1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 15:13:30.07 ID:Jslicm1D0
ポケモンやストリートファイターもパクリ元あるし訴えてもどうしようもないもんな
19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:48:27.17 ID:qHcZpYhr0
>>1
著作権はアイデアを保護しない
だから古の裁判ではゲームは映画の著作物!という意味不明な主張を行った
著作権はアイデアを保護しない
だから古の裁判ではゲームは映画の著作物!という意味不明な主張を行った
45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/13(土) 20:59:13.45 ID:mLXiW66t0
>>1
オリジナルの小説として文字で書いたら著作権侵害みたいな感じか
オリジナルの小説として文字で書いたら著作権侵害みたいな感じか
2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 15:15:11.00 ID:WuRRRwcu0
また全てのゲームはPONGのパクリさんですか
6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 15:47:51.17 ID:O7RBKnFW0
ポケモンはあったか?
3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 15:17:01.15 ID:vNrKzg7V0
ガワをちょっと変えただけの似たようなコピーゲームだらけになってゲーム業界が潰れたのがアタリショック
27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 17:54:58.25 ID:BW0N05WK0
>>3
ちょい違う 小売が「ゲームは売れるで!!!! 売り不足があったらアカン!!!!」って大量にゲームを仕入れてバブルになった サードもがんがん設立されていった
んでATARI自身も「ゲームは売れること確定してるから、ちゃんとつくるで。注文数とりまとめるで」ってきっちり注文数いれられた数つくった
そしたらあきらかな過剰生産で返品地獄になった ATARIは倉庫がETでパンパンになるし、他のサードも「返品されてもとっくに金つかったから倒産するわ^^」なんて状況で、在庫がアップアップになっていった
過剰在庫を捌くために抱き合わせで格安で売る、まともなゲームもあったけどクソゲーもあったり、それらが適正価格で売れることがなくなっていく
どんどん市場が小さくなっていって、マスコミは「ゲームの冬」なんて騒ぎ立てて、縮小が加速する
そんな流れがアタリショック
ちょい違う 小売が「ゲームは売れるで!!!! 売り不足があったらアカン!!!!」って大量にゲームを仕入れてバブルになった サードもがんがん設立されていった
んでATARI自身も「ゲームは売れること確定してるから、ちゃんとつくるで。注文数とりまとめるで」ってきっちり注文数いれられた数つくった
そしたらあきらかな過剰生産で返品地獄になった ATARIは倉庫がETでパンパンになるし、他のサードも「返品されてもとっくに金つかったから倒産するわ^^」なんて状況で、在庫がアップアップになっていった
過剰在庫を捌くために抱き合わせで格安で売る、まともなゲームもあったけどクソゲーもあったり、それらが適正価格で売れることがなくなっていく
どんどん市場が小さくなっていって、マスコミは「ゲームの冬」なんて騒ぎ立てて、縮小が加速する
そんな流れがアタリショック
30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 18:40:37.68 ID:UnQ/9Vsn0
>>27
次世代移行に失敗したのというのもある
次世代移行に失敗したのというのもある
4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 15:19:04.30 ID:XH8omWbh0
STG業界だけは大昔から平和なのが救い
24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:56:15.22 ID:1FmMnrC80
>>4
アルュメ「せやろか?」
アルュメ「せやろか?」
5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 15:21:34.19 ID:UgVoqVco0
画面構成や基本ルールがほぼ一緒でも
ティアリングサーガは著作物の複製とは認められなかったしな
基本的に保護されてないと思ってよい
ティアリングサーガは著作物の複製とは認められなかったしな
基本的に保護されてないと思ってよい
8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 15:58:44.06 ID:Dq3El1FN0
>>5
ティアリングサーガの場合、任天堂でファイヤーエムブレムを作った人が退社して作ったゲームだし
単にパクリとかとちょっと違うと思う
ティアリングサーガの場合、任天堂でファイヤーエムブレムを作った人が退社して作ったゲームだし
単にパクリとかとちょっと違うと思う
10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:04:04.82 ID:p1X5UY8p0
>>8
カンケーないぞ
所詮絵じゃんってこと
カンケーないぞ
所詮絵じゃんってこと
7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 15:57:30.79 ID:1cFv/JFF0
ドラクエビルダーズがOKなら大概大丈夫だろ
9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:02:02.03 ID:UgVoqVco0
職務著作物で全権が企業(法人)に帰属するので
同じ人が企業を離れて作っても、同じであれば当然に抵触するのだが
保護の対象からは否定された件
同じ人が企業を離れて作っても、同じであれば当然に抵触するのだが
保護の対象からは否定された件
11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:10:59.07 ID:nF3KLEzi0
コナミカメラ
14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:18:32.45 ID:9HVsizyv0
ティアリングはエンブレも加賀もFEシリーズの新作として誤認させる宣伝や書き込みしてたので
混同を生じさせるとしてアウト判定食らったけど
任天堂がメインで主張してた絵や設定の類似性は却下されたのよね
混同を生じさせるとしてアウト判定食らったけど
任天堂がメインで主張してた絵や設定の類似性は却下されたのよね
15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:19:55.95 ID:vNrKzg7V0
>>14
まあゼノ◯◯が許されるんだからエムブレムサーガっていうネーミングは別に関係なかったな
まあゼノ◯◯が許されるんだからエムブレムサーガっていうネーミングは別に関係なかったな
16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:25:25.90 ID:p1X5UY8p0
エムブレムサーガは
ゲームの販売会社の出している雑誌で
世界観が繋がっていると開発者インタビュー出しだのが致命傷
あとはエムブレムサーガで集めた予約を
ティアリングサーガにスライドさせたのが悪手
ゲームの販売会社の出している雑誌で
世界観が繋がっていると開発者インタビュー出しだのが致命傷
