news-654330_640






1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:40:04.88 ID:KDGlUqZM

2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:42:32.51 ID:nO4T0SN5
ゴキブリの仲間

3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:49:08.53 ID:mY6LsJhv
炙りコオロギ、おろしコオロギ
冷やしコオロギ、コウロギのお造り
コオロギ漬け、コオロギ汁
コオロギの開き、コオロギ寿司
コオロギチャンプルー
コオロギ牛丼、ざるコオロギ

69: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:49:24.15 ID:w3N/M4dH
>>3
踊り食いがない。やり直し。

4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:50:18.13 ID:Zq1bUJbP
もう信州の蕎麦は食べないことにした

5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:52:48.98 ID:Y7XydruY
人様に食わす前に鶏や豚の飼料にして肉質や卵の品質に影響するか確認してからのほうがよくないか?

7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:56:08.60 ID:eNgGRyAj
>>5
養命酒のカスで育てた豚を十四豚と名付けて売ってるが、コオロギはどうなんかなぁ

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:50:36.37 ID:LN7AaF33
>>5
逆です!日本人で実験して、次に動物ですよ!そう見られている!

6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:54:28.74 ID:mfYv7K1L
SKって韓国系の会社?

18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:25:15.07 ID:u59bkWfx
>>6
SKはもともと○○精機とか○○精工って名前だった会社が多いな

8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:56:13.85 ID:6nHswXpq
イナゴじゃないの?

9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:56:44.83 ID:SJP6tCrX
欧米の悪魔の手先になるのか!我々日本人は、もう欧米のモルモットにはならんぞ!

10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 17:57:10.19 ID:EkK60Kyy
農業しないで虫食うの草

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:11:59.40 ID:pEXD5QLD
人類70億人を養うために、昆虫の餌を生産する農地がどれくらい必要かって話だよ。

人間用の農地を食い尽くすバイオ・ディーゼルの場合と話が似てきたなw

12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:14:56.53 ID:ioMjBTys
昆虫食は食べれない国に対して安価で安定して供給できる。虫は資源ととらえて家畜の肥料や貧しくて食えない人々の高タンパク源として国連食糧農業機関がレポート出してる。日本は毎年500万トンも食い物捨ててるくせに虫喰えとか意味不明

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:23:25.10 ID:vso8aeva
日本は資源がなくて食料自給率が低いからそのうち献立に並びそう

15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:23:35.62 ID:TkSQi+sX
お前ら底辺には虫がお似合い

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:23:51.94 ID:AwUIPW14
意識高い金持ちが食べてくれ

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:25:13.87 ID:W97yWEwI
ZAZA虫って美味いの?

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:29:40.81 ID:9JJfnhcA
結局流行らなかったな。ブームにすらなれず

58: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:25:53.55 ID:vdJHTmPl
>>19
韓流スターが美味しそうに食べて見せれば10代の女はイチコロ

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:32:48.04 ID:z1IsSEiJ
コオロギなんて爬虫類のエサだろ。
こんなもんを人に食わせようなんて悪意を感じるわ。

72: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:58:52.92 ID:zu9XYJUu
>>20
先進国で虫食えとかやってんのは日本だけ

75: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 21:02:55.58 ID:kUxVnYD8
>>72
先進国で一番虫食ってんのアメリカなんだけどな

21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:34:52.62 ID:3yji/xYO
正直歳とってきたらタンパク質は
豆腐ときどき魚まれに肉
くらいでいい感じになってきた

22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:35:43.46 ID:bU4dcdaY
ついに本場がやり出したか

23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 18:36:27.92 ID:ep4j/jsk
健康的で最先端の文化なんだからこれ配れよ

26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:00:04.90 ID:1guwOkFy
これ加工した食品が安くて美味ければ気にせず食べる  けど今のところ高くてまずいだろうから食べない

28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:01:54.52 ID:LujeFmFt
イナゴ食うんだろ的に長野でやるな
もうイナゴみかけないよ

30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:05:22.14 ID:m1/buZOD
コオロギは私の友達だから食べるな

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:05:53.93 ID:tXRvubLQ
飢えの経験を経て食べ物は選別されてきた。
その上でコオロギを食べる理由は何だろうか?
世界のどこかで常食してる所があるか?
低コストでも加工にかかってそうだけど?

33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:14:45.55 ID:u59bkWfx
>>31
調べたら中国とかタイとかで食ってるらしい

43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:55:03.08 ID:1guwOkFy
>>31
タンパク質を大豆でというのも良いけどアマゾンとかの自然林を破壊して大豆生産が増えてるのが問題みたい。
コオロギだと面積当たりのタンパク質生産量が桁違い

56: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:13:32.38 ID:ZZysCU3i
>>31
戦争になって輸入が止まった時の貴重なタンパク源

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:06:42.09 ID:m1/buZOD
昆虫愛護団体を作るべき事案だ

34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:18:58.84 ID:lT+lev9F
とりあえず面倒だからジャガイモに落ち着くんだろ?

