news-654330_640






1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:33:01.21 ID:4nqktO719

102: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:03:20.22 ID:5QJB8M6f0
>>1
駄目なSNS

156: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:42:41.43 ID:B2rKVurp0
>>1
不安定な媒体を利用する
痴呆公務員

日本が駄目な理由が自明
間抜け能無し

180: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 21:08:49.43 ID:QD/RTpfX0
>>1
民間サービスにただ乗りなんかするからだ

2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:33:35.15 ID:cOmiWIOJ0
脱マスク

3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:33:37.34 ID:5L3C0Xr/0
ラインよりサイトでええやん

4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:34:12.34 ID:rPUnPkKO0
防災無線あるだろ…

202: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 21:41:10.08 ID:cOQAsV810
>>4
防災無線はちょっとでも離れるとモゴモゴと何を言ってるのか分からないんだよ
あれは夕焼け小焼けを流すためのようなもの

10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:34:52.24 ID:iS4n+8Z70
そんなモノに頼るのが悪い

91: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:59:13.21 ID:wFNb73EW0
>>10
んだんだ

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:35:03.26 ID:yCNpVwr10
個人の気分で手動BANしてたのってTwitterだっけ?

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:36:05.59 ID:cjHQ+cQG0
>>11
5ch

12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:35:43.84 ID:U3kQTbxO0
バカすぎじゃないか

13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:36:02.17 ID:qMHnsWZr0
海外の民間のサイトを頼るオワコン日本(笑)

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:38:34.43 ID:WElZ6vPV0
>>13
京都府警が47氏こと故金子勇氏を国策逮捕して、日本のP2Pの可能性を潰してしまったのがターニングポイント。

15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:36:31.25 ID:WElZ6vPV0
イーロン・マスクに買収されて、Twitterが少しは良くなったと思ったら、前より桁違いに悪くなった。

ログインしないと読めないし。

どゆこと?

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:37:15.12 ID:/chBuFOx0
>>15
何が良くなったとおもったの?

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:37:14.72 ID:twS42ZqA0
そういう自治体はどうせLGBTとか普段極端にあっち寄りの広報をしている所なんだろ。

18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:37:19.45 ID:YgXyKsj/0
市民全員がTwitter見るわけじゃないし
他の伝達法も作らないとね

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:37:37.44 ID:QKEi8OqL0
P活とか詐欺垢みたいなのはお咎めなしなのに?

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:37:37.98 ID:AV7xrOfC0
広報を民間サービスに頼るなよ
しかも海外のバカじゃねーの

47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:46:31.38 ID:mGUYsq7y0
>>20
インターネットだって新聞折込だって、民間のサービスだぞ

Twitterだけに頼るのは良くないが、色んな手段があった方が良いやろ

21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:37:40.38 ID:KFtuZUVg0
ちなみに昨日あたりから
DMの受信設定を勝手に変更されてるんで
そろそろトラブル出てきそう

最低限の報告はしろよ
なんのために
Twitter公式アカウントあるんだイーロン

22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:37:49.08 ID:D4ZXng0N0
役立つとはいえBOTそのものだからな
ツイッター社からしたら何の利益にもならないから凍結して当然

24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:38:28.58 ID:vaCc7WPs0
カルト側が問題にしてる自治体だったりします?

28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:40:50.75 ID:5Z36IspA0
Twitter、LINE、TikTokにしても外国のものを国や地方自治体が使うからだ。
国産化しとけ。
デジタル庁が開発し、国民へ無償配布する。

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:42:31.19 ID:dXajb5Pj0
>>28
コロナ接触アプリくらいの出来にしかならんぞ

55: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:48:25.41 ID:mGUYsq7y0
>>28
日本人が作ったものは、大抵、くそ不便で誰にも使ってもらえない。。。

特に官庁が作ったものはそうなる

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:41:41.16 ID:CUpax7P20
ルールに違反しているなら仕方ない

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:41:42.11 ID:4JPCgTNv0
避難場所の小学校とかに逃げれば逐次最新情報を受け取ってる職員がいるんでねえの
個人ごとに黙々とスマホとにらめっこしてるのもありだが

36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:42:32.44 ID:A8PD7WtJ0
こういうのこそデジタル庁がやらんのか
アメリカなんかは政府独自とか
軍隊独自のネットワークを持ってるだろ

122: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:11:58.83 ID:mOCvlKbu0
>>36
日本の役所がそんな日本と日本国民のためになる仕事をするわけがないだろ

38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:43:01.22 ID:Gn5kL4vW0
行政がスパム行為とか酷すぎる

39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:43:54.67 ID:97c4l+WI0
ツイッターで広報するとかもう必要ないからやめたらいいよ

40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:43:55.92 ID:zMXnwcw70
みんなtwitterに依存しすぎなんだよ

42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:44:34.54 ID:dr0KDFtB0
何でも言えることだが1つに頼りきる状況ってのはマズイよな

特に災害というアクシデントへの対策も兼ねてなら
2の矢3の矢の準備があってしかるべきだと思うが

44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:46:03.52 ID:Glfq/ez10
公的な契約交わしてないのにインフラ扱いは草

48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:47:12.54 ID:MYO1HFCe0
民間サービスを勝手に災害時のインフラとして使っているのが悪い
自治体はアホなのか

50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:47:49.18 ID:KS3HNfdI0
「ツイッター依存の弊害」
チャプス書店

51: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:47:51.99 ID:g8QQmTV00
LINEやTwitterみたいなのに命を預けんなよ

52: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:48:08.10 ID:AxnP54oa0
何かずっと公共機関がtwitterほかlineとか、民間のただのいちコミュニケーション
ツールに頼ってることに違和感があったんだけど、これだった。
民間企業である限り、そこの経営方針の転換でいくらでもリスクが降りかかって
きそうなもんなのに、国民の生活、財産、命を預かる公的機関がそれに頼っている
ことへの不安感だった。

