
1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/09(金) 08:09:02.68 ID:hjvraDFL
アレンジャーがプロデューサーの指示に従ったら作曲家が発狂してる感じ?
2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/09(金) 14:37:55.53 ID:DeE0z4Bm
いや、別人の感性がブレンドされて
新鮮な感覚だと思う
新鮮な感覚だと思う
3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/09(金) 15:33:38.70 ID:CMzTc6Ag
我の強いアーティストはそれでよくプロデューサーと揉める
売れればセルフプロデュース出来る様になるから大概みんなそれまでは我慢する
商業作家は割り切ってる
後はお好きに…精神
売れればセルフプロデュース出来る様になるから大概みんなそれまでは我慢する
商業作家は割り切ってる
後はお好きに…精神
4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/09(金) 15:39:35.37 ID:CMzTc6Ag
職業作曲家はシナリオライター
アレンジャーは構成作家
原作者はアーティスト、シンガーソングライター
作品への思い入れも違えば価値観、沸点も違う
アレンジャーは構成作家
原作者はアーティスト、シンガーソングライター
作品への思い入れも違えば価値観、沸点も違う
5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/09(金) 18:31:21.45 ID:dwY0P3RX
アーティスト気質なのに職業作家を目指す人は精神的に病みがち
6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/11(日) 02:54:48.74 ID:J1OJqw2Q
原作を変えて欲しくない人が大多数なのになんで変えまくるのか意味不明
無能な働き者
無能な働き者
7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/12(月) 01:14:51.98 ID:2gJ2ZTpX
>>6
はい結論でました
このスレ終わり
はい結論でました
このスレ終わり
10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/15(木) 11:40:31.62 ID:Euj/kKyr
>>6
漫画原作で漫画を脚本がわりに使って実写化できるならそれがいいんだろうけど実際はそれができない
映像制作に携わる全ポジションからの質問を原作者が捌く(=原作者がプロデューサーを兼ねる)なら成立するけど、映像化されるような人気漫画の原作者はそんなに暇じゃない
だから他人にやらせるしかない
他人は所詮他人で違う解釈でやる
よって揉める
漫画原作で漫画を脚本がわりに使って実写化できるならそれがいいんだろうけど実際はそれができない
映像制作に携わる全ポジションからの質問を原作者が捌く(=原作者がプロデューサーを兼ねる)なら成立するけど、映像化されるような人気漫画の原作者はそんなに暇じゃない
だから他人にやらせるしかない
他人は所詮他人で違う解釈でやる
よって揉める
12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/15(木) 20:33:00.86 ID:2Kq+E/cK
>>10
そういうことじゃない
媒体が違うから表現を変えるのは当然の事
でも触らなくていいとこを触るからおかしくなる
解釈が違うんじゃなく原作を理解してない
そういうことじゃない
媒体が違うから表現を変えるのは当然の事
でも触らなくていいとこを触るからおかしくなる
解釈が違うんじゃなく原作を理解してない
13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/15(木) 21:38:30.35 ID:Euj/kKyr
>>12
他人は他人なりの動機や思惑があって制作に名を連ねている(だから必ずしも原作者の想いに沿って作るわけではない)って発想にならないのならそれはさすがに世間知らずというかお花畑すぎると思うぞ
他人は他人なりの動機や思惑があって制作に名を連ねている(だから必ずしも原作者の想いに沿って作るわけではない)って発想にならないのならそれはさすがに世間知らずというかお花畑すぎると思うぞ
