news-654330_640








1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:13:09.19 ID:/vcNeyDH9

27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:24:53.53 ID:kRRGEdbf0
>>1
言い訳にならねーだろ泥棒www

150: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:30:23.13 ID:ZgBHkt/s0
>>1
これ憲法案件じゃないの?
国会に呼びつけた方がいいのでは?

170: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:47:56.07 ID:TLAFDhVB0
>>1
>>友人と楽しむため

いや、だめだろうw

195: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 09:17:35.23 ID:USJGqYK10
>>1
一方MSは画面そのもののスクショ回収に入るかも?

200: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 09:20:44.02 ID:0NEvvjjJ0
>>1
Googleなんて信用すんなよ

219: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 10:25:38.90 ID:907ZFBDP0
>>1
これでもYouTubeを使うのを止めよう、にならないから救いよう無いよな(´・∀・`)
これがYouTubeだけなら良いけど、実際はインサイダー取引もやりまくりだからね
ハマス襲撃で儲けたやつらもいるくらいだ

220: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 10:26:39.43 ID:a1hx03A80
>>1
友人と楽しむためが許されると思ってんのか?

3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:16:31.33 ID:M/lKCkTi0
アメリカもゆるゆるだな

10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:18:47.85 ID:BvTDKTd80
>>3
iPhoneの件もあるしな
削除したはずの遥か昔の画像が何故か回復しちゃったとかw

4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:16:45.09 ID:oX1Ecxls0
非公開だろうが外部に流したらそりゃバレるだろうとしか
任天堂がアホじゃん

29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:26:43.77 ID:8xlKOkw+0
>>4
Google的には大金積んで闇に葬りたい内容だけどなw10秒で落とした信頼を回復するのに10年は掛かるから

232: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 11:07:16.76 ID:8EnN60yh0
>>4
契約して金も払ってるんじゃないの?
それを外部というのは違うと思うけど

5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:16:45.37 ID:9ys/GqIo0
結局こういうのはモラルがモノをいう

6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:17:12.23 ID:g25UGOyl0
うーんこれはインサイダー

7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:17:36.67 ID:V7Q8k7AG0
見られないと思っているほうがおかしいんだよ

278: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 12:38:11.99 ID:jdnxPNZ40
>>7
見られる環境にあるなら見るよな
LINEなんかが1番わかりやすい

日本人って何かあれば個人情報ってうるさいくせにLINEはしっかりやってる
知的障害でもあるのかと思うわ

8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:17:41.07 ID:QUrwUaAF0
これはアカンやろ

9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:17:46.75 ID:mWzDHfWT0
> あくまで友人と楽しむためだった

余計悪質だわ
サービスインフラが自己の楽しみのためにユーザーのデータを見てると認めてしまった

279: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 12:40:11.99 ID:rWJwJaU00
>>9
その楽しんだ友人がYouTubeで公開したらアウトなのにな

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:19:07.41 ID:siNCA3Ak0
やはりLINEの制裁は日本から米国サービスを追い出す口実だな。

12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:19:10.65 ID:WMON1J6Z0
邪悪になるな

13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:19:22.74 ID:rVcx5NLQ0
Dropboxなんかも従業員はユーザーのファイルを覗いてるって話があったな
どこもやってそうだけど漏洩までしたら終わりだよ

210: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 09:53:14.81 ID:5isDi1li0
>>13
iCloud大規模流出事件もあったね

251: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 11:49:22.39 ID:gUMa/cJq0
>>210
あれはユーザーのパフワードバックされて漏洩しただけで、iCloud自体の問題じゃねぇぞ
最近は二段階認証が必須になったから、そういう事案も減ってるだろうし

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:19:27.55 ID:/p443YLD0
勝手にダウロードした時点でギルティ

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:20:03.03 ID:Yu3zEQqf0
非公開にしてもツールでダウンロードできるからな

