publicdomainq-0022785qjiskg







1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 13:48:06.53 ID:IZsXGTsg9

12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:09:05.61 ID:K10Lqfkg0
>>1
若い人は楽をしようとみんなが事務職を目指すんだから、

高い所得を得ようと汗をかいている人たちと格差が広まるのは当然のことだよ。

15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:11:09.42 ID:U86CJvLa0
>>1
体験格差は推薦入学にも影響するんだよ

富裕層の子は学習環境で有利だから格差解消のために学力以外も考慮すると言っても結局は格差はそのまま

28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:27:42.04 ID:6rCG1PPT0
>>1
やはり低所得層は子供を産むべきではないというデータだな
富裕層の贅沢品になればいい

30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:28:51.55 ID:SYmb1hZQ0
>>1
学歴なんて関係ない。
高卒の俺でも残業しまくりで60万だからな
その代わり時間と体力削られるけど

114: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:45:08.49 ID:XDXjgn+o0
>>1
「まさか、おコース料理も食べたこと無い子供なんて居ないでしょう、ホホホホホ」

208: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 17:49:14.71 ID:Td8kERt30
>>1
実際、AR入試なんて体験格差のオンパレードやん
私は〜をして◯を学びましたーなんて
金ないとこの子はできんよ

268: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/29(月) 03:22:37.00 ID:ShZ6g6Yu0
>>1
田舎だと何もないから、刺激がない子供生活、か。。

282: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/29(月) 12:13:44.68 ID:/ZaDzV/y0
>>1
自治会の祭りに行っとけ。
1千円かからん

2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 13:51:22.87 ID:8nU/Kbak0
結婚して子供産んでも未来が暗いと考える層が子供産まないからな
金持ちと考えなししか子供産まないんだから酷い二極化するに決まってるだろ

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:31:20.66 ID:jpekqrNg0
>>2
これな

富裕層は富裕層であることを継続するために子供を作るし
DQNは何も考えずにポコポコ増える
中間層は将来への絶望から子供なんか早々に諦める
これが一億総中流にした後で貧しくした弊害だよ

71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:08:27.18 ID:okb2NqIN0
>>2
子供作ったほうが収入増えるナマポとかね
リアルで知ってるがマジでおかしいわ

4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 13:52:57.67 ID:rIORuV2N0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

53: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:50:56.68 ID:fIuLGsxx0
>>4
フランスに渡米か・・・さすが高卒





…と突っ込んで欲しかったのかな

144: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 16:18:47.67 ID:Axv9395h0
>>53
>>4は有名なコピペ
言ってる通り渡米ってとこが突っ込みポイント

6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 13:54:42.74 ID:g+WXg48K0
夏・体験物語

7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 13:55:45.08 ID:5BjLXS1P0
親が勉強して来なかったから子供も勉強しないし
どうやったら勉強できるようになるかもわからないんだろう

9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 13:58:45.64 ID:7AktBf6u0
>>7
勉強の話なんかしてないんだが

8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 13:57:29.59 ID:15O+bGlB0
習い事ってそんなに大事なもんかな?

88: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:29:31.18 ID:k/ITp64L0
>>8
いや別に?
格差(ギャップ)ではなく「差別」を作って価値創造の方便だから
なんでもいいんだよ

188: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 17:13:06.48 ID:beTzaUvV0
>>8
うちの子はなんにもやらせてないな
本入がやりたいって言えば別なんだけど

203: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 17:43:11.97 ID:PyjbG/+l0
>>8
習い事だけじゃないだろ

旅行いったり色んな体験ができる機会が圧倒的にちがう

210: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 17:50:39.91 ID:Td8kERt30
>>8
書いてるやん、記事に
学外、家庭外の第3の居場所が命綱になるって

10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 13:58:52.92 ID:cVhBFUw+0
昔はそもそも親が休日に子供どっか頻繁につれていくってあんまなく、休日にやるとしても野球チームの手伝いくらいだったよな。
ただ今の30代-40代くらいは子供をBBQに連れてったり、いろいろ頑張っているので上の方の子育てがやたら丁寧なり、下の方が変わらずで
差がついている感じがする。

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:00:39.72 ID:h6hCt2tz0
親から体験格差があるんだからどうしようもないだろ。

13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:09:47.74 ID:qA8+ds2Q0
習い事もそうだし海外旅行や高級ホテルレストランに子供の頃から慣れるのも大きい

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:10:12.79 ID:1LcAvNq10
勉強ほど才能や環境に左右されず、努力が公平に報われる競争は世の中にはない
世の中は理不尽だらけだけど、勉強だけは努力を裏切らない

173: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 16:52:32.47 ID:MTm1xDeK0
>>14
左右されるだろ、金持ちの家は圧倒的に有利