11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/15(木) 11:46:25.60 ID:Euj/kKyr
原作者はオリジナルアーティスト
別媒体って置き換えるとMVとかってことでかんがえるといいんじゃないか
アーティストは爽やかな高校生の恋愛の歌を作ったしそういうMVにしてと約束したのに全然イメージと違うものが出てきた
別媒体って置き換えるとMVとかってことでかんがえるといいんじゃないか
アーティストは爽やかな高校生の恋愛の歌を作ったしそういうMVにしてと約束したのに全然イメージと違うものが出てきた
14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/15(木) 21:42:56.53 ID:Euj/kKyr
ちなみに俺は誰が悪いかの話をするなら仕切ってた奴が悪い派な
原作者は当然想いがある。脚本家にも悪意の有無は置いておいて面白いものを作りたいという想いの結果
じゃあ誰が悪いってそれを仕切って双方に納得してもらう係の判断が間違ってたってことだからな
原作者は当然想いがある。脚本家にも悪意の有無は置いておいて面白いものを作りたいという想いの結果
じゃあ誰が悪いってそれを仕切って双方に納得してもらう係の判断が間違ってたってことだからな
15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/15(木) 21:55:55.22 ID:oBxMukc8
というかこんなの死ぬほどのことじゃないし、自殺者出てなければこんなに大騒ぎになってないし
なのにみんなで騒いで馬鹿げてるよ。ただの集団ヒステリーじゃん
原作者がエゴから自分のキャパシティを超えた脚本という仕事に手を出して過労でノイローゼで自殺しただけの事件なのに
なのにみんなで騒いで馬鹿げてるよ。ただの集団ヒステリーじゃん
原作者がエゴから自分のキャパシティを超えた脚本という仕事に手を出して過労でノイローゼで自殺しただけの事件なのに
16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/16(金) 05:14:44.24 ID:Dxpz+f8q
「だけ」な事件で終わらず、それに呼応した原作者が次から次へと出て来て問題が広がってるのはそこに「メディアの体質」があり、今までその権力に封じ込まれてた人間が散々いたからさ
音楽で言えばコード進行や構成を変えられ、歌詞を弄られてるわけだ
AKBやジャニなどのコンパ参加の商業作曲家なら「後はお好きにどうぞ」だろうが、あいみょんやユーミンみたいなシンガーソングライターやアーティストが自分名義の曲にそんな事されたらそりゃ黙って無いだろう
ゴッホのヒマワリをチューリップに変えなきゃ世に出さないと言われりゃゴッホは憤るだろう
それを「アーティストのエゴ」と一蹴するならもうアートもクソも無いただのビジネスだ
自殺者が出た「せいで」と苦言するのはそのメディア側の人間
アーティスト達は自殺者が出た「おかげで」と取る
>>15キミは前者だわな
キミにとって音楽など自己表現では無くビジネスのツールに過ぎないだろ?
音楽で言えばコード進行や構成を変えられ、歌詞を弄られてるわけだ
AKBやジャニなどのコンパ参加の商業作曲家なら「後はお好きにどうぞ」だろうが、あいみょんやユーミンみたいなシンガーソングライターやアーティストが自分名義の曲にそんな事されたらそりゃ黙って無いだろう
ゴッホのヒマワリをチューリップに変えなきゃ世に出さないと言われりゃゴッホは憤るだろう
それを「アーティストのエゴ」と一蹴するならもうアートもクソも無いただのビジネスだ
自殺者が出た「せいで」と苦言するのはそのメディア側の人間
アーティスト達は自殺者が出た「おかげで」と取る
>>15キミは前者だわな
キミにとって音楽など自己表現では無くビジネスのツールに過ぎないだろ?
21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/16(金) 19:33:19.30 ID:R4VC8Wtz
>>16
アーティストが自分の作品を守るのは結構なことだけど漫画家が守るべきのは漫画であってドラマの脚本ではないよ
そこで音楽やゴッホを出すのはたとえがずれてる
ドラマはたくさんの人が関わって作るものだし漫画家一人のものではない。原作はドラマ全体からすればごく一部の要素にすぎず
映像化の都合からして改変されるのは当たり前でそれを漫画家のエゴでコントロールしようというのがそもそも無謀というもの
ましてや日本のテレビ局にドラマだぞ?下らなくなることなんて火を見るより明らかだろ
「アートもクソも無いただのビジネス」というか日本のテレビ局でやるドラマ化なんてそれ以外の何なの?
