https___arisago.com_official_wp-content_uploads_2019_08_o050_1







1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 09:56:47.61 0

64: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:38:41.49 0
>>1
今と金銭の価値が全然違うわ
1970円の100円とか今じゃ700円ぐらいの価値やろ

2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 09:58:34.66 0
NHK受信料白黒とカラーで分かれてたのか

95: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:09:23.48 0
>>2
今もだよ

4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 09:59:12.06 0
俺が免許取った時ガソリンは90円
1ドルはずっと360円固定だったなぁ

5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:00:38.05 0
ここから20年くらいは順調に経済成長したんだけどな

6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:01:29.56 0
MY時代
セブンスターとマイルドセブンは220円
わかばとエコーはたしか120円、ゴールデンバットが100円だった

7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:02:09.11 0
1970(昭和45)年
54年前か

8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:03:53.88 0
新語流行語半分くらい知らん

9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:04:53.51 0
キャッコいーい
ってなに?

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:08:25.87 0
>>9
カッコいいの砕けた言い方

22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:11:56.53 0
>>16
とにかくたくさんの言い回しはあった
俺の地方じゃ「かっちょこまんちょこ」とか言ってた

10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:05:05.71 0
初任給3万円時代

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:05:14.11 0
しかも今より給料が高くてこれ

28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:16:33.96 0
>>11
バカなの?

12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:06:07.97 0
@
1970年、僕が大学に入学した年の国立大学授業料は年間12000円(月額1000円)で、入学金は4000円でした。半期授業料と入学金合計で1万円で大学生になれた。僕の学習塾のバイト代が時給500円でしたから2時間働くと授業料が払えたのです。

13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:07:22.17 0
俺が10歳で75年でもう普通に買い物したり外で飯食ったりタバコも吸ってたがたった5年でこんなメチャクチャ上がる訳無い
これは嘘 タクシーは400円銭湯260円ラーメン400円ガソリン80円映画1500円くらいだった

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:07:52.78 0
ロスアンゼルス

15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:08:20.02 0
銭湯35円は今見ても驚異的だな
家に風呂無いとこも多いし客多かっただろうけど

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:09:13.15 0
公衆電話だけ今と同じ!

18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:09:31.14 0
ビックリマンチョコは30円だった記憶

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:09:56.75 0
消費税導入前は5ナンバー車と3ナンバー車と排気量で2リッターより上か下ですごく税金が違った記憶

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:10:19.43 0
当時のラーメンって異常に安いけど相当マズかったんだろうな

24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:15:03.55 0
>>20
美味しかった 俺達が結局あっさりの昔ながらに戻るのはそう言う事
基本だけならスープの作り方は何も変わっちゃいないし製麺所も悪くなかった

21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:10:55.08 0
漫画雑誌って今500円近いよな
お前らの頃はコロコロですら500円したかで
ジャンプならもちろん300円もしてないよな

96: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:10:22.34 0
>>21
一般的な狼板住人はジャンプ170円の世代

23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:13:16.84 0
バブルの頃は高卒でも50万は余裕で稼げて
バンバン子供作ってたな

29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:16:38.84 0
>>23
全然そんな事も無かった
むしろ貧富の差が激しくなった印象すらあった

33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:18:03.76 0
>>23
子供は作ってないだろ
作ってたら今頃こんなことになってない

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:15:09.95 0
たばこ80円とかいいなぁ

27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:16:11.57 0
>>25
2010年ですら200円

26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:15:19.61 0
1970年の平均給与は93.9万円か
2022年は457.6万円
当時は年10~20%給与が増えてたんだな

30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:16:44.43 0
誰でも結婚できたってマジ?

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:19:20.05 0
>>30
そんな事ねーよ
女は男の年収は1000万以上じゃないと無理とか本気で言ってる馬鹿は普通にいた

38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:22:39.21 0
>>35
1970年だぞ
いつの話してんだ

63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:33:04.35 0
>>30
誰でも結婚できたんじゃなくて、ブサイク低学歴低賃金でも半ば強制的に結婚させられた

94: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:06:37.97 0
>>63
見合いが凄かったな
うちのオヤジなんか今なら絶対結婚したらダメな人だわ

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:17:09.43 0
100円ラーメンってあったよな

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:17:56.42 0
清原が少年時代に欲しかった野球のグローブを話していて、当時一番ミズノで高グレードだったのが2万とか言っていたなあ
野球のグローブで2万が高いという時代があったんだな~

