1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:27:09.275 ID:DXRG11Eu0
那覇空港でレンタカー借りて美ら海水族館まで行ってみろ
片道100km。東名高速なら東京インターから沼津まで、中央道なら高井戸から甲府の手前、東北道なら宇都宮に行けるくらいの距離だぞ
1日かかるわ!
片道100km。東名高速なら東京インターから沼津まで、中央道なら高井戸から甲府の手前、東北道なら宇都宮に行けるくらいの距離だぞ
1日かかるわ!
2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:27:53.736 ID:AaHvjrZZ0
1日?
3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:28:24.050 ID:qIpP3J1+0
美ら海水族館より北にはやんばるの森が広がってる
沖縄テラデカス
沖縄テラデカス
7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:30:14.153 ID:TvslV7XL0
>>3
今Googleマップ見て初めて知ったわ
沖縄ってこんなふうになってだ
今Googleマップ見て初めて知ったわ
沖縄ってこんなふうになってだ
9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:30:45.459 ID:DXRG11Eu0
>>3
そう。これなんだよ
しかも沖縄一周してみろ
いくらだと思う?400kmかかるぞ!
直線なら東京から大阪まで行けちゃうくらい長いわ!
そう。これなんだよ
しかも沖縄一周してみろ
いくらだと思う?400kmかかるぞ!
直線なら東京から大阪まで行けちゃうくらい長いわ!
5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:29:24.199 ID:qHLPwZwQ0
別に美ら海まで混む道ないし2時間でつくだろ
6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:29:25.610 ID:TvslV7XL0
へぇ意外
15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:34:39.038 ID:DXRG11Eu0
>>6
沖縄ではいま南の県都・那覇から北の名護まで南北横断の電車を作る計画があるんだが
「沖縄なんて小さな島に税金の無駄だろ!モノレールがあるんだからあれを延ばせばいい」って言ってる人がいる
俺は馬鹿野郎と言いたい
東京駅から沼津駅までモノレール1本だけで輸送が成り立つかっつの
速さもキャパも論外だろ!
沖縄ではいま南の県都・那覇から北の名護まで南北横断の電車を作る計画があるんだが
「沖縄なんて小さな島に税金の無駄だろ!モノレールがあるんだからあれを延ばせばいい」って言ってる人がいる
俺は馬鹿野郎と言いたい
東京駅から沼津駅までモノレール1本だけで輸送が成り立つかっつの
速さもキャパも論外だろ!
8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:30:33.596 ID:xvxXjmnG0
高速で時速5キロ?
12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:32:34.512 ID:DXRG11Eu0
>>8
高速道路の那覇自動車道を起点から終点まで走破してもまだ下道が長い
なんなら海洋博公園の中も長い
高速道路の那覇自動車道を起点から終点まで走破してもまだ下道が長い
なんなら海洋博公園の中も長い
10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:31:25.385 ID:iSLQRWEW0
住んでる奴らの脳みそは小さいけどな
11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:32:18.801 ID:hyJIvGlS0
なんで高速で100kmが一日かかるんだよ
13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:34:07.457 ID:yV+yTjlC0
行ってみろもなにも那覇空港でレンタカー借りて美ら海水族館なんてど定番コースじゃん
17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:35:17.537 ID:DXRG11Eu0
>>13
「沖縄2泊3日!中日は那覇空港でレンタカー借りて水族館だ!」
↓
「あれれー移動だけでも1日が終わっちゃうYO~!」
「沖縄2泊3日!中日は那覇空港でレンタカー借りて水族館だ!」
↓
「あれれー移動だけでも1日が終わっちゃうYO~!」
36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:46:16.753 ID:yV+yTjlC0
>>17
それレンタカーじゃなくてレンタサイクルじゃないですか?
それレンタカーじゃなくてレンタサイクルじゃないですか?
