index





1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:15:29.20 ID:p5StXtOf0● BE:509689741-2BP(6000)

4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:17:11.13 ID:zECzp0WA0
中森明菜最強伝説を知らんのか

5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:17:33.34 ID:pz0wEyu60
恋しさと愛しさと心強さを2023

50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:42:48.37 ID:8UkahSow0
>>5
こないだラジオで流れてたが
昔の方がいいな

111: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:06:14.88 ID:Md97vl960
>>5
なんかタイトル違くね
愛しさと切なさと糸井重里




wpX Speed


6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:17:58.07 ID:5/OB8nQ60
何でもないような曲が
すげえ売れたと思う

8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:19:30.05 ID:nDl3rBFF0
>>6
2度と戻れないよな

601: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 14:16:49.22 ID:zUW6qvwI0
>>8
歌わせてるんじゃねえよ

18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:24:42.95 ID:hnzDS0fg0
>>6
虎舞竜?

152: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:21:24.70 ID:7Ly51cF40
>>6
これでロリ嫁ゲットしたんだもんな

463: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 13:01:18.07 ID:XotVSj1V0
>>152
嫁親の借金で金絞り取られてるけどな

217: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:48:19.71 ID:mSaqaADq0
>>6
いろいろあったんだよな

271: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 10:06:48.67 ID:+QvI4e/Y0
>>6
あれはレコード会社が出してくれなかったから自費リリースだった
だから売上以上に儲けが凄まじかった

291: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 10:14:29.49 ID:vEMaeM3E0
>>6
GAROとかもよく分からん売れ方したよな

7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:19:12.49 ID:xrf56m9B0
低いよ
ダサすぎて聴くに耐えない
90年代はJPOP暗黒時代

318: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 10:34:05.73 ID:ZzMXam7v0
>>7
40過ぎのおっさんおばさんがちょうど青春時代を懐かしむ時期なんだよ

380: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 11:59:08.47 ID:txV0CTYa0
>>7
90年代が暗黒なら、21世紀以降はなんだろ?

383: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 12:03:42.71 ID:J1+xIGw+0
>>380
00年代が一番マニア向け音楽にでも制作費を費やすという良い時代だったかもね
しかし2010年代になるとだんだんお金が無くなって来てとりあえずAKB商法みたいなので延命させてたけど
それすら通用しなくなって2020年代はいよいよ悲惨になって来たと
しかしここ数年の音楽は欧米も終わってるので商業音楽文化の終焉は世界規模での話なんだろな~

458: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 12:57:45.55 ID:Dxq5b5Fq0
>>380
音楽自体が存在してない

9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:19:55.17 ID:p5StXtOf0
1994年年間ランキング

1 innocent world Mr.Children
2 ロマンスの神様 広瀬香美
3 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro
4 Don't Leave Me B'z
5 空と君のあいだに 中島みゆき
6 Hello, my friend 松任谷由実
7 survival dAnce ~no no cry more~ trf
8 あなただけ見つめてる 大黒摩季
9 Boy Meets Girl trf
10 世界が終るまでは… WANDS

2019年年間ランキング・・・

1 サステナブル  AKB48
2 ジワるDAYS  AKB48
3 Sing Out! 乃木坂46
4 夜明けまで強がらなくてもいい 乃木坂46
5 黒い羊 欅坂46
6 Lights/Boy With Luv  BTS
7 BRAVE 嵐
8 キュン 日向坂46
9 こんなに好きになっちゃっていいの? 日向坂46
10 ドレミソラシド  日向坂46

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:23:20.43 ID:T9ttrWVe0
>>9
2019よりはましとは言えこの頃も大したことはないな…
今でも聴きたいの中島みゆきくらいだわ

39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:35:04.30 ID:+BOGSduT0
>>9
ジャンプ黄金期を思い出したw

59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:46:00.13 ID:qGHob7iM0
>>9
上の90年代の方は全曲わかるのが凄いよ

78: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:55:54.37 ID:kRC0vsrQ0
>>59
そりゃ世代だろ

