publicdomainq-0022785qjiskg








1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 18:40:31.79 ID:dppInV9k00808
バーチャルサラウンド全く感じないんだが

2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 18:43:44.38 ID:WU2lGmEM00808
バーチャルサラウンドは聞き込んで脳を慣らせ
どうしてもサラウンド感が解らないなら諦めてリアルサラウンドを組め

3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 18:45:43.94 ID:S9Krf8G9a0808
SFCのタカラ餓狼スペがサラウンドだったよな

5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 18:50:23.32 ID:Ra+Asv/X00808
PS4までは昔買った5.1chのサラウンドヘッドホン使ってたが
PS5には光端子なくて使えなくなって
今は普通のスピーカー

6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 18:56:19.83 ID:A3LV4DTm00808
PS5で普通にスピーカーで5.1chやってるけど
スピーカーケーブルがそろそろうざくなってきて
ヘッドフォンに乗り換えるか迷うわ

FPSで足音や銃声で方位とかほんとにわかんの

7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 18:57:03.73 ID:KjBrQU/KM0808
3DSのサラウンド対応ソフトは本体の外側から音が出てるように聞こえて結構凄かったな

8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 18:59:02.89 ID:FpwMvDp+00808
サウンドバー
サラウンドスピーカー×2
サブウーファー
アトモス対応
まぁ満足

9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:06:47.15 ID:iIVL8SIp00808
最終的にいろいろめんどくさくなって2chでよくね?ってなるんだよな

10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:12:25.23 ID:1C++Hdar00808
>>9
なんだかんだやっても耳は2つしかないからな

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:22:25.09 ID:IuUGJjR800808
>>9
これな
俺も10年前ぐらいにすげぇ整えて5.1とかやってたけど
いまは普通に2ch

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:17:21.45 ID:KjBrQU/KM0808
イヤホンジャックからの出力を最初から2chバーチャルサラウンドとして出してくれりゃ面倒無くていいんだけどな

13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:21:11.08 ID:1YUTw9Y800808
PS 箱はhdmi接続で5.1 7.1環境

pcもサウンドカード挿して一様5.1環境ではあるけど アナログなんだよな

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:35:10.64 ID:WU2lGmEM00808
気に入った音が鳴るスピーカーを一度買ったらそうそう買い換えないものなw

>>13
今はPCもHDMIでサラウンド音声吐けるね
AVアンプ持ってたらどうぞ

15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:29:01.38 ID:bguXXm/EM0808
ヘッドホンの似非サラウンド試したことあるけどゴミだったので次の更新時には普通のに戻した

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:30:16.74 ID:buwrHe8I00808
20年前に買ったBOSEのサラウンドスピーカーが現役だぜw
オープンワールドゲーはサラウンドに限る

18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:37:48.33 ID:x3VNTU8N00808
バーチャルはなぁ
物理7.1に比べりゃゴミみて―なものではあるな・・・

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 20:56:29.55 ID:9TwcWgxW00808
>>18
お前…ゲハ民のウサギ小屋にスペースがあると思うか?

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 19:39:16.82 ID:TQo59fWB00808
AVアンプでPS4/5もPCもHDMI出力して7.1chだな
AVアンプ接続だと複数機種の切り替えが便利

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 20:10:26.66 ID:vMtieeeyM0808
逆にミュートプレイ奴はいないの?

33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 00:08:19.91 ID:3erOWfLx0
>>20
おれ

39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 05:10:07.93 ID:dcs02Apl0
>>20
もう動画や配信みながらしかやってないからこれに近いわ
楽しさ削いでるのはわかってるけどゲームだけに集中できなくなっちゃったわ

92: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/11(日) 06:46:15.00 ID:pQmy0IXu0
>>39
俺もそうだな
一応ゲーム機は中華アンプとスピーカーから音出してるけどモニタのスピーカーで全然問題ない
むしろ音無しでも構わないな

21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 20:11:15.21 ID:Mx7XUP4H00808
最近のゲームはゲームエンジンレベルでHRTF係数を織り込んでサウンド出力してるから
ヘッドホンでも充分距離と方向が掴めるようになってる
battlefield1とか5は音響的に素晴らしかったわ
これになれると逆に映画的な、いかにも演出してますってサラウンド感が不自然に感じる

