スマートフォンのフリーイラスト11








1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/23(水) 19:20:49.19 ID:X6nfibVO
デマだからね

2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/23(水) 19:37:33.10 ID:157R3wFW
スマホを充電しながら使うとダメ

3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/23(水) 20:16:45.66 ID:X6nfibVO
>>2
デマ

4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/23(水) 23:01:35.25 ID:k4xqmMWO
ダメじゃないの?
その理由を教えてクレメンス

5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 00:12:49.14 ID:ojC0X1mv
バッテリーの劣化が早まるが?

8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 07:10:18.94 ID:8S4mQKGr
別にダメでもいいんだけど。
2年位で買い換えるし。

6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 03:07:25.85 ID:3XCbM0lQ
先日機種変に行ってその辺りをドコモショップの店員さんに聞いたら「私も充電しながら使ってます」って言ってた
めちゃめちゃ綺麗な人だったわ(⁠^⁠^⁠)

10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 07:31:31.50 ID:KJfeicT7
>>6
無知な馬鹿店員なだけだろ

21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 18:44:55.89 ID:d4scLcj6
>>10
よく読め
めっちゃ綺麗な人だったと書いてる
だからセーフ

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 23:04:02.63 ID:N6wYreU5
>>21
めっちゃ綺麗な人 が男か女かも書いていないけどな
どっちを想像したんだ?

7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 06:21:17.31 ID:lkzlNK9e
有線専用スマホとかもう出せば良いんちゃう?
充電早いやつ使ってるともうそんな使い方はしなくなるけどね

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 12:11:25.63 ID:L2V4K3Mi
充電する時電源オンのままだろ
常時タスクは起動して電力も消費してる
つまり劣化は回避出来ない

13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 12:23:12.16 ID:iyaW3aU1
バッテリーが劣化するのは3つだけ

①充電しっぱなしで100%を持続
②0%で放置
③熱

①と②の組み合わせで充電しながら使うと劣化する!とデマが広がった
いまは長時間100%にしない制御や充電時の発熱も抑えるのでまったく問題ない

56: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/05(火) 03:32:15.22 ID:iKhCtYnM
>>13
③だ
使用による発熱+充電による発熱

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 13:39:33.77 ID:8S4mQKGr
お前ら何年使うつもりなん?
充電しながら使っても2年後85%くらいあるけど。

15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 13:39:48.83 ID:MMh1PtPf
お前ら何年使うつもりなん?
充電しながら使っても2年後85%くらいあるけど。

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 16:20:56.48 ID:Oywc3BR8
充電しながら使っても劣化は同じなんだから当たり前

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 17:14:53.27 ID:1cvPlGL3
よく知らんけど、ニッケル電池の常識がリチウム電池に受け継がれてるって話は聞くな

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 17:34:57.83 ID:C+dFelkR
>>17
使い切ってから充電とかな
リチウムだと逆に寿命を縮める

18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 17:24:59.64 ID:LeHz6wsL
充電するときはシャットダウンする

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 17:35:13.57 ID:C+dFelkR
>>18
まぬけw

22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 18:49:32.12 ID:V5Q9/lBZ
毎日ゲームしてるから家では挿しっぱ
卓上扇風機をスマホ台にして40℃超えないようアラームかけて
そんなこんなでもう5年目
バッテリー健康度は良好のままですね

23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 21:44:33.21 ID:LArXFy85
スマホを充電しながら使うとダメらしいぞ

24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/24(木) 22:53:32.09 ID:yFzGAa5h
>>22
充電中はファンをつけるのもありだな

>>23
マヌケ

27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/25(金) 08:04:50.98 ID:cmf9yxjD
充電ケーブルを常時繋いで使ってるタブレットは 40%~60%キープという充電モードがある

29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/25(金) 11:05:03.37 ID:wOpHeiSK
>>27
そういう機能をもっとつけるべきだな
まあスマホメーカーにしてみれば早く壊れて買い替えてもらったほうがいいわけだが
その点バッテリーを簡単に自分で交換できたガラケーは日本企業の良心

28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/25(金) 09:50:24.22 ID:x8C167Jd
使用で本体と電池温度上がってるのに
充電すれば寿命短くなるわな

30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/25(金) 11:05:10.22 ID:wOpHeiSK
>>28
ならない

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 08:07:39.45 ID:p5WVi0Gc
急速放電ていうアプリあるけどレビューに毎日使ってますとか寿命を伸ばすためにこれで0%にしてから充電してますとか書いてある

完全に間違ってる
むしろ寿命縮めてる

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 09:46:15.44 ID:5VcJMlA3
リチウムイオンは充電の回数で劣化が進むんじゃないの?
充電しながら使うんでなくても、小まめな継ぎ足し充電は控え、
完全に使い切らない程度(10~20%くらい)に消耗したら一杯まで一気に充電するようにして、
充電の回数(頻度)をできるだけ少なくすませるようにするのがよいと聞いたが。
特に充電しながら使うと、少し使っては充電する継ぎ足し充電を高頻度で繰り返すのと同じなので特に劣化が早まると。

今の製品には(改良が進んでて)当てはまらないのかな?
充電中は主回路への電源供給はバッテリーから切り離され、外部給電から直接電力をとる(外部給電がバッテリー充電と主回路駆動に分岐してる)、
それにより充電中のバッテリーは充電に専念できるという構造になってるとか?