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:20:31.89 ID:BvTDKTd80
まあアメリカはいよいよダメになりつつあるな
アメリカの時代は終わったよ

18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:20:37.31 ID:LNNf045H0
なるほど
賠償責任あるな

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:21:45.81 ID:ojEW2SkJ0
これはあかんやつ

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:21:47.94 ID:BvTDKTd80
あのiPhoneの画像の件はオレ的にはアウトやね
アップル全然信用出来ないことが確定したわ
オレ的には

22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:23:22.77 ID:uNmWhFNf0
ワクチンに対する危険情報を検閲しまくったクソ企業

23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:24:17.98 ID:xFtTQSer0
リークは意図的ではない
盗み見してたのがバレただけだ

24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:24:26.59 ID:bTQUnaQH0
YouTubeにアップした任天堂が悪い

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:24:34.00 ID:ZseuX99v0
日本の未来は明るい

26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:24:41.04 ID:mRb/ypPj0
インフラを海外に頼ってるせい

30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:27:01.76 ID:98T85tVL0
>>26
はいニコニコ動画
ニコニコ叩きするなよ?

28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:25:37.76 ID:VjjWBV380
これはあまりにも悪質、広告ブロックして制裁するしかないな

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:27:18.75 ID:RGgtP72M0
誰にも言うなよwって友達に見せたのか
んなもん誰も守らないって

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:28:04.00 ID:G2+Ukm1q0
バイトテロみたいだな

257: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 12:03:57.26 ID:Aicjh8Es0
>>32
クズなハッカーだらけだよ。グーグルは。
末端だけではない

33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:28:44.20 ID:siNCA3Ak0
マイナンバーカードにWebブラウザを載せる

34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:28:44.71 ID:gE+JxWtU0
>しかし報告書の要約によると、外部へのリーク自体は意図的ではなく、「元TVCが管理アカウントでビデオをダウンロードし、未発表の任天堂の機能を友人と共有。グループインタビューで意図的ではないと結論付けた」とまとめており、あくまで友人と楽しむためだったようだ。

は?

269: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 12:19:03.36 ID:v5gWBzQw0
>>34
意図的じゃないところがわからん

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:28:49.56 ID:5m9Cousv0
良くないことだけど、Googleプラットフォームを利用している以上はそこの関係者に見られていると思うよ
とは言え、現状YouTube以上の動画配信サービスは存在しないから、本当に秘密にしたい情報はギリギリまで上げない工夫も必要だな

44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:32:58.63 ID:t72WGdNI0
>>35
なら無料サービス提供に留めないとな。金取るとかとんでもねーだろw

36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:29:43.46 ID:MiH/NEgl0
googleの日常業務でしょ

37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:29:53.71 ID:q1djOPjv0
ぐーぐる はおかしいね。

梅田が就任したくらいから暴走が始まってる

39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:30:17.58 ID:+2lyNilM0
ニンダイを生放送にするしかないね

42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:32:03.24 ID:on9vNCPb0
俺はきっちり5ちゃんに書き込んでリークするわ。内情から公式発表嘘乙の時になw俺がやってるくらいだから他の会社や官公庁でもやってるのおるやろ。

45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:34:03.55 ID:qHYxNAIg0
情報漏洩どころかインサイダー取引なんかもやり放題なんだろうな。
やっぱプラットフォーマーはあらゆる点で有利すぎるわー

46: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:34:24.95 ID:ky/rhY/M0
Googleフォトも覗かれとるかな?

49: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:35:35.41 ID:CCDzDDA20
>>46
むしろ、なぜ覗かれていないと思うのか

47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:34:25.42 ID:72FPfs3q0
印刷会社が発売前のジャンプのネタバレするようなもんか。

48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:35:02.13 ID:CCDzDDA20
な?Googleだろ??