34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:19:03.64 0
電話と飛行機が高すぎる

36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:21:33.04 0
ブックオフですら200円~300円で高いと感じる貧乏な俺は新書なんて買えねえわ

50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:41:27.20 0
>>36
ブックの日だけ行くんだぞ
奇遇だが今日がその日だ

37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:21:36.09 0
1985年 プラザ合意
1986年 バブル景気突入
1989年 消費税導入
1991年 バブル崩壊

39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:23:40.92 0
1970年あたりで生まれた子供が2番目に爆発的に子供が生まれた時期だよね
この年代の子供のせいで1学年10クラス以上とか学校建てまくりとか

45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:29:29.42 0
>>39
団塊ジュニア
のちの氷河期でもある

146: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 18:27:23.64 0
>>39
それはどこの世界の話?
古い校舎は教室が余ってて一時的に子供が増えても問題ないのに

40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:23:58.15 0
旅行も安かったのかな
最近はどこもホテル高すぎて無理

43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:26:56.32 0
ルパン三世のテーマに歌詞がなくて
一般公募で募集していた時期でもある

44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:28:31.77 0
なんか昭和っていうと全て80年代末のバブルだと思ってる奴いる

46: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:30:16.64 0
日本車が加速度的に性能を向上し始めた年

47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:30:40.22 0
巨人の星ってまさに戦後でこれくらいの時期だったと思うんだが
それでもクソ貧乏だとあんな感じだったの?
当時の法律だと日雇い派遣で食いつないでいても、東京暮らし出来て娘息子も養えていたのか

48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:34:44.25 0
物価を考慮すると今より高いのと安いのが混在してるな

53: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:48:38.55 0
>>48
10倍は言い過ぎだけど5倍では済まないくらいかな

49: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:39:44.58 0
バカボンのパパってなんで無職はまずいってなったの?

52: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:44:35.40 0
中学生だったわ

54: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:52:52.65 0
あの頃に戻りたい

55: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 10:56:42.42 0
コーヒー100円はほぼ変わらんな
マックのコーヒーだけど

57: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:05:13.20 0
日銀は札をこっそり刷って国民に配れよ

58: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:07:25.45 0
札なんか刷らんでいいデジタル円の実験をやるのだ

59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:11:28.29 0
子供の頃にバブルだったんだろうけど両親が公務員だったからかそんなモノが有ったという感覚はない
ただウチはヨソとは違うなという感覚はあったなストレートに言うと貧乏だなってなるがちょっと違う
とにかくアレが欲しいナニをしたいドコへ行きたいってのがことごとく全部ダメだった

60: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:16:00.10 0
70年て古すぎ
せめて1980年と比べてよ

61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:16:26.01 0
お前が調べてこい

62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:30:25.89 0
給料は初任給で11万円だった

79: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:53:05.08 0
>>62
え?

65: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:39:19.05 0
7倍もインフレしてるわけねーだろ中卒

66: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:39:38.58 0
1970年はさすがにまだ産まれてないわ
お前らどれだけおじいちゃんなんだよw

67: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:42:05.86 0
親に給料があまり増えない事をガタガタ言われた事がある
初任給から5倍くらいになったとか言うんだが
物価や社会事情が違うだろというのを説明しても理解して貰えんかった
何ならお前ら世代のツケを払ってんだけど

68: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:43:09.30 0
今来てる外国人観光客には日本の物価がこんくらいの感覚で見えてるんだろうな

69: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:48:36.73 0
外人はファミコンソフトを買い漁るよね 海外のハンバーガーと同じくらいの値段だし

70: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:49:02.49 0
銭湯はこの後の20年で495円まで爆上がりする

71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:49:32.72 0
見た目の所得はそうでもなくても
天引きなんかほんとに低かったし
この時代銀行にカネ置いとけば勝手に増えてたし

72: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:49:49.64 0
いや295円だったかもしれんw

73: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:49:59.79 0
70年ってまだ白黒テレビだったんか
てかカラーと値段が違ったんだな
まだNHKしかカラーは無かったのかな?