33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 10:45:01.78 ID:7POL9g80
>>32
ほらなこのように大昔のニッカドやニッケル水素バッテリーの話がいまだに通用すると思ってる

リチウムイオン電池の場合はメモリー効果もないし継ぎ足し充電は一回分にならない
たとえば50%から100%に充電したらそれは0.5回分でしかない
そうじゃなかったら500回なんて一年半でダメになる
毎日0%にしてるやつはそれだけど

57: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/05(火) 04:07:39.79 ID:iKhCtYnM
>>33
>たとえば50%から100%に充電したらそれは0.5回分でしかない
満充電近いほど寿命に与える影響大きいから0.5回分より大きい
継ぎ足し充電はいいけど高い充電レベルでの継ぎ足しは寿命削る

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 11:44:29.34 ID:+4XPVw3b
その理論でいくとノートパソコンなんか365日24時間いつも充電つないだままだけどだめなのか?

37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 12:57:59.37 ID:7POL9g80
>>35
それな
PCの場合70%くらいで充電を止める機能もあることが多い
スマホにも最近はそんな機能がある(使い方を学習して朝ちょうど100%になるように調整したり)
100%充電が続くのはバッテリーによくないから

36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 11:59:39.42 ID:vDGE9nnS
その場合、普通は過充電されないようになってる筈

38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 12:58:20.77 ID:7POL9g80
>>36
過充電なんかされないのは当たり前www

39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 14:41:47.30 ID:LnMggtw9
リチウム電池系に変わるバッテリーが出ればなぁ

40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 16:09:56.26 ID:Cxez09QM
2024年2月15日
山形大学と関西学院大学の研究チームは最短3.6秒で充電が完了する電池を開発した。電気の放出も最短3.6秒でできる。亜鉛やナトリウムなどの安価な材料を用いる亜鉛電池の仲間だ。研究室レベルの試作セルだが、15万回繰り返し充放電できることも確認した。

50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/28(月) 18:33:51.77 ID:nAygHrNT
>>40は亜鉛電池みたいだな
一回りしてマンガン電池やアルカリ電池のような亜鉛に戻る

41: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 16:12:57.82 ID:Cxez09QM
ナトリウム電池容量5割増、「リチウム」並みに 北大など

亜鉛電池の電極、北大など開発 容量リチウム超え狙う

45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 21:57:31.82 ID:4xg3P8lQ
>>41
サイクル回数は?

42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 16:25:47.77 ID:1/hbDNis
こういう電池の話は毎年、新技術の発表あるけど実用化してないってことは安全性かコストに問題があって、それを解決できてないって感じか?

44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 17:05:37.82 ID:LnMggtw9
>>42
あと、特定条件下のみでの性能だったりね
例えばNAS電池のように300度以上に加熱しないと使えないみたいな
そこまで極端なものはないだろうがそんなやつかと

43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/27(日) 16:57:02.59 ID:3Y9IiRK7
新型バッテリーと新薬は期待するの疲れた

48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/28(月) 10:09:55.60 ID:JH2Tj8Y3
充電の発熱と処理の発熱が重なってリチウムイオンを制御する…なんか面倒くさくなったから止める

49: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/10/28(月) 18:23:02.34 ID:nAygHrNT
フリーエネルギーは実現できてるけど石油利権が揉み消してるんだ!という陰謀論は昔からある
バッテリーもそうなんだろう

53: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/04(月) 20:24:02.20 ID:1IWkkSqd
そんなんどんだけでかくなるんだよ

いまやバッテリー容量だけでなく発熱が限界だしな
まず全固体電池だな

54: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/04(月) 22:42:48.32 ID:nK9gxhzq
メーカーは早く買い換えて欲しいって考えてる、あとはわかるよね?

55: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/04(月) 23:40:24.95 ID:Q3Np19Sa
もう無理
スマホは白物家電になった
いやいまや黒物もそうそう買い替えないな
スマホも10年は使うようになる
Pixelは7年のアップデートを保証している
iPhoneなんかアップデート切れても使い続けてるやつ大勢いそうだけど

59: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/05(火) 22:15:59.30 ID:dyPMnRjg
電池劣化の原因は熱だけなのよ
何回充放電したとか充電しながら使うとか本質はそこじゃない

61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/05(火) 23:21:44.13 ID:2t1ITCua
>>59
まぬけw

60: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/05(火) 23:06:51.19 ID:2QtA55DV
えっソースある?

62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/06(水) 03:01:24.76 ID:Qkgafno+
充放電の繰り返しによる劣化は当然として熱以外に寿命に影響与える大きな要素が電圧
高い電圧レベル=高い充電率になると二次関数的にダメージは増えていく
だから過充電はダメだし、長持ちさせる機能は80%とかで止めてダメージの大きいとこを使わないようにしてる
長期間使わない時は半分くらい充電して置いとけってのも同じ

63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/06(水) 07:11:20.52 ID:vgIi3mrK
そもそもどの程度の熱なのかが示されてないが
過放電や満充電もサイクル回数に影響する
ただし、熱よりは影響が少ない

70: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/07(木) 13:31:46.21 ID:3bYhxk4f
充電しない
これで全て解決

71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/11/16(土) 23:26:56.61 ID:xy1OEAHL
サイクル回数とかいう言葉なんて素人にイメージしやすいように表現してるだけで実際はそんな単純じゃない

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
バッテリーの劣化っていったいどれが原因なんや...(`・ω・´)

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1729678849/