92: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:01:28.81 ID:PWKcyeoE0
>>59
確かに上は全部わかる
下は嵐のしかわからん

267: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 10:05:40.25 ID:Fvn/yEri0
>>59
俺はこのユーミンの曲だけ全く思い出せなかったわ

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:21:09.56 ID:ZIkk1zgc0
もっと昔の純粋に洋楽パクってた頃の方がマシ
テレビで歌番が流行ってた頃のポップスや自称ロックは本当に最悪だよ

792: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 19:59:33.69 ID:omEmXPLf0
>>11
洋楽カバーとかな。
プロデューサーの選曲センスも良かった

12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:22:34.02 ID:0zW43/rK0
今なら稲垣潤一でも余裕でトップ独走できる

234: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:54:25.50 ID:K2jVhFhM0
>>12
稲垣潤一、良いんだよなあ

15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:23:47.50 ID:at7GUYdS0
もう二度とないのかぁ

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:24:21.74 ID:nhanTcnE0
94年はファンじゃなかったけど知ってるが19年は知ってる曲が一つもない泣

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:24:32.37 ID:6knm8BvU0
誰がなんと言おうとREBECCAや小室ファミリーは最強だから
お前らも聞き直してみ

52: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:43:47.86 ID:8UkahSow0
>>17
ビーイングなんだよなあ

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:24:46.57 ID:Osdsw5fA0
あの頃はミスチルも良かったが相変わらず似たような曲ばっかりだな
有線でミスチルばっかりの聞くと眠たくなる
GLAYも昔のは知ってるけど新しくなるほど知らないのでキツイ

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:25:21.68 ID:cvH6i8xV0
まぁAKBやらチョンポップやらが20年後30年後も残ってるかと言われればそれは有り得ないしな
曲自体ゴミレベルだし

21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:25:27.66 ID:d+ibPVaN0
SPEED、宇多田、モー娘。で最終的に勝利したのはモー娘。路線だったからね
クオリティなんか二の次で、それより大事なものが日本の消費者にはあったんだよ

22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:26:11.04 ID:aC1/tD3X0
街中で流れなくなったしテレビも見なくなったから
興味なかったら知る機会すら無くなるからな

23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:26:24.63 ID:JSn6jxxl0
東野純直とか中西保志とか聞きたくなる

288: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 10:12:11.38 ID:9em1Fjkb0
>>23
山根康広とかも好きそうだなw
東野純直のラーメン屋は1回行ってみたいわ

292: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 10:14:30.30 ID:K2jVhFhM0
>>288
山根康広、みんな聞いたら良いと
思い出すやつ

24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:26:37.06 ID:uQt+eayf0
音楽は80年代には完成していたというね。
90年代Popsはその余禄。21世紀からは衰退期。
万葉集から古今和歌集、新古今への和歌の変遷にも似ている。

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:26:53.94 ID:/+CScKT30
7~80年代の歌謡曲のクオリティの高さも異常

145: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:18:59.11 ID:Mp0D7QbT0
>>25
世代ではないけど80年代すげえと思うわ
最近あの辺のCD借りて聴いてる

27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:27:26.81 ID:4K2My/x50
90年代は背伸びして大人っぽい音楽をしようとしてるのがいいのよ
今ってただでさえ幼児体型の日本人にパンチラしそうな制服着せて
アニメ声で歌わせるアイドル歌手ばっかでしょ

60: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:46:45.91 ID:8UkahSow0
>>27
アイドル(25)

とかだもんな
学生服みたいな衣装で

79: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:55:58.45 ID:zrVQ304k0
>>60
おっと中澤姐さんの悪口はそこまでだ

29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:28:57.59 ID:GBlCZUZe0
カラオケ最盛期だったってのもあるんだろうな
いかに色んな曲を知ってるか歌えるかって事でステータスを得られたからとにかく曲を聞きまくって覚えた

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:30:27.57 ID:yUjfbmXX0
>>29
盛り上がる歌いやすい歌が人気あったな

36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:31:03.46 ID:Uqjhy2Op0
>>29
あるある
聴くためじゃなくカラオケで歌うためにCD買ってた