14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:34:26.481 ID:CxVvhsltM
辺戸岬から東に回ると凄え距離あるからな
16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:35:05.614 ID:uxXfUqTf0
昔は独立した国だったしな舐めちゃいかんよ
18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:35:36.338 ID:yY9EZUUA0
100kmは車なら2時間そんな遠くない
21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:36:21.486 ID:DXRG11Eu0
>>18
お前沖縄を知らないだろ
道路事情がクッソ悪い
渋滞がすさまじいからレンタカー返すのハラハラドキドキ
お前沖縄を知らないだろ
道路事情がクッソ悪い
渋滞がすさまじいからレンタカー返すのハラハラドキドキ
31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:43:42.870 ID:rRVN868Sd
>>21
特に遠いとは思わんかったな
返す時にハラハラは分かる
特に遠いとは思わんかったな
返す時にハラハラは分かる
45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:53:09.303 ID:DXRG11Eu0
>>31
東京人だからってのもあるかもしれない
すごい遠く感じた
那覇から糸満とか八重瀬とかあのへんの南側を一周するだけでも1日かかったし
東京人だからってのもあるかもしれない
すごい遠く感じた
那覇から糸満とか八重瀬とかあのへんの南側を一周するだけでも1日かかったし
19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:35:46.709 ID:tWH1/pyVM
沖縄住むとオープンワールドのゲーム感ある?
沖縄住みたいけど、工場の仕事とかあるのかな
沖縄住みたいけど、工場の仕事とかあるのかな
22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:37:33.322 ID:CxVvhsltM
>>19
第二次産業がほぼ無いし最低賃金も日本一
物価は安くないしマリンスポーツとアウトドアに興味無けりゃ地獄
第二次産業がほぼ無いし最低賃金も日本一
物価は安くないしマリンスポーツとアウトドアに興味無けりゃ地獄
24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:39:16.678 ID:DXRG11Eu0
>>22
戦後に日本から切り離されてたせいで
高度成長期を経験できなかったから第二次産業が空洞化してるんだよ
その変わり、内地と断絶していたからこそオリオンビールみたいなローカル企業が生き延びた利点もあるけど
戦後に日本から切り離されてたせいで
高度成長期を経験できなかったから第二次産業が空洞化してるんだよ
その変わり、内地と断絶していたからこそオリオンビールみたいなローカル企業が生き延びた利点もあるけど
23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:37:52.077 ID:DXRG11Eu0
沖縄の幹線道路って狭い県のイメージのわりに4車線、6車線で広く感じるけど
渋滞が激しい。特に夕方の帰宅ラッシュ(+観光レンタカー)がすごい。
どう考えても交通量に道路が追いついてなくて、拡幅工事や新バイパス建設工事がそこら中でやってた
そりゃ電車作りたくもなるわ
渋滞が激しい。特に夕方の帰宅ラッシュ(+観光レンタカー)がすごい。
どう考えても交通量に道路が追いついてなくて、拡幅工事や新バイパス建設工事がそこら中でやってた
そりゃ電車作りたくもなるわ
25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:41:15.465 ID:DXRG11Eu0
あと沖縄本島だけが沖縄じゃないぞ
「今度沖縄に行くし、中日は与那国島に日帰りしようかな~」
↑コレ、やばいぞ。那覇から与那国島は東京~岡山くらい離れてる
「今度沖縄に行くし、中日は与那国島に日帰りしようかな~」
↑コレ、やばいぞ。那覇から与那国島は東京~岡山くらい離れてる
26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:41:29.625 ID:DXRG11Eu0
>>25
つまり沖縄はくっそでかい
つまり沖縄はくっそでかい
27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:41:57.904 ID:tUNgUAFjd
東京の方がでかいぞ
28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:42:33.411 ID:EGrqG9GK0
鹿児島県も県本土だけの小さな県だと思ってそう
32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:44:04.690 ID:DXRG11Eu0
>>28
奄美大島なんか沖縄本島まで200km
鹿児島市まで400kmだもんな。気候的にも完全に沖縄
まして与論島ならもっと