50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:36:01.12 ID:uuhYnGoS0
>>48
Googleだしその程度だろ
Appleが同じことやったらかなりのニュースになると思うけど

52: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:36:40.16 ID:LRy+f08j0
もちろんGoogleドライブのデータだって見れるんやろな

53: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:37:49.79 ID:+weTDlTQ0
暗号化とか出来ないの?
ネットに詳しいニキ教えて

71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:46:44.27 ID:72FPfs3q0
>>53
復号キーがgoogle側にある以上無駄。
セキュアにクラウドにデータ持たせるなら、USBキーに秘密キーもたせて、クライアント側で復号するような仕組みが必要。

54: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:38:37.96 ID:tgYgcAA+0
まぁ非正規なんてこんなもんよ

57: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:39:08.25 ID:QFyQD7sq0
すっかり邪悪なGoogleさん

58: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:39:46.34 ID:Y6hUOzSe0
つまり、クラウドにあるデータをグーグルの社員が勝手に閲覧できるし、メールも見られている
と書かれているのは事実なんだな

59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:39:47.15 ID:dH86X1U20
クラウドサービスってそれの利益ありきじゃないの

61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:41:34.42 ID:GQ2VItX20
google「おめーらのプライベートなんかねーからwww」

お前らの恥ずかしいメールも、恥ずかしい検索記録もみんな読まれてる!?

63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:44:11.53 ID:siNCA3Ak0
デジタル庁がさくらインターネットのクラウドサービスの開発マイルストーンを公開中。
GAFAMに需要を作らせて、日系サービスに入れ換える。

65: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:45:10.44 ID:l8B/F0/s0
まあ真面目な話、覗けることは当然認識していたと思うが建前としての企業善性を前提にしていた訳で表沙汰になった以上信用は決定的に毀損されたし当然ながら今後超大型訴訟が待ってると思う

67: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:46:02.19 ID:QVWH9DnH0
これ訴えていいんだよね?
訴訟大好きなアメリカさん?

68: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:46:30.08 ID:siNCA3Ak0
自動車業界が「不正」を一斉に暴露したのは色々怪しい。

70: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:46:40.99 ID:t/b8xF/E0
あくまで友人と楽しむためで意図的ではない

はい、論破w

72: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:48:04.44 ID:YmR7tGFH0
もう任天堂はYouTube見限っていいんじゃね

73: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:48:09.17 ID:0WvhGRsA0
任天堂の場合巨大な利害が絡むから訴訟は不可避

その場のノリでとんでもないことになったなつべもww
社会人としての常識もない巨大テックはevilだってはっきりわかんだね

75: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:50:40.06 ID:3KHyAnnd0
非公開前のアニメや映画など誰よりも先に見れたらいいね

76: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:50:43.14 ID:0WvhGRsA0
いつ社員に共有されるかわからないグーグルのストレージwwwwwww

怖すぎません?
社員一人のやらかしでクラウドの信頼を根底から崩しちまったこともわからないグーグル

77: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:51:40.91 ID:YDwmfpHk0
非公開のものにアクセスできる理由は何だよ
googleドライブの中身とかも全部見られてるなw

78: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:51:57.02 ID:9Bv8JHhG0
越権行為だな
信頼がパァ

80: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:53:54.15 ID:0WvhGRsA0
クラウド使うならあらかじめ全部暗号化しといたほうがいいぞ
勝手にAI学習されるからなww

こいつらに倫理性などはじめから無いのだ、己の利益が最優先

84: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:54:49.56 ID:s1GVRbKh0
そりゃ見るだろと

85: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:55:16.63 ID:g2aa6oi30
相手のフィールドにデータ置いといて見るなと言うほうがおかしい

86: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:55:29.30 ID:TOpBSCHe0
グーグルとかいうゴミクズほんまやばいな

中国のことあれこれ言ってたが
こいつらも完全に屑だわ

88: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:55:36.50 ID:RGFgt6lY0
MicrosoftやAppleもやってるがな

92: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:56:36.13 ID:A1s8Vccz0
友人とインサイダー楽しむのはGoogle様社内ではありってことか
グーグルは覗き見してニタニタしてる出歯亀野郎ってことだ
グーグルはカメラハッキングして悦に入ってる中国人ハッカーと目糞鼻糞
Let's be evil. Just do it! Anarchy.