30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:29:24.44 ID:/Tj9BlBA0
TWO-MIXだけ聴いてた

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:29:39.51 ID:2jBZ/wWq0
最近広瀬香美が時折CM出てきて笑う

33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:30:33.47 ID:rZQAwraX0
バブル期は金かかってた気はするな
今は誰もが耳にするようなヒット曲がない

34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:30:48.12 ID:ghsHkgXb0
出せばミリオンの時代

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:30:55.05 ID:5/OB8nQ60
最近だんだんわかってきた
今のヒット曲 全部秋元

45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:37:48.59 ID:+BOGSduT0
>>35
今のヒット曲 全部小室ファミリー

今のヒット曲 全部秋元ファミリー

237: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:56:31.24 ID:K2jVhFhM0
>>45
90年代なかばから
音楽シーンがおかしなことに

37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:32:56.16 ID:EFBip0bO0
90年代は洋楽ロックが輝いていた最後の時代だよな
ニルヴァーナやNIN、ベック、ブラー、マニックス
つうことでJPOPはあまり興味がなかったわ

44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:37:22.07 ID:JICafekB0
>>37
ブラー以外は同意

41: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:36:33.70 ID:xLQbFHpw0
小室哲哉は嫌いだった
小林武史とミッシェルガンエレファントは割と好きだった

62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:47:09.74 ID:AAraG22j0
>>41
脱力系っての?奥田民生とかエレカシとか聞くに絶えないんだが

68: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:49:35.44 ID:xLQbFHpw0
>>62
民生は脱力系だけどエレカシは真逆やろ

42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:36:41.25 ID:5LzQDfHG0
クオリティ自体は高くないと思うが
最近のJ-POPより盛り上がるのは確かだ

43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:36:51.04 ID:pXoEGJb50
厨二病真っ盛りで邦楽なんて馬鹿にしてたけど街中で流れまくってたからその頃のヒット曲聞くと当時の思い出が蘇ってきて泣きそうになる

46: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:39:00.67 ID:KtO9eeKP0
昔の日本の曲はダサい最近のほうが好き

51: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:43:05.30 ID:DTf4IFOW0
ガラガラヘビがやってくる
がミリオン行く時代だからなぁ

65: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:49:08.96 ID:8UkahSow0
>>51
小学校とか保育所の運動会御用達だった

53: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:43:51.82 ID:OcZKWbZG0
いろんなジャンルがあって面白かった

56: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:45:17.91 ID:u3XeEyEO0
a メロ b メロサビが演歌でダサい

57: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:45:18.08 ID:at7GUYdS0
でも90年代とか古いだろ正直
今の日本に必要なのは新しいこと

64: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:47:54.04 ID:T9ttrWVe0
>>57
その新しいことが古いものに微塵も勝てない低クオリティだから困ってんだ

58: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:45:36.82 ID:8UkahSow0
カラオケありきだったが楽しかった

563: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 13:48:46.31 ID:AZJQhegt0
>>58
カラオケ全盛期のお陰で歌うだけで女の子と付き合えたな
よくドッキリで歌手が目の前で歌うと聴いてる女の子が泣くけどまったくあんな感じでカラオケでも迫力のある生で歌うと泣かれるんだよな
それまで空気だった俺がもういくらでも私を好きにしてくださいって態度をされて女の子の目がハートマークになる魔法使い

590: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 14:03:55.59 ID:p5UbE8h50
>>563
実際、歌唱力のある人の生歌ってなんつーか訴求力が違うもんな
演歌歌手目指してた知人がスナックで歌うと場の空気が変わったりしてたわ

595: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 14:10:51.47 ID:5tHiF93A0
>>590
今キャバでサービスで米津ハモったら殴られたけどな
そのあとおもちかえりしたけどー

63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:47:14.93 ID:erBJ0mWG0
90年代J-POPは94年くらいまでだな
らしいのは。

95年くらいから
なんかホントにダサいだけになった。

67: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:49:31.88 ID:7gmNPzK80
J-POP
小室ファミリーが台頭してきた辺りからつまらなくなってきたな