23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 20:37:37.55 ID:n/6pX51pM0808
一応8.1ch環境でゲームしてるが、友人が来た時に驚いてくれて楽しいぞ

26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 21:05:16.72 ID:t7yIjjUS00808
時オカのクモが後ろから音がするのはびびった
4chレコード用コンポに感謝した

27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 21:05:31.80 ID:G7xY5ztY00808
2chアンプもスピーカーの設置次第で
それなりに包囲感あるもんね
 
音源がオケ録のゲームなんかはAVアンプじゃなくて
2chアンプで鳴らしたりもする
ドラクエ11opなんかはAVアンプと2chアンプで
差があったから2chアンプでプレイしてた

28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 21:40:20.98 ID:VrXrK3oY00808
チャンネル数だけならお手軽入門セットでスペースさえあればいいけど
音にこだわりだすと青天井だからなあ
ならば2chの方をできるだけ頑張りたい

29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 23:30:44.53 ID:A/N7+EQX0
4畳半で5.1chしてるよ
設置しやすくて安物でも迫力あるよ

30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 23:35:18.81 ID:Ow8jlqYI0
xboxでDolbyAtmos組んだ

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 23:44:08.33 ID:yk59xO/20
サラウンド環境でやってるけどSwitchは対応してるソフトあまり無い気がする
所有してる中だとボケモンアルセウスとDQモンスターズ3はサラウンドスピーカーから鳴ってた

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/08(木) 23:49:01.57 ID:A3LV4DTm0
今どきサラウンドに対応してないゲーム機なんか存在してたの

34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 00:31:15.77 ID:151FIcK80
任天堂は64からしてる
初代プレステはしてたのかな

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 00:42:05.48 ID:yd7S2y0S0
サラウンド環境を一から構築するのに最低限妥協できるラインを考えた

AVアンプ 15~20万これ以上は落としたくない
スピーカー 5+1で10万くらいの最低限のエントリー
ケーブル他アクセ類 アマゾンベーシックでも買っとけ
スタンド 知らん直置きでもしとけ

ということで30万~はかかるな

36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 00:57:51.15 ID:Y202sXqM0
アンプの割にスピーカー安物すぎるだろ
エアプかよ

37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 01:18:48.98 ID:yd7S2y0S0
>>36
最低限なんだからそんなもんだろ
この価格帯のAVアンプは音は置いといて機能とか考えたらこれくらい出しときたい
だからだよ

38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 05:02:26.85 ID:rDFM8/2/0
パイオニアの5.1ch物理スピーカーとロジクールのPC用5.1ch物理スピーカー使ってる
部屋にスピーカー10個w

40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 07:39:49.23 ID:151FIcK80
リアは2000円くらいで十分
防音無ければ低音も付けなくていい
フロントは汎用性あるし多少大きめがベター
要は迫力よりも演出を体験出来るかだよ

41: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 07:42:30.49 ID:UCt/fn6C0
2000円って手のひらサイズのPC用かよ

42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 08:29:16.22 ID:151FIcK80
それでオーケー
まぁ2000円なら手のひらよりもう少し大きいツイーター、スコーカー付いてる奴あるだろ
ゲーム用のリアなんて足音何かのSE用だしそれくらいで十分
エントリーの話なんだから後から誰か来る怖えって体験が出来れはいい

43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 08:50:36.30 ID:WQVPukp00
そろそろ上下の音を判別できるようにして欲しい
上階にいる敵の声が正面から聞こえてすごい違和感

45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 09:02:52.21 ID:6rkmMGEl0
貧困カピバラ部屋なんで以前はあったスピーカー全部撤去した
その分何かしらで埋まるんで結局広くはならない

47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 09:23:23.07 ID:j9MhTB9Ld
未だにPS3の頃に出たソニーのサラウンドサウンドシステムってサウンドバー使ってるわ