この漫画家もあんたも日本のドラマ見たことなかったんか?
潔癖症なら関わるべきではなかった。大人なら自分を守れないとね
無謀なことをやるほどの能力があるならいいけどそうじゃなかった。技術がないうえメンタルもないから自殺という結果になったわけでしょ
本来やらなくていいことをやって、戦わなくてもいいものと戦って挙句自殺ってなんなの?
それはアーティスト云々ではなくて自分を守れなかったというだけのことだよ。
自殺という結果で終わることによって自分にくわえて自分の漫画すら守れなかったわけだけどね
アーティストが自分の作品を守るのは結構なことだけど漫画家が守るべきのは漫画であってドラマの脚本ではないよ
そこで音楽やゴッホを出すのはたとえがずれてる
ドラマはたくさんの人が関わって作るものだし漫画家一人のものではない。原作はドラマ全体からすればごく一部の要素にすぎず
映像化の都合からして改変されるのは当たり前でそれを漫画家のエゴでコントロールしようというのがそもそも無謀というもの
ましてや日本のテレビ局にドラマだぞ?下らなくなることなんて火を見るより明らかだろ
「アートもクソも無いただのビジネス」というか日本のテレビ局でやるドラマ化なんてそれ以外の何なの?
この漫画家もあんたも日本のドラマ見たことなかったんか?
潔癖症なら関わるべきではなかった。大人なら自分を守れないとね
無謀なことをやるほどの能力があるならいいけどそうじゃなかった。技術がないうえメンタルもないから自殺という結果になったわけでしょ
本来やらなくていいことをやって、戦わなくてもいいものと戦って挙句自殺ってなんなの?
それはアーティスト云々ではなくて自分を守れなかったというだけのことだよ。
自殺という結果で終わることによって自分にくわえて自分の漫画すら守れなかったわけだけどね
22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/16(金) 19:52:14.68 ID:uMD0RVn+
>>21
当然「映像化にあたっての都合」という物があるだろう
とは言え音楽で言えば歌詞の主人公が男から女に変えられるような変更は作者として受け入れがたいものだろう
どっちしても他作品の原作者が同意して一斉に声を上げたのだから「彼女本人だけの問題では無かった…」という展開を迎えたわけで
「諦めの境地で甘んじて受け入れる」のはやめようという流れになってるね
キミの言うその「今までの慣例」が疑問視されてるのだから今後は変わって行くのだろう
当然「映像化にあたっての都合」という物があるだろう
とは言え音楽で言えば歌詞の主人公が男から女に変えられるような変更は作者として受け入れがたいものだろう
どっちしても他作品の原作者が同意して一斉に声を上げたのだから「彼女本人だけの問題では無かった…」という展開を迎えたわけで
「諦めの境地で甘んじて受け入れる」のはやめようという流れになってるね
キミの言うその「今までの慣例」が疑問視されてるのだから今後は変わって行くのだろう
17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/16(金) 05:24:01.13 ID:Dxpz+f8q
確かにビジネスにとってアーティストのエゴは邪魔だ
ヒマワリをチューリップにすればもっと「金になるのに」
それはそれでエンタメ(ビジネス)の手法として間違ってはいない
ただテメエの作品でも無いものを「原作者を捩じ伏せてまでそれをやる」事は問題視されて当然だろう
ヒマワリをチューリップにすればもっと「金になるのに」
それはそれでエンタメ(ビジネス)の手法として間違ってはいない
ただテメエの作品でも無いものを「原作者を捩じ伏せてまでそれをやる」事は問題視されて当然だろう
18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/16(金) 08:01:32.72 ID:/AfhxTJh
「原作と違う形に変えられるのが嫌で
ドラマ側と話し合って自分が脚本書いた」
から自殺したのではなく
「そのことをSNSで発表したら袋叩きに」
なったことが引き金で亡くなったんだから
悪いのはテレビ局でも脚本家でもないと思うのだが、
事件以降の話題はほとんど原作改変のことばかり
脚本家までも「死に追いやった人間」扱い(誤り)
アカウント削除へ
本当は「理解のない人とネットいじめ」こそが
問題なのではないか
ドラマ側と話し合って自分が脚本書いた」
から自殺したのではなく
「そのことをSNSで発表したら袋叩きに」
なったことが引き金で亡くなったんだから