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:11:21.63 ID:osLYLisz0
遺伝も環境も親で決まる。結局のところ人生は親ガチャで正しいという事

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:12:36.36 ID:1LcAvNq10
>>16
日曜の昼間に5ちゃんなんかやって時間を潰してるのも
親のせいかね

191: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 17:15:56.51 ID:beTzaUvV0
>>17
うちの嫁さんの家は三人兄弟で三人とも東大
塾通いなし
運動と同じで勉強の才能は間違いなくあるよ

18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:13:39.92 ID:VPFH2x4y0
学校、地域のイベント両親の帰省以外なんもなかったわ。

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:15:43.42 ID:JeKngWWi0
足長おじさん制度を作っれくれれば
月に一回アウドドアで一緒に遊んだり、たまには海外旅行も連れて行ってもいいのに
けど変態だって思われちゃうだろう

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:18:28.16 ID:Uw78OvGa0
大丈夫大丈夫
「親ガチャハズレました」って言えばみんな理解してくれるから
続けて「朝鮮人がぁ~」言っとけばもう無敵

21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:18:44.78 ID:Y0MnSPfV0
家族旅行どころか外食もなかったわ。
親に「あれは何?」と質問しても「お前はそんなこと知らなくていい」と。

自分で調べろ、と言われたところで当時はどうやって調べたら良いのかすら分からなかった。

232: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 21:03:30.98 ID:5nA7jgzA0
>>21
あー、うちもそれだわ
母親に宿題聞いても「お母さん分からない、お父さんに聞いて」
これでは成績上がらないわw

22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:22:05.33 ID:rCaxHRNO0
昭和「じゃあ金を稼げる仕事をしないとな」
令和「じゃあカネクレ」

23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:22:25.93 ID:4KrHU9Mt0
そんな競馬みたいに申されましても・・・(´・ω・)

24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:22:40.47 ID:gaz330qS0
日本は資本主義、貧乏人は子供産むな子供が可哀そう。

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:26:34.25 ID:YbLRS9v20
USJのニンテンドーランドとか貧乏人が子供連れてったら発狂するから行かないほうがいいぞ

26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:27:13.23 ID:5BjLXS1P0
お前らのクラスにも修学旅行が新幹線初体験とかそういう奴いたでしょ
そういうのな

335: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/30(火) 22:24:03.37 ID:+GOu6YEf0
>>26
両親も東京生まれなら帰省ないしそんな乗る機会ないけどな

27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:27:18.50 ID:HBct2Ww20
部活動は金かからないじゃん
この調査は私費で習う活動のこと言ってんのか?

295: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/30(火) 07:10:38.94 ID:jflO4Dqg0
>>27
いやかかるだろw

29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:27:57.51 ID:MtbyOIYI0
外人は無料

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:31:14.17 ID:CVGJIFcx0
昔から全ての子供が平等だったわけでもない

33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:32:35.72 ID:Ikw1WTfH0
中学入った部活で休日潰れるし、どっちもどっちだろ。

34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:32:45.93 ID:2WoiEbvZ0
アフリカで井戸掘りボランティアなんてのが就活ネタとして使われてるのが体験格差の行き着く所

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:33:44.44 ID:4A5b1Xkf0
でも増税に賛成するんだろ🤭

36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:34:09.96 ID:g55MRPKC0
お年玉がないんだよなあ、わしなんか年60万だつたのに

37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:34:32.70 ID:7TSGxiZv0
で、体験って例えば何?

39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:35:09.22 ID:NwEWdYP+0
大人になってから何か初めてもいいんだけど
やっぱり伸びしろのある子供のうちに始めたかったと思うよね
進路選択の幅にもなるし

40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:35:56.93 ID:LQnd0SO00
水泳なりスポーツはやってた方がええわ
なんだかんだ体力勝負よ

41: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:38:43.55 ID:UMBkkJw10
俺の身になったのはどちらかというとひどい体験だったなあ。
しかし今の時代にひどい体験をするところはそんなにあるとは
思えない。スパルタ的な体験できるところなんてあるんだろうか?w

42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:39:23.15 ID:LQnd0SO00
>>41
練習船はいいぞ

46: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:43:22.47 ID:UMBkkJw10
>>42
船って聞くとどうしても過去の事故を想像してなあ。
外国の軍艦に乗ったことがあるくらいの経験しかないけど。

47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:44:25.39 ID:jpekqrNg0
>>46
戸塚ヨットスクール的なものだろう

43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:39:42.93 ID:qIcBTc8s0
いくら体験学習をしても、コロナmRNAワクチンを打っちゃったらオワコンだろ。
将来の子作りは・・・

44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:41:02.12 ID:h/yO/TvZ0
人間性を育てるってだいじ

45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:42:58.65 ID:8dmL/jKk0
別に学歴格差があってもいい

時々貧困層から出てくる
超賢い子供がうまく育てばそれでよしとしよう

49: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:47:37.93 ID:32XI0EmU0
こういう格差問題がわかってるんだから、子育て手当ては一律ではなく、低収入世帯の子供に活かされるように制度設計しろよバカどもが

50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:48:28.01 ID:UMBkkJw10
その昔、政治家の中にスパルタ教育を勧めていたのがいた
記憶がある。今の時代、そんな事を言うと当選するんだろうか?