66: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 01:55:47.21 ID:70le9wYc0
>>47
PC用にサラウンドが必要ない用途に使ってるわ
PS3のBDリモコンの二世代目のやつが使えるんよね

48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 09:46:04.46 ID:6rkmMGEl0
PS3時代はかないまるも出てきてサラウンドあたり盛り上がってたなー

50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 10:22:41.42 ID:MGEDJ9UX0
安価に SoundblasterX3 + T6300

51: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 11:10:18.92 ID:OzcNsytQ0
喋る声はセンタースピーカーから出る
スペースが無いから安い小型スピーカーに変えたら安っぽい声で喋って笑える

AVアンプはでかいから1万円以下の機器で5.1chを構築したかったけど、switchはリニアPCMでしか5.1chを出力できない
圧縮規格に対応できてたらなんとかなったんだけど

仕方なく安いAVアンプを買った
スピーカーは昔買った物を流用

53: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 11:42:23.21 ID:nR2jPPR/0
サラウンドの音質は一番品質の低いスピーカーに引っ張られるから
センターに小型スピーカー使うならセンター自体バッサリ切って4.1ch運用した方が良いかと

54: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 15:12:10.45 ID:OzcNsytQ0
元々サラウンドを試してみたかっただけなので音質にはこだわりは無いんだ
センタースピーカーのセリフがハッキリ聞こえていいので使ってる

ドラゴンズドグマ2で音の定位でメダルを探す遊びがあるけど、うち程度のシステムでは役に立たなくてヘッドホンを使ってるくらい

55: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 18:56:57.47 ID:CsnbksFuM
映画館でも家でもセンタースピーカーあると
露骨にセンターだなと感じるのはいいのかわるいのか

56: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 20:03:07.12 ID:nR2jPPR/0
台詞を再生するためのセンターだからなあ
結局は受け取り方次第だし、Dolby Atmos/DTS:Xだと多少は緩和されるから……

57: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 20:05:20.55 ID:BzcnY62l0
PCでサラウンド環境を構築するのって難しいって聞いたことあるけど
今はそうでもないの?

62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 21:05:28.03 ID:rRhT3N2m0
センターの設置位置をごまかすための空間オーディオでもあるからねえ
明らかに下方から鳴ってるのが、Dolby AtmosやDTS:Xを生かすと音像がぐっと高くなるし

>>57
昔は5.1chや7.1ch対応のサウンドカード刺して、PCデスクを改造してリア吊るしたりなどはしてたし
当時はそもそもサラウンドのゲームが少なかったりするし、サラウンドにするにしてもEAXとかA3Dとかなあ……
今は何も気にせずヘッドホンだけで良いし、バーチャルサラウンドもWindows sonic、Dolby Atmos for Headphones/DTS Headphone Xといろいろあるし
スピーカーもPCの距離を念頭に置いたDolby AtmosやDTS:X対応のサウンドバーがいくつか出てるから
昔のPCでサラウンド環境を構築するのはちょっと難しかった。と言う方が正しい

58: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 20:09:29.72 ID:Rtq3tR2+0
PCはモニターから70cmを基本としてゲームが作られてるし
離れた場所から見る大型モニターとは別物でしょ

59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 20:29:50.87 ID:BQQAEIit0
スピーカー設置の高さってツイーターが耳の高さ
ってのが基本としてよく言われるけど
センターって設置性上どうしても下方になるよね

フロントやSRとの音像のバランス考えても
違和感が出やすくて難しいSPだと思ってる
 
SBやHeightは味付けって役割で上部設置するのは
分かるんだけど

60: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 20:57:01.10 ID:VQzHHsqX0
7.1chで組んでるけどもうずっとそれが普通だから無いと映像作品やTV視聴ですら物足りない
まぁゲームは無くてもいいけど、無いと寂しいジャンルもあるってだけ、そういうゲームばっかやってたPS2の頃と違ってるからPCはステレオでもいいわ、距離近いし

61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 20:58:34.30 ID:vbu4abiz0
センターSP有り無し議論は荒れる元なので環境によりけりでおk

基本一人で視聴位置固定ならセンターSPは無くてもいいと思う
比較的広い部屋でフロントSPの間隔が広く複数人で視聴することが多いならセンターSPはあった方がいいかと