69: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:49:46.85 ID:F5foSob50
小室サウンドなんてダサいの極地じゃん

70: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:49:54.08 ID:hjOGd08v0
最近は素人の一発屋ばかり

74: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:51:58.10 ID:TGUQeCPG0
またH Jungle With tやってくんないかな

80: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:57:08.17 ID:QKOb7DB80
つべとかその辺の配信で人気したのがチョロチョロ出てきてウザい。中身の無い曲ばかり、心に残る曲もない
音楽番組出てきても誰だかさっぱり分からない

82: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:57:50.49 ID:wnABG6+c0
篠原涼子の心強さがあんな売れるなんて未だに信じられない
good luck はすきだけど

149: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:20:24.05 ID:XnKGoA5z0
>>82
俺はCMで流れた瞬間これは売れるわと確信したな

162: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:23:45.88 ID:KGTiNYIW0
>>82
小室ブーム、ストIIブーム、ごっつええ感じブームでレギュラー紅一点の篠原涼子がボーカル
そりゃ売れるわ

171: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:27:50.49 ID:XnKGoA5z0
>>162
最後半音上がってJD-800のベルでメロディ奏でるところが滅茶苦茶盛り上がるんだよな
ありゃ売れるわ

84: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:58:38.70 ID:Vh3D+ZWw0
初期のWANDSよかった

85: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 08:59:03.30 ID:hUkgceP30
ファミコンのクソゲーと同じ何でも売れたボーナス期間

87: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:00:12.57 ID:Ve8PkUqn0
>>85
ほんとそれ

89: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:00:42.21 ID:T9ttrWVe0
>>85
カラオケがファミコン本体、CDがソフトだったからなあ

88: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:00:15.35 ID:QM6HvtaD0
ZARD今でも大好き

91: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:01:28.03 ID:Cc/dh5lA0
クオリティとかいい曲かは俺には分からんが大体知ってる歌だったよ

327: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 10:37:55.10 ID:8UkahSow0
>>91
自分がいいと思えばそれがいい曲なんだよ
他人の評価なんか糞食らえでいい

95: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:01:43.15 ID:KT/C6OZP0
当時は鼻にもかけてないけど、今は逆に小室サウンド好きだけどな
globeと華原位だけど
今のJ-POPより聴ける曲多いって

108: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:05:39.10 ID:Ve8PkUqn0
>>95
それはお前の音楽の感性が凝り固まってるだけ
今は小室聴ける~とかいうのは単に当時ミーハー扱いされたくなかっただけ
懐古主義なだけでなく新しいものを認められない狭量な人間

97: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:02:29.81 ID:wnABG6+c0
俺は今更昔のELTにはまってる

98: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:02:31.55 ID:9o2IWfVs0
娯楽もそんななかったし皆が共通の曲聴いてたな

99: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:03:13.84 ID:CUOBqjHT0
昔のシティポップいいよな
酩酊してるときに聞くと気持ちいい

101: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:03:38.78 ID:ZXc7iMxs0
90年代前半にはWANDSとか言う神バンドがいてだな

102: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:03:55.60 ID:uQt+eayf0
プロダクションの経営維持だけが音楽業界の存在意義に成り果てている。

104: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:04:40.35 ID:zrVQ304k0
ミポリンでさえ売れてたいい時代

105: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:05:03.38 ID:uQt+eayf0
斜陽TVの番組の埋草。
フィラ広告。

107: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:05:26.55 ID:0CI4KwN30
ミポリンとWANDSの曲良かったよな

113: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:07:22.45 ID:ya5yyOEE0
メディアが基本テレビとラジオだけだったし一般人が音楽作るハードルが高かったのよな
今は誰でもPCで作れてネットにばら撒ける時代だし

118: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/09/25(日) 09:10:17.66 ID:BnspNYqV0
時には起こせよムーブメントの曲が今聴くとなんか沁みる

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2022/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
90年代の音楽すきだったわ...(`・ω・´)

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664061329/

       
       

スポンサードリンク