54: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:52:14.08 ID:XnrbTkLa0
昔は金持ちの家の子は勉強は出来るけど身体弱くスポーツも苦手でケンカも弱いイメージだったけど。
反対に貧乏な家の子は確かに勉強は出来ないけどスポーツ出来てケンカも強いイメージ。
今は貧乏な家の子は両方ダメなのか?

55: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:54:21.54 ID:5OgrmU1k0
>>54
冷静に考えるといいもの食べてやりたい事ができる金持ちの方が
体格も良くてスポーツも得意になるはずだけど
どうしてもそういうイメージがつくのは何でだろ

61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:57:14.09 ID:15O+bGlB0
>>55
ボンボンは周りが何でもやってくれるからひ弱なはずというイメージよ。

179: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 17:02:54.85 ID:+QlAdZ6F0
>>54
それ貧乏人の子はまともな教育受けてないから口が悪いし手や足が出るのも早いってだけなんだよね
実際は金持ちの子のほうが肌艶がよく身長高めで歯並びもキレイで健康的
貧乏人の子は底辺校でイジメられて心を病んだり不健康な食生活や家庭環境から病気になりやすい

56: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:55:13.91 ID:EZ86yPov0
キャンプやアウトドアなんて年収関係なく出来るやろ
昔はしょぼい装備で行ったもんやで

60: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:57:13.51 ID:YbLRS9v20
>>56
今のキャンプはおしゃれキャンプだからなあ

292: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/30(火) 06:55:03.90 ID:NQGvVvzq0
>>56
金じゃなくて時間がないのよ、低層の親は

57: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:55:32.37 ID:dtAsmd2+0
別に凡人を鍛え上げた学力なんかいらんよな天才に任せとけよ

58: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:55:42.80 ID:EZ86yPov0
子供は夏は虫採りにでもいったらいい

59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 14:56:06.47 ID:1XYGx0dn0
みんな適当に遊べる金がないと国力落ちてくよな
何も体験しないと何も生み出せんし

62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:00:19.47 ID:FetIlUpB0
貧乏な子も地頭よければすぐ追いつく

64: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:01:51.74 ID:FetIlUpB0
これからは川から魚取ったり金持ちから抜け目なく金を掠め取ったりする能力が必要となるよ

65: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:02:09.82 ID:gVoF1Sg10
所得は平均的だけど親の教養レベルが低くて子供に教育を与えるという意識がなくほったらかしで育ったので、ある程度大人になって自分であれこれ出来るようになるまで格差を引きずったわ

66: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:02:31.54 ID:oXx8++AX0
体験か
車がない家でツラかった
旅行はバス電車

344: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/30(火) 22:59:10.01 ID:LTj5j/sb0
>>66
東京の人は車いらないと言ってるぞ

346: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/30(火) 23:06:55.29 ID:jcg7kalz0
>>344
東京都の世帯数は7,354,402世帯
その内の52%が単身(一人暮らし)世帯
東京都自家用車登録台数3,095,664台
この数字から導き出される答え。

東京は子育て世帯の多くが
クルマを所有している。
クルマは便利だしね。

67: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:04:57.56 ID:UtylTgYK0
普通の世帯モデルが全く目に浮かばない
各家庭によって全然違うんだろうか

69: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:07:34.32 ID:BZb4iMRy0
頭脳は容姿よりもずっと遺伝で決まる
残酷な話かも知れないが
現実だよ

72: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:10:08.85 ID:iPfacRgb0
高所得者も子無し多いからな
納税奴隷産んでどうするw

73: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:10:26.12 ID:UMBkkJw10
そういえば留学という体験が最近はブームだな。
海外からは留学生も多数来ているみたいだが。

78: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:14:31.29 ID:g0pUiRoC0
>>73
海外からの留学生は、Fランや日本語学校に在籍して実質出稼ぎというのも多いから…

74: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:10:46.91 ID:/aamyIHu0
都内のお子さん、苦しいよね。電気代から何から何まで値上がりして、もう限界超えてるんだよ
そもそも東京のファミリー中央値の自由な手持ち金は沖縄より下の最下位、トップの三重県の半分以下の手持ち金しかなかったのが東京