93: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:57:02.55 ID:hHnntKu50
スパイ活動だな
処罰しろ

94: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:57:28.27 ID:G/VT//Lw0
gmailもクラウドサービスも全部閲覧されてる可能性があるなw

だからAndroid使わないんだよ

96: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:57:37.05 ID:2NXNV6b70
androidやiphoneにマイナンバー登録して大丈夫かよ

98: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:58:12.68 ID:A1s8Vccz0
Google drive にアカウントのID パスワード置いてたらハッキングされたけどあれGoogleの社員がやったのかもね

99: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 07:59:00.14 ID:zU4v+4T10
想定しなかった任天堂の不注意

102: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:00:11.04 ID:iYXwwAbs0
昔消費者金融に勤務してた時、話題の犯罪者や有名人の本名で照会した
犯罪者は高確率で摘んでたわ

120: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:04:40.73 ID:pvKhHbfw0
>>102
そういや昔はNTT社員や派遣が勝手に照会で捕まってたのにとんと聞かなくなったな

132: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:10:29.59 ID:3QP2HTDe0
>>120
鳩の撃退法の会社のが入ってんじゃね 見える化といいつつ情室に全部丸見え

103: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:00:12.73 ID:qHYxNAIg0
個人での防衛策として本アカサブ垢の2アカ以上で運用していくしかないだろうな。
それでも行動パターンから本アカとサブ垢が紐付けされて同一人物とバレることもありそうだが。

企業?
本当に大事な情報はオフラインで共有するしかないっしょ。

124: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:06:48.18 ID:A1s8Vccz0
>>103
政治家が会談するのはそういうことだろうね
スマホ電源入れてるバカ議員が絶対いるから漏れるよ
LINEにアップする間抜けもいるから週刊誌に漏れる

104: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:00:26.67 ID:G/VT//Lw0
任天堂は損害賠償訴訟しろよ
公にするいい機会だ

106: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:01:14.71 ID:8lBKo33d0
iPhoneにマイナンバー、アメリカでもこのPONぶり大丈夫か?

108: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:01:50.51 ID:bRIk/xEI0
ログインしないで広告ブロックが基本

111: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:02:57.11 ID:G/VT//Lw0
そうそう、Google関連で使わざるをえないものはログインせずに使ってるね

112: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:03:04.46 ID:siNCA3Ak0
米国政府を出てこなくさせる政略だよ。
このリークが偶発的かどうかすら分からんよ。日本政府が任天堂を押したかもしれん。

113: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:03:07.48 ID:NCYm/mJR0
これはGoogleから巨額の賠償金を引っ張れるチャンス

115: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:03:51.88 ID:MX8xui/50
重要な宣伝動画は公開の10分前くらいにアップロードしましょう。公開予約で1週間前にアップロードとかしてるとバレるぞ。ということだ

118: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:04:11.31 ID:MZ9n2flO0
YouTubeにお気に入りリストごと削除されてシラけたわ。。

119: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:04:37.17 ID:siNCA3Ak0
次世代SwitchにPythonで走るWebブラウザを搭載…かな?

121: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:05:22.28 ID:BkQjmOKq0
任天堂だけなわけもないし、YouTubeだけのはずもない。企業体質だし、もっと言えば、裏を見れること自体が利権化しているはずだからね

122: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/06/05(水) 08:05:32.74 ID:M2jGG2tX0
シークレットモードも全然シークレットじゃなかったしな

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
クラウドサービス利用者は任天堂みたいな大手でもデータ抜かれて悪用されるのか...(`・ω・´)

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717539189/