奄美大島なんか沖縄本島まで200km
鹿児島市まで400kmだもんな。気候的にも完全に沖縄
まして与論島ならもっと
29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:42:51.659 ID:qIpP3J1+0
まだ石垣や与那国行ったことない
オープンワールドゲーでいうDLCみたいな規模だし離れてるし
オープンワールドゲーでいうDLCみたいな規模だし離れてるし
30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:43:12.647 ID:DXRG11Eu0
じっさい、朝の連続小説「ちゅらさん」がきっかけに沖縄ブームが起きた時
沖縄旅行が盛んになって、那覇に滞在するついでにドラマの舞台の八重山諸島に行こうとする観光者が大量発生した
東京行ったついでに江ノ島に行くようなノリで、距離感理解できてなかった
沖縄旅行が盛んになって、那覇に滞在するついでにドラマの舞台の八重山諸島に行こうとする観光者が大量発生した
東京行ったついでに江ノ島に行くようなノリで、距離感理解できてなかった
34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:45:15.642 ID:u+xokmV+0
でも石垣島はクッソ狭いよね
62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:08:39.863 ID:DXRG11Eu0
>>34
台湾までのフライト時間が1時間だろ
台北の距離が那覇の半分だからな
県庁所在地より外国の首都の方が近い
台湾までのフライト時間が1時間だろ
台北の距離が那覇の半分だからな
県庁所在地より外国の首都の方が近い
37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:46:46.840 ID:zaKXSLRva
もっと小さくしたらいい
38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:47:00.286 ID:DXRG11Eu0
じつは可住地面積だけみると沖縄は高知県よりデカい
県土は高知県の方が圧倒的だが、扇状で三方を何もない人が住めない険しい山に囲まれているから
真ん中の狭い平地で高知市の30km前後の距離にほとんどの県内主要都市がおさまってるんだ
その点、沖縄には平地が多く丘陵はあっても「山」がほとんどないから、沖縄の方が広くなる
県土は高知県の方が圧倒的だが、扇状で三方を何もない人が住めない険しい山に囲まれているから
真ん中の狭い平地で高知市の30km前後の距離にほとんどの県内主要都市がおさまってるんだ
その点、沖縄には平地が多く丘陵はあっても「山」がほとんどないから、沖縄の方が広くなる
40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:49:07.624 ID:hyJIvGlS0
どうにか鹿児島から台湾まで道路で繋げないかね
44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:52:12.098 ID:DXRG11Eu0
>>40
台風で寸断
台風で寸断
42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:49:57.421 ID:DXRG11Eu0
あと那覇の街がデカい
「田舎の県の県庁所在地だろ?どうせ市街地も大してなくてちょっと外れたら田んぼが広がってんじゃねえの」と思うなかれ
中心街の密度が政令市並みにビル街で人もお店もたくさん充実しててどこまでも密集地
さらに住宅街が延々と続いている。近隣も含めた都市圏人口は120万人で、これでも仙台市の市域よりはるかに狭い
「田舎の県の県庁所在地だろ?どうせ市街地も大してなくてちょっと外れたら田んぼが広がってんじゃねえの」と思うなかれ
中心街の密度が政令市並みにビル街で人もお店もたくさん充実しててどこまでも密集地
さらに住宅街が延々と続いている。近隣も含めた都市圏人口は120万人で、これでも仙台市の市域よりはるかに狭い
43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:51:55.036 ID:DXRG11Eu0
>>42
ようは那覇の「市域」が狭すぎるだけ
戦後アメリカ領だったから、国内みたいな昭和の合併を経験しなかったのと、平成の合併もしなかったことで
那覇市の面積は首都圏近郊の鎌倉市並みしかない
そんでいて鎌倉が17万都市で那覇が32万都市。そりゃ那覇がギュウギュウになるわけだ
ようは那覇の「市域」が狭すぎるだけ
戦後アメリカ領だったから、国内みたいな昭和の合併を経験しなかったのと、平成の合併もしなかったことで
那覇市の面積は首都圏近郊の鎌倉市並みしかない
そんでいて鎌倉が17万都市で那覇が32万都市。そりゃ那覇がギュウギュウになるわけだ
46: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:55:33.819 ID:2LqnKoTfd
1日もかからんだろ嘘言うな
48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:56:55.689 ID:oTxjcbAc0
ちょっと前までチャリで簡単に一周できると思ってた