もう子育てに金を使えない、貧乏人の美術館巡りでごまかすほかない

79: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:14:32.61 ID:Zp/b0s6d0
>>74
教育費用をかけまくってるからそうなるだけやぞ
地方の方が豊かってデータあったけど、実はあれ世帯人数の差とか考慮してないから地方は自立しないこどおじ・こどおばがブーストしてるだけなんよ

75: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:10:59.17 ID:nsvmHp900
バカなヤンキー子だくさん

76: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:11:53.57 ID:4w4UJQJL0
>>75
犬や猫のようにかわいいでしょと媚びるのが生存戦略だから仕方がありません。

77: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:13:35.51 ID:G+1W9MOT0
学歴は労働者階級には必須だろ

貧困層は特殊スキルで稼げばええんや

80: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:15:15.83 ID:ZHv/d6ue0
ファンじゃないからあまり良く分かっていないが、ジョジョの3部と4部を
比べてみて、フィールドが大きい3部の方が上と見なすかどうかの違いだな。

大抵の人間は箱庭の中で一生を終えるのだから、つかめない雲を追うのも
どうかと思うが、最近はネットのせいで雲をつかめていると錯覚している
風潮が大きいので箱庭の人生を下に見すぎる。

世界の片隅で生き延びるのも立派な人生なのだが

81: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:16:10.91 ID:REpVf6Ui0
なんのために週休二日にしてるんだ?
なんだかんだ子供連れてってるだろ?
なんだ?塾業界の陰謀か?

99: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:33:28.19 ID:g0pUiRoC0
>>81
土曜に習い事の送り迎えして日曜日に博物館や水族館に行く家は行くし、土日とも親自体がゲームやテレビばかりの家もあるしなあ
習い事や施設も年々値上がりしていってるから、生活費でいっぱいだと行けないかもな

103: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:37:25.49 ID:BZb4iMRy0
>>81
週末はカヌーで子供とリバーツーリング
親戚のダイビングショップで体験ダイビングとか
アウトドアの体験には結構手間暇かけたね

84: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:22:45.20 ID:cgan8GOM0
その辺で遊ばせるのでさえ金がないと出来ない社会にしちまったからな
今時近所の公園には遊具なんてほとんど無いし運動はほとんど出来ない
そういう社会にしたの誰なのかって話で

85: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:24:43.74 ID:4w4UJQJL0
年収2500万の奇跡の農村でもよく見たらそれサラリーマン社会では年商相当だし、
一家総出でやっとそれなのってレベル。

86: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:27:33.15 ID:BZb4iMRy0
私立は小学校から通わせたが
基本塾には行かせたことは無い
習い事もほぼ無し
体験で大切なのは金じゃないよ

97: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:32:40.98 ID:REpVf6Ui0
経験して学力伸びれば苦労しんわ

101: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:36:26.29 ID:qViLNx8K0
海にも山にも親に連れてって貰った事が無いワイ
順調に非正規低所得の独身40代だわ

102: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:37:12.65 ID:REpVf6Ui0
>>101
そんなもん関係ないわ
親のせいにするから今の生活なんだ

104: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:39:09.60 ID:y0uGcBDl0
親ガチャしかりどうしようもない話をするなよ

105: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:39:22.16 ID:0FyOzVe30
日本の学校だとそう体験格差は広がらない
学校も親も休みが少ないから
海外だと休みが数ヶ月単位だから経済格差による体験格差は途方もない差になる

112: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:44:32.45 ID:Zp/b0s6d0
いい体験ばかりが取り上げられるけど、ヤバい体験も子どもが成長する上では大事だと思うけどな
育ちの悪い子がいるからって公立を避ける親とかよくいるけど、そうやって育ったエリートは反社とかにあっさり騙されそう

116: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:46:26.37 ID:BZb4iMRy0
>>112
育ちの悪い連中は社会にたくさんいるからね
学校だけが社会じゃないのよ

115: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:45:42.10 ID:yEOvlf+q0
300万未満でよく子供作ろうって
思ったな🙃

117: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:46:52.78 ID:wbVpu3JJ0
九段の科学技術館やプラネタリウム、東大などの理科実験教室に連れて行ったのに、純粋な理系に育たなくて少しがっかりした

124: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/05/28(日) 15:49:36.33 ID:jk8i6Jn80
何が大事かは経験させるだけじゃなく
自分で考えどう行動したかどうかだよ
今のこの体たらくは自分の頭で考えない日本人が増えたからだ

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
子どもの体験格差ってたしかにあるよなぁ...(`・ω・´)

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685249286/