経験上80インチぐらいで基本一人視聴ならセンターSPは無くてもいいと思ってる

63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/09(金) 21:06:35.79 ID:BQQAEIit0
>>61
>センターSP有り無し議論は荒れる元なの

そうなんだ
教えてくれてありがとう

64: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 01:34:06.17 ID:uxcZf0QU0
昔はサラウンド環境にしたけど
今は4畳半の畳の居間でゲームしてるからなあ

65: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 01:50:47.93 ID:70le9wYc0
AVアンプ使ってるけど
後継モデルからatmos対応したんだよな

68: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 02:12:08.11 ID:70le9wYc0
AVアンプ買う前はソニーのHT-SS380が欲しかったな

69: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 02:57:06.00 ID:YTSk+DhI0
デカいアンプ買ったりスピーカーで音を鳴らしてるやつは
キモいオジサンなんだってよ
任天堂信者が言ってた

70: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 02:59:47.77 ID:zNx0ULBi0
>>69
いかにもキモいソニーおじさんが言いそう
だからSONY製は弱男にしか売れないんだな

71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 03:04:41.32 ID:ImSejgGK0
>>70
据置含めてこの手の否定して回ってんのはいつも任天堂信者だぞ
俺も言われたしな
もうすっかり携帯デバイス持ち上げマンになってるよ

74: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 06:58:24.63 ID:ImSejgGK0
任天オジサンの僻みだからねwwwwwwwwwwwww

76: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 08:34:57.60 ID:ZJxsnO7w0
恐らくスイッチ後継機にも対応ソフトが出るはずのリニアpcmサラウンド
ヘッドホン勢としてはこれに対応したヘッドホン専用デコーダーセットを昔のように各社から出してほしいが、売れんのだろうな…

78: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 08:54:24.30 ID:dTaX6hMN0
>>76
そういうのは15年前に流行っていくつか機器が出て終わった
今でも店頭で買えそうなものは、2013年発売のMDR-HW700DS位じゃねえかなあ

82: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 11:40:40.76 ID:84oVFnBq0
>>78
HW700DS使ってるわ
サラウンド感はあまり感じないが

77: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 08:36:10.38 ID:umyySxl+0
否定するのは任豚!
根拠=おれがそう思ったから!

(笑)
完全にヤバイ奴wこんなやつに音響を語ってもらいたくないw
まぁどーせ語れるほどの厚みもないだろうけど
スピーカーとかなにつかってんだろ

79: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 08:56:33.80 ID:eK0hB5TL0
pcでサラウンド組もうとするとベストポジションに机を置かなきゃならん
部屋の真ん中に机と椅子

83: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 12:22:45.38 ID:nW0i6oXy0
>>79
マルチディスプレイの一つを55インチのTVに繋げている
音響系はTV中心に配置しているから 問題ないよ

まあマウスとキーボードとPSコンと箱コンは無線になるけどなw

86: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 14:56:31.01 ID:hyPUANQ9M
モノを売りたいメーカーは5.1だの7.1だのやってるけど、客としてはイヤホンヘッドホンだけで立体に聞こえるやつもっと頑張れと思う

87: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/10(土) 15:21:57.11 ID:/tTILYXN0
A3D2みたいなブレイクスルー、また来ないかね
イヤホンであの定位は衝撃的だった

93: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/11(日) 09:32:09.29 ID:6i3vSi500
今の薄型テレビにはセンタースピーカー置く場所が無い

95: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/11(日) 12:21:48.07 ID:GMpvxaVC0
>>93
みんな用意してるからセンタースピーカーだけでなくサラウンドバーも商品が充実してるんじゃないの

いい歳こいていつまで「世界は自分を中心に回ってる病」なんか患ってんの

94: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/08/11(日) 09:56:43.77 ID:ZAG4JU1k0
最近のテレビはパネル自体がセンタースピーカーの役目もして、それをサラウンドシステムにも組み込めるモデルもある

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
ゲームにしろ映画にしろ音って大事だよなぁ...(`・ω・´)

引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1723110031/