あとはエムブレムサーガで集めた予約を
ティアリングサーガにスライドさせたのが悪手
18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:32:37.94 ID:1Usqco2+M
>>16
ヒェッ…流石にこれはアカン
やっぱり角ソ連ってクソだわ(確信)
ヒェッ…流石にこれはアカン
やっぱり角ソ連ってクソだわ(確信)
22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:52:38.70 ID:lTOBq4MX0
>>18
エムブレムサーガの件は完全にエンターブレイン及び浜村が元凶
エムブレムサーガの件は完全にエンターブレイン及び浜村が元凶
20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:49:59.93 ID:qHcZpYhr0
ブロック崩しの配列だって思想や感情を芸術的に表現してるわけじゃないからパクっていいはずなのにおかしなもんだよ
26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 17:50:46.12 ID:BW0N05WK0
>>20
実際ブロック崩しのシステム自体は別に守られてるわけじゃないので、PONG→アルカノイドは訴えになっていないし、アルカノイド亜流も多数出たけどクローンは訴訟できてない
訴訟できたのはROMからまんまコピーされた部類の海賊版 「プログラムのコピーは違法、だけど似たゲームは合法」ってのが当時からできたのだ
実際ブロック崩しのシステム自体は別に守られてるわけじゃないので、PONG→アルカノイドは訴えになっていないし、アルカノイド亜流も多数出たけどクローンは訴訟できてない
訴訟できたのはROMからまんまコピーされた部類の海賊版 「プログラムのコピーは違法、だけど似たゲームは合法」ってのが当時からできたのだ
28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 18:01:47.71 ID:dsz4dX2K0
>>26
アルカノイドはイーグレットツーミニではゲーセンと配置が違ってるので著作権ありそうなんだよ
アルカノイドはイーグレットツーミニではゲーセンと配置が違ってるので著作権ありそうなんだよ
23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 16:54:17.98 ID:ShPZ2cINa
スマホ触っててパズルボブル丸パクリゲー見かけるたびになんとなく切ない気持ちになる
25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 17:07:49.81 ID:dsz4dX2K0
彩京「ビデオシステム?何のことやら」
童「大王なんて知らね」
童「大王なんて知らね」
29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 18:08:15.54 ID:DAndYYZB0
法律に関しない部分は客の感情で決まる、客商売だから
31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 19:49:52.17 ID:Us6gqGOB0
アメリカの裁判って著作権に関しても陪審制なのかね?
だとすると「真珠湾を奇襲した卑劣なジャーップ!ライオンキングはジャングル大帝のパクリではアリマセーン!レインボーアイランドは星に願いをの盗作デース!有罪!」
とかやりかねんから何でもかんでも自粛せねばならんのも理解する
だとすると「真珠湾を奇襲した卑劣なジャーップ!ライオンキングはジャングル大帝のパクリではアリマセーン!レインボーアイランドは星に願いをの盗作デース!有罪!」
とかやりかねんから何でもかんでも自粛せねばならんのも理解する
32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 22:35:38.57 ID:ShPZ2cINa
>>31
ワイはその印象がお隣の大陸様にあるわ
ソースは他国の商業デザイン流用頻度と訴訟された後の結果
ワイはその印象がお隣の大陸様にあるわ
ソースは他国の商業デザイン流用頻度と訴訟された後の結果
33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 22:54:59.81 ID:aIXNPOSx0
もしガチガチにゲームのアイディアが守られてたら今のように発展しなかっただろうな
あるジャンルは特定メーカーが独占とかなってゲーマーにいいことは無い
あるジャンルは特定メーカーが独占とかなってゲーマーにいいことは無い
34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/12(金) 22:57:59.67 ID:RbHH4ZBy0
パクったところで劣化版
36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/13(土) 06:58:36.17 ID:mHXuKMd1a
格ゲー全部OUT
38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/13(土) 12:16:55.81 ID:rAEr6hkv0
料理のレシピにもないぞ
39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/13(土) 16:20:55.97 ID:6k0kE8mf0
8番出口
40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/13(土) 16:43:46.86 ID:A+xaEPde0
一昔前どこかがシステムがうちのと似ているっ!って裁判起こしてたような
41: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/13(土) 17:18:00.88 ID:JoTKY/tt0
遊び方にパテントはないが、キャラクター等には著作権がある。
ゲームのシステムそのものに特許や著作権があると、ゲーム業界の発展を阻害しかねないから、一応特許として押さえておくけどビジネス利用しない限りは、自由に使っていいと言うスタンスを取ってるのが任天堂。
ゲームのシステムそのものに特許や著作権があると、ゲーム業界の発展を阻害しかねないから、一応特許として押さえておくけどビジネス利用しない限りは、自由に使っていいと言うスタンスを取ってるのが任天堂。
44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/13(土) 17:43:55.44 ID:2qxys2zD0
パルワにポケモンのキャラは一つも出てないだろ
46: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/13(土) 21:13:37.40 ID:Uy2PmtZN0
「精神的続編」っていいのか?
元作品の企業は了承済みでやってるのか?
百英雄伝とか、ARMED FANTASIAとか。
元作品の企業は了承済みでやってるのか?
百英雄伝とか、ARMED FANTASIAとか。
47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/14(日) 05:53:24.76 ID:pT+HIikU0
あったらオープンワールドでUBIタワーなんて恥しらすの古臭いシステムマネしないし9割のオープンワールドはUBIクローンみたいなもんだから淘汰される
1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
パクリゲーなんていっぱいあるからなぁ...(`・ω・´)
コメントする