51: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:00:22.976 ID:DXRG11Eu0
>>48
車でも数日かかるなあ
車でも数日かかるなあ
49: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:57:06.928 ID:6LNgiNG/0
住みたくないけど観光にはいきたい
99: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 13:59:32.881 ID:DXRG11Eu0
>>49
わかる
わかる
50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 11:57:10.105 ID:hyJIvGlS0
お前は東京と沖縄どっちに住んでんだよ
52: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:01:01.478 ID:DXRG11Eu0
予想以上に県土もでかければ
県都の那覇の街もでかい
スケール感に面食らう県なんだは
県都の那覇の街もでかい
スケール感に面食らう県なんだは
55: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:02:12.241 ID:K/BcBlqr0
対馬を南北に移動するとめっちゃ時間かかる
59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:05:08.502 ID:DXRG11Eu0
>>55
長崎県なのに県庁所在地の長崎市より他県の福岡市の方がはるかに近い対馬市
何なら外国の釜山の方がもっと近い
長崎県なのに県庁所在地の長崎市より他県の福岡市の方がはるかに近い対馬市
何なら外国の釜山の方がもっと近い
56: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:02:40.546 ID:bMwHv9Wea
いったことあるけど真冬の気温がヤバい
20度切ったら地元民が凍えるレベル
スーツじゃ歩くと汗ばむ気温なのにダウンジャンパー着てる奴もいる
20度切ったら地元民が凍えるレベル
スーツじゃ歩くと汗ばむ気温なのにダウンジャンパー着てる奴もいる
58: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:03:25.087 ID:DXRG11Eu0
>>56
秋冬に沖縄に行くと
観光客と県民の違いが一目でわかる
「着ている服装」でな
秋冬に沖縄に行くと
観光客と県民の違いが一目でわかる
「着ている服装」でな
60: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:07:22.678 ID:DXRG11Eu0
札幌から夕張が70kmないから
そう考えるといかにいかに沖縄の距離感がバグってるかよくわかるだろ
那覇~石垣は、函館から稚内や根室並み
沖縄はでっかいどう
そう考えるといかにいかに沖縄の距離感がバグってるかよくわかるだろ
那覇~石垣は、函館から稚内や根室並み
沖縄はでっかいどう
61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:07:24.628 ID:6LNgiNG/0
初日の出の各地中継で沖縄の服装にすごい違和感ある
お前ら寒がりすぎだろ
お前ら寒がりすぎだろ
63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:09:04.224 ID:DXRG11Eu0
>>61
まあハワイだって冬に行けば現地のアメリカ人はコートきてるからな
まあハワイだって冬に行けば現地のアメリカ人はコートきてるからな
64: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:09:13.832 ID:QFY70cGWM
で?だから?って感じ
65: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:10:22.934 ID:5EyD7sHeM
そんなでけーのに電車がないのが悪い
66: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:10:38.691 ID:DXRG11Eu0
>>65
今玉城知事が頑張って作ってるからまってろ
今玉城知事が頑張って作ってるからまってろ
67: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:10:56.287 ID:KXxw6/a60
でけぇな
ハワイもちっこい島だと思ってたらバカでかくてビックリしたのと似た感覚
ハワイもちっこい島だと思ってたらバカでかくてビックリしたのと似た感覚
70: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:12:30.396 ID:DXRG11Eu0
>>67
ハワイも電車作ってるからな
でかすぎて渋滞がすさまじいんだと。課題点まで沖縄そっくりやな
ハワイも電車作ってるからな
でかすぎて渋滞がすさまじいんだと。課題点まで沖縄そっくりやな
68: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:11:24.865 ID:KwkN7GJiM
電車内とかうせやろ!?