71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:53:07.75 ID:J0AAjGjv0
>>52
しかも外国企業、悪いことに反日感情の強い国だからリスクしかないという

117: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:09:00.36 ID:E802AwIh0
>>52
俺も。他にもいろいろあるのに
何故そのsns一社だけと。
nhkのtwittwerも

54: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:48:18.90 ID:9BNK//gW0
ただ乗りしてたらこうなる

56: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:48:43.43 ID:8fq88XQq0
金払えよって話だろw
バカじゃねぇのw
勝手に使っておいてお前のせいとか
腹いてーわw

58: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:49:33.23 ID:mWcftmCC0
課金してないのか

59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:49:38.08 ID:NEr3qOzG0
ツイッターという個人の所有物の利用はあくまでもサブで使えなくなっても困らないのが普通だろ

61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:49:54.26 ID:3I7xuckP0
民間サービスを頼るなよ
緊急時用にラジオ局でも準備しとけ
つってもラジオなんて持ってない人の方が多いか
TVも持ってない人達が増えてるしね

75: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:53:37.89 ID:jWq4sqho0
>>61
ラジオもテレビも民間サービスじゃね?w
Twitterよりは公共性高いかもだが

まぁラジオは今は持ってない人多いね。ラジコとかあるが、それも民間サービスやな

87: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:58:32.19 ID:nmbuNlzX0
>>75
ラジオもテレビも国内法で縛り受けてるから政府が情報流せと言ったら断われない
Twitterとかはそういうの関係ないから

62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:49:55.06 ID:Ioda82160
草がデカすぎた

63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:50:42.41 ID:8fq88XQq0
あのプラットフォームにただ乗りしておいて
この言い草。公務員なんてボランティアでやれよに近い

64: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:50:47.13 ID:jlCacRY20
Twitterになんでも頼ってどうすんだ

65: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:50:54.82 ID:FlDpN4YD0
有料版使ってますか?
そういうことですよ?

66: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:51:03.14 ID:E9DZPoep0
イーロン(笑)

68: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:51:37.33 ID:SCWIIkCU0
自治体なら金バッヂ付けてね

69: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:52:01.34 ID:Sq1+Q+zV0
で、事実は?

70: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:52:07.50 ID:jlCacRY20
コミュニティノートが余程都合が悪いのかね

72: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:53:16.00 ID:TlC4LQ0B0
バックアップにインスタやLINEやメッセージ+使ってないのが悪い

74: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:53:31.09 ID:xU7JrLBb0
外国のいち企業が提供するサービスをインフラとして使うリスク

79: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:55:17.27 ID:pGTxh/Be0
>>74
外国の軍事目的開発されたARPANETとか使う企業
これはもう瓦版の復活がいるな

82: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:57:14.51 ID:F68f2BLH0
TwitterとかPayPay使ってる自治体って馬鹿だと思う
馬鹿っつーか先を見据える人がいないんだろねぇ

83: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:57:16.39 ID:zSjMc1lT0
凍結させて、有料買わせようとするのはどこも同じかw

ツイターは公的機関&政治系には金払わせるマンマンだったから
その時がきただけやんけ

100: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:02:20.76 ID:nmbuNlzX0
>>83
有料版でもTwitter社の都合でいきなりサ終可能な規約だろ?

84: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:57:36.00 ID:/ZIM6GfG0
ネトウヨってリアルでは日本中の業界をパヨクに支配されてネットでもTwitterでパヨクに押し負けて一体何なら出来るんだよ…

85: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:58:04.55 ID:+M1+mt++0
海外の民間企業のプラットフォームに無料で乗っかってるわけだからな。
仕方ない話ではある。

108: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:05:39.97 ID:/j7u9xeL0
>>85
それよな
公的なインフラくらい自前で持っておきたいものだ
情けない

86: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:58:11.04 ID:8fq88XQq0
なんやしらんけど
俺たちは特別みたいな
思い上がりだな
ただのイチユーザーにすぎんから
金払ってバッチつけろよ

88: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:58:44.20 ID:dr0KDFtB0
接触確認アプリCOCOAとか機能してるとは思えないゴミっぷりだったしな
災害確認アプリAHOKAとか作っても機能するとは思えないもんな

90: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:59:07.40 ID:XX2faa7A0
まぁTwitter見ない人にはそもそも伝わらないしな
うちの市もコロナ関係全部Twitterか市の公式HP発表だったが

92: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:59:24.45 ID:zDNOIMUw0
あーあ、こりゃ、完全にオワタ

93: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:59:29.80 ID:cCfe95un0
バカッターから卒業させるいい機会だわ
日本はどいつもこいつも情報に踊らされすぎなんだよ

94: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 19:59:35.39 ID:hYQvhfbO0
国産がいいって、おまえらCOCOAの前でも同じこと言える?

98: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:01:38.23 ID:zSjMc1lT0
>>94
ほんとこれ

96: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:00:39.80 ID:pooMGeZv0
非常時の広報は自治体ホームページでやれよ
ツイッターでフォローするのとホームページブックマークでそんな手間違うのかよ

99: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:01:47.76 ID:dr0KDFtB0
自治体「災害時はツイッターで被災・危険情報などを発信するので各自で確認して下さい!」
老婆「着いた?今から家に来るんか?」

103: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:03:38.12 ID:fOamKRL/0
マスクが悪い

104: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/07/20(木) 20:04:06.63 ID:DOnoAzH20
他社サービスにタダ乗りだもん
馬鹿でしょ

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2023/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
凍結の基準って割と謎だよなぁ...(`・ω・´)

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689849181/