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:19:24.73 ID:iUdH+3Zq
カエルの餌

36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:26:29.18 ID:IxyfTf9s
蓼食う虫も好き好きって英語でなんだっけ

37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:32:50.50 ID:djM+6oRn
一体誰が食うことを想定してるんだ?

40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:50:53.71 ID:juK3Cycz
>>37
イナゴは食べる文化があるのに

なんでコオロギは嫌なんだい?

46: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:00:26.70 ID:BU22azEm
>>40
SDGsが胡散臭いから。

38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:44:19.31 ID:NlmSKhSG
そうだ、食用ゴキブリを開発しよう!

42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:55:01.69 ID:8Hr+AuTA
自粛ごっこ→マスクごっこ→ワクチンごっこ→昆虫食ごっこ
次はなにやる?

44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:55:09.07 ID:tvKLyD6P
イナゴは美味しいけど、これはどうなのかな

45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 19:55:26.35 ID:fT6U6nYt
田んぼでカエルが鳴いていたと思ったら、立秋が来た途端、コオロギの声になる上田市。

47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:01:13.71 ID:4uMGOSqd
誰が食べるの?
食が細い高齢者の栄養源とか?
それとも昆虫好きの子どもとか?

48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:05:10.24 ID:h3H+rLa/
こんなものを食うぐらいなら餓死でかまわない

49: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:05:14.92 ID:5vkThPQi
そういえば、ユーグレナだっけ、ミドリムシビジネスはどうなったのだろう?
しかし誰が主導で昆虫食を推進しているんだ?
再エネ、EVカーと次から次へと、、、、、なんかあやしいビジネスばかり。

51: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:06:43.38 ID:CoTg/0Tz
>>49
今の日本はペテンでしか稼げなくなってるからな

50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:06:34.94 ID:dM/+MRR9
わざわざ昆虫なんて食わないで、それを餌に魚育てたら良いじゃん。

52: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:08:29.78 ID:IS9TCreI
まずはイナゴで慣らそうよ

54: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:09:13.45 ID:2vrgXe6u
生産コスパ
栄養コスパ
コレはイケる!!!
経営者は、そう思ったんじゃない

オレはゴメンだけどな

55: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:12:46.92 ID:6JbvGyYc
鳥インフルとか外堀から埋めてくる緻密な戦略をおおざっぱな
アメリカ人がやるなんて本気なんだろうな

57: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:13:55.88 ID:4uMGOSqd
ライバル企業がいないだろうから、そこそこ儲かるのかね?

59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:27:09.86 ID:mzy3/Y9J
長野土人が責任持ってすべて食えよ
産廃は県を跨いで運んじゃダメだ

60: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:28:18.10 ID:pB6fvujt
そばやこんにゃくの黒い粒々が知らないうちにコオロギの破片に置き換わってると嫌だな。

61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:31:16.47 ID:10z8iDaO
20年前、転勤で長野市に住んだとき鮮魚コーナーに袋詰めされてピョンピョン跳ねてる生きたイナゴが売られてた

徳間の、つるやって店

長野では高級スーパーらしい

62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:33:33.40 ID:ZZysCU3i
>>61
ツルヤは群馬が起源ニダ

63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:34:09.94 ID:5lMmSLYG
タンパク質なら普通に大豆のほうが効率も良くね?

64: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:38:08.42 ID:HLgB4BDR
本格化ていずれ国民に食わせるように政府が絡んでないだろな その技術は北の将軍様の所に持っていけ

66: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:46:37.74 ID:4uMGOSqd
昆虫類が嫌なのは、食べる時につぶれる感じかな。
よく道路で車にひかれてつぶれてる猫やカエルとかがいる。
ブチュッと中身が噴き出る感じが引く。

73: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 21:00:24.94 ID:zu9XYJUu
>>66
余分目に揚げればなんとかなるかもね
内臓ブチュが無ければサワガニ感覚で

80: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 21:34:39.73 ID:ZsYNLIoq
>>73
インドネシアでカエルの焼き鳥みたいなのを食べたことがある。
おっかなびっくりだったけどおいしかったかな。

84: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 22:19:39.75 ID:1aIE3cIS
>>80
カエルの焼き鳥…w
まあ言いたいことは分かる

71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 20:52:36.84 ID:HLgB4BDR
豆腐と納豆でいい なんなら豆腐ハンバーグ食べる

74: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 21:02:40.56 ID:OkhRb4TD
やっちまったなぁ

76: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 21:09:15.05 ID:oWkjI3n8
いや無理
知らずに食べるのまじ怖い

77: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 21:16:26.86 ID:TpwMuhTd
長野なら仕方ない

78: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 21:23:58.03 ID:yYpk6Rlj
戦中生まれの俺の親戚でさえイナゴは鶏にやってたと言ってたぞw

79: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/02/20(月) 21:32:31.25 ID:UBeIFwHy
長野出身の旦那と結婚して最初に帰省したときに、姑が長野土産で蜂の子を持たせようとしてきやがった

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
食用コオロギがちで作ってるのか...(`・ω・´)

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676882404/