69: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:12:01.660 ID:ixg4ygG1M
歩いて横断でもしたんか?
71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:15:24.399 ID:Z2aNCNQ10
5月に行ったけど普通に肌寒かったわ
薄着しか持って行ってなかったから現地でジャケット買うくらいに
薄着しか持って行ってなかったから現地でジャケット買うくらいに
72: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:16:37.186 ID:56d5UbCDa
東京人のお前が距離に慣れてないだけだろ 福山市から広島駅でさえ100kmあるわ
75: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:22:09.269 ID:CSUqYBVS0
先週行ったけど、もう寒かった
76: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:22:24.889 ID:dQtaQ2tjd
やっぱ辺戸岬の宇部アイス食わんとな
那覇からちょっとだよ
那覇からちょっとだよ
77: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:22:45.487 ID:DXRG11Eu0
>>76
ウマソー!
ウマソー!
79: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:24:32.751 ID:fl+UFtkgd
6割くらい米軍基地だろ
80: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:26:45.419 ID:ixg4ygG1M
米軍基地の中に沖縄があるんだろ
81: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:27:33.656 ID:DXRG11Eu0
>>80
嘉手納町の地図見たらマジでそうだから笑えない
嘉手納町の地図見たらマジでそうだから笑えない
84: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:32:10.088 ID:fl+UFtkgd
>>81
基地というかアメリカの街だな
基地というかアメリカの街だな
91: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:50:44.889 ID:DXRG11Eu0
>>84
同じ市内に二つの街があるな
同じ市内に二つの街があるな
82: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:28:08.551 ID:CSUqYBVS0
基地基地とうるさいが、航空自衛隊基地の近くに住んでる俺にしてみりゃ、別にーとしか
92: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:52:30.440 ID:DXRG11Eu0
>>82
福生市か
福生市か
98: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 13:27:52.090 ID:bJMGJ5pka
>>82
誰もてめーの感想なんか必要としてねえよ
誰もてめーの感想なんか必要としてねえよ
83: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:30:40.796 ID:ixg4ygG1M
沖縄に対して意味不明なマウンティングしててワロタ
85: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:32:39.019 ID:0x9HlS6Zd
佐渡島もイメージよりは大きいよな
88: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:35:03.489 ID:AT58pL8ia
日本縦断の子は沖縄一周くらいで満足するべきだった
93: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:53:07.417 ID:DXRG11Eu0
沖縄自動車道のサービスエリアで食べたご当地アイスがうまかった
96: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 13:11:39.977 ID:LY5eQ3w90
>>93
これ?
これ?
97: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 13:17:06.955 ID:DXRG11Eu0
>>96
これだわ!
売店で売っていた
これだわ!
売店で売っていた
100: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 13:59:45.586 ID:jwkDx0bza
>>97
ブルーシールだな
わざわざ高速乗らんでもコンビニでもカップ売ってるしイオンレベルのデパートならパーラーで売ってるで
浦添市と名護の店ならクレープも食える
31よりは確かに美味いな
ブルーシールだな
わざわざ高速乗らんでもコンビニでもカップ売ってるしイオンレベルのデパートならパーラーで売ってるで
浦添市と名護の店ならクレープも食える
31よりは確かに美味いな
101: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 14:01:20.726 ID:DXRG11Eu0
>>100
知らなかった😂
知らなかった😂
94: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 12:59:27.127 ID:ScG/0DG00
約20年昔だけど、10月半ばに会社の慰安旅行で行った時は、日中は半袖だったなあ
95: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/11/03(水) 13:05:41.415 ID:bLpcnQaP0
沖縄本島は南北に細長くて南北の移動が主だから渋滞が発生しやすい
最近は道路の拡幅とかバイパスの新設などでマシになった
東西方向は全く整備されていないからもっと深刻だけど
最近は道路の拡幅とかバイパスの新設などでマシになった
東西方向は全く整備されていないからもっと深刻だけど
1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2020/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
おきなわって結構大きいんだな...(`・ω・´)
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635906429/
コメントする