悪いのはテレビ局でも脚本家でもないと思うのだが、
事件以降の話題はほとんど原作改変のことばかり
脚本家までも「死に追いやった人間」扱い(誤り)
アカウント削除へ
本当は「理解のない人とネットいじめ」こそが
問題なのではないか
31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/18(日) 02:37:29.07 ID:8L78RY1k
自殺に追い込まれたのは
テレビ曲のせいでも脚本家のせいでもないよ
いきさつを発表したらネットいじめが始まったからだよ
ご本人の最後の言葉で分かるだろ
テレビ曲のせいでも脚本家のせいでもないよ
いきさつを発表したらネットいじめが始まったからだよ
ご本人の最後の言葉で分かるだろ
33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/18(日) 18:34:31.11 ID:7w5r5ff2
本来はメディアミックスだから音楽→音楽じゃ例にならないけど
強いていうなら歌もの楽曲をオーケストラ化くらいじゃないか
強いていうなら歌もの楽曲をオーケストラ化くらいじゃないか
34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/22(木) 12:16:06.10 ID:sHmkwvF3
音楽関係だと二次創作で揉めることあるか??
35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/22(木) 14:21:23.72 ID:ugQMZKsi
オーケストラやクラブミックスみたいな事やるにも当然許可は要るが、「メロディも歌詞も変えますんで」と言ったら揉めるんじゃないか?
36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/22(木) 17:38:05.72 ID:Dlbx1hJ4
インスト化するならそれっぽいメロディにせざるを得ないよね。シンセやストリングスで原曲のメロディそのまま弾いたらギャグになってしまうし
37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/02/22(木) 18:33:19.94 ID:Xs32KC6o
二次著作展開とか権利関係の話は、創作者本人がやる仕事じゃない
海外ではエージェントが代行する
創作者にとって知財の権利関係の調整やリーガル領域の話とか、ほとんど専門外だろう
日本では慣習からエージェントを使ってる作家も演者もほとんどいない
海外ではエージェントが代行する
創作者にとって知財の権利関係の調整やリーガル領域の話とか、ほとんど専門外だろう
日本では慣習からエージェントを使ってる作家も演者もほとんどいない
41: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/02(火) 20:16:26.81 ID:DZkv7np0
セクシー田中さんのことなんかみんな忘れてどうなってるの?
結局作者タ匕に損やん
結局作者タ匕に損やん
42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/05(金) 01:04:27.28 ID:axr1tu03
覚えてるよ
日テレを一切観てないし
日テレを一切観てないし
43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/07(日) 00:19:44.15 ID:tGx+BFnU
今は粛々と抗議活動段階
日テレの主要スポンサー↓
小林製薬
マクドナルド
ニトリ
テンプスタッフ
SUNTORY
買取大吉
AEON
日本メディアシステム
アイフル
KIRIN
日産
Esthe Pro Labo
日テレの主要スポンサー↓
小林製薬
マクドナルド
ニトリ
テンプスタッフ
SUNTORY
買取大吉
AEON
日本メディアシステム
アイフル
KIRIN
日産
Esthe Pro Labo
44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/04/07(日) 00:48:15.92 ID:mVLu2QMe
日本人は何もかも忘れるのにセクシー田中のことだけ覚えてるわけないだろ
1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
セクシー田中さん、一体どうしてこんなことに...(`・ω・´)
コメントする