74: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:50:35.90 0
でもこの時代の方が今より明らかに豊かだったろな

75: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:50:54.41 0
自販機の飲み物は俺が生まれた時は80円だったかなあ?
それから100円→110円→120円→130円(現在)だったかも

76: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:51:32.80 0
オイルショック前か

77: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:51:38.89 0
たばこ買い始めたころ
200円だった記憶がある

78: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:52:47.70 0
カラー放送は東京五輪の時にはもうあったけど
ただ庶民の買えるテレビに色が付き始めたのはちょと後の話で
1970年は移行期真っ最中

80: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:54:12.99 0
1970 (昭45) 大卒初任給39,900円

81: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:54:33.41 0
昔は郵便貯金してるだけでお金増えてたもんな

82: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:55:59.78 0
いや今のほうが豊かではあるんだよ
でも豊かさって何かね

83: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:56:09.62 0
はがき7円は覚えてるわ
米穀配給通帳もまだあったな

85: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:58:12.80 0
昔はピザとかバナナが高級品だったんだよね

86: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 11:59:50.26 0
豊かではないな

87: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:00:44.25 0
昔の便所だけはカンベン
今あんなの使わされたら俺は発狂する

88: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:00:46.64 0
ピザはそんなに高級品じゃなかったのでは?
初めてピザ食ったのが1970年くらいだったと思う
普通の喫茶店で食ったけど衝撃的に美味かったの覚えてる

89: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:01:54.14 0
昔はよかったとか言ってるけどヤクザとか不良がカツアゲしても警察動かなかったもんな

90: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:01:54.86 0
ドラえもんの単行本1巻目が320円だった

92: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:04:05.14 0
この少し後に狂乱物価がきて物価が一気に上がったんだよな
ちょうど団塊Jrが生まれる頃で子育てが大変だった

93: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:05:21.42 0
レコードって当時割高で
アルバム2700円とかガキがホイホイ買えるようなもんじゃなかった

97: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:13:26.82 0
ジャンプは創刊号が確か30円ぐらいたっけ?

98: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:16:38.56 0
通勤途中にまだ300円ラーメンあるわ
あまり客はいない模様だから不味いんかな

99: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:20:33.73 0
ちなみに1970年代は
普通預金の利率が3%で定期預金は高いので利率10%とかやった
10年金預けてると預金が2倍に

100: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:35:05.89 0
>>99
7年で倍だ
利息分がある

108: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 13:11:05.06 0
>>100
複利だと5年ていどで

101: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:37:36.40 0
そりゃ子供も作れるわな

102: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:41:05.23 0
利息が良い小遣いだったもんな
今は都市銀とかボロ儲けしてくせに手数料だけバカ高

103: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:42:40.99 0
先が良くなるって確信が持てるかどうか
終身雇用でその金利で預金が回ってりゃ
失望する意味は無いだろ

104: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:46:19.26 0
健康保険250円か、今に換算しても2500円くらいかスゴ

105: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:52:51.81 0
大学進学率2割の時代であった

106: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:53:46.62 0
いくらでも子供作れそうだな

107: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 12:53:52.80 0
今はバカでも大学行くからよけい貧しくなる

110: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 13:32:54.00 0
ところでで「バブル」って言葉は元々はネガティブな意味で使われてたよね?
実態は無いのに嵩だけ大きく見せかけてただけみたいな
いつの間にかその頃の「派手で景気の良い様」を現すポジティブな意味になったよな
例えば「仕事が順調」だと言う人に「バブルですな」みたいな事を言う人が居るけど
本人は「景気のが良くてなりよりで」という誉め言葉のつもりなんだろけど
「今だけだろ潰れやがれ」という悪口に思えてヒヤヒヤするんだけど

115: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 13:54:31.60 0
>>110
仕事が順調な人にバブルですなって面と向かって言ったら殴られるぞ
裏であいつはバブルだなという場合は悪口
実態が追い付いてないあぶく泡の状態ですぐ割れるという悪口だ

111: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 13:46:09.68 0
このくらいの生まれだが物心ついた頃には大半がこんな安くなかったぞ
銭湯とか120円は超えてたしラーメンも180円超えてた
タクシーも200円は超えてて親に乗りたい言うても我慢とか言われた
本当に1970年なんだろうか?それとも6~7年で倍くらいになった?

112: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/05/29(水) 13:48:38.79 0
俺が生まれた年だな
この年こんなに安かったのか良いな
今もこれ位安かったら良いのに

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
1970年の物価こんなに違うのか...(`・ω・´)

引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1716944207/