1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 16:34:40.63 ID:pFDxzxIn0
ドラえもんは人気なのに
3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 16:45:52.72 ID:iQy79Uf10
>>1
Apexが大人気だけど何言ってんの?
Apexが大人気だけど何言ってんの?
15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:51:42.88 ID:HmInJbPT0
>>1
青狸乙
青狸乙
27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 18:57:48.13 ID:cpigvVty0
>>1
この愚か者めが!
この愚か者めが!
2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 16:45:10.11 ID:+8bOxprG0
例えば何?攻殻機動隊くらいしか思いつかない
理由は大体解るだろ。人気な層には人気
理由は大体解るだろ。人気な層には人気
4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 16:49:29.75 ID:b5AQKEvI0
ニーアオートマタのアニメは本編より映像綺麗でよかったよ
ストーリーはあんまりおもしろくないけどLISAのオープニングのおかげでなんか面白いと錯覚できた
ストーリーはあんまりおもしろくないけどLISAのオープニングのおかげでなんか面白いと錯覚できた
5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 16:52:57.11 ID:fetg5la70
「おっさん姉さんお兄さんの体の中身が機械」と「空にそびえる黒鉄の城」は同じ方向後世の作品として同列にすべきではないと思う
6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 16:54:43.54 ID:+8bOxprG0
最古の人型ロボットと言えば鉄腕アトムか
アレは一見子供向けだけど、後半は手塚の思想が色濃く反映されていて、かなりホラー要素が強いんだよな
そもそも人が人を作るってのは、何か背徳的な感じがしてそういう方向に向かいがち
人形には魂が宿ると信じられていて、欧米でもそういうのあるからな
まあ、俺はホラーが好きだから良いんだが
アレは一見子供向けだけど、後半は手塚の思想が色濃く反映されていて、かなりホラー要素が強いんだよな
そもそも人が人を作るってのは、何か背徳的な感じがしてそういう方向に向かいがち
人形には魂が宿ると信じられていて、欧米でもそういうのあるからな
まあ、俺はホラーが好きだから良いんだが
7: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 16:55:16.46 ID:io1NIA3Or
P3もニーアも人気だしcos-mos?のデザインはめちゃ人気じゃなかったか
女ばっかのイメージあるが遊戯王のAiも人気キャラ
女ばっかのイメージあるが遊戯王のAiも人気キャラ
8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:16:30.73 ID:XqZnYYL40
アマコア
ゼノブレ
フロントミッション
ゼノブレ
フロントミッション
9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:18:56.46 ID:x2RkC9Ev0
濃厚なあれはどうだったの
11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:42:30.06 ID:jULa/HbD0
バーチャロンの独立した新作をまだ期待している
コラボはあったけど個人的に好みじゃ無かったので
コラボはあったけど個人的に好みじゃ無かったので
38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/09(月) 01:05:50.64 ID:FGoH0pH/0
>>11
アレで満足できるチャロナー居るんかね?
アレで満足できるチャロナー居るんかね?
12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:42:33.56 ID:pEZO+0xw0
あれたぬきロボットだろ
14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:49:31.59 ID:+P4etGSS0
閃の軌跡はロボット物らしいね
やってないから全く信じられんが
やってないから全く信じられんが
16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:53:02.69 ID:2u5fwdXK0
ガンダムとか子供の頃に最初見たときはダサいと思ったな
海外なんかもロボット=作業用みたいなイメージあるんだっけ
トランスフォーマーみたいなのだと喋るアンドロイドって感じでまた違うのかも知れんけど
海外なんかもロボット=作業用みたいなイメージあるんだっけ
トランスフォーマーみたいなのだと喋るアンドロイドって感じでまた違うのかも知れんけど
17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:55:25.79 ID:r8fYkuGD0
人型ロボットが
既に現代の未来像からずり落ちてる気がする
まだトランスフォーマーみたいな自律型のが現実味がある
既に現代の未来像からずり落ちてる気がする
まだトランスフォーマーみたいな自律型のが現実味がある
18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 17:56:57.12 ID:HmInJbPT0
>>17
現実だとガンダムよりコアファイターのが普通に強そう
現実だとガンダムよりコアファイターのが普通に強そう
34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 21:42:37.87 ID:7NFMTVW1d
>>18
そもそも現実世界の尺度なら戦車にすら負けるしな
戦車の脚部集中砲火、航空機による飽和爆撃、中長距離ミサイルシステムによるアウトレンジ攻撃でボコボコ
なんならギレンの野望もモビルスーツ、モビルアーマー無しでゲームクリアが実証されてる
そもそも現実世界の尺度なら戦車にすら負けるしな
戦車の脚部集中砲火、航空機による飽和爆撃、中長距離ミサイルシステムによるアウトレンジ攻撃でボコボコ
なんならギレンの野望もモビルスーツ、モビルアーマー無しでゲームクリアが実証されてる
20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 18:09:10.11 ID:QL50MA9J0
デトロイトとかニーアとか人気のはずでは?
42: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/09(月) 04:42:00.31 ID:A9R0OuBo0
>>20
デトロイトはモロに問い掛け系の作品だったけどね
ゴジラと同じ感覚で暴れさせたがる日本人がとにかく異端
デトロイトはモロに問い掛け系の作品だったけどね
ゴジラと同じ感覚で暴れさせたがる日本人がとにかく異端
21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 18:11:58.98 ID:x4NiFcOa0
そもそもなんで人型じゃなきゃいけないの?
人型でなきゃいけない理由が語られない作品が多くてそこに無理というか嘘臭さを感じる
人型でなきゃいけない理由が語られない作品が多くてそこに無理というか嘘臭さを感じる
24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 18:25:22.58 ID:+8bOxprG0
>>21
元祖の手塚治虫に訊いてみれば?
あの作品は天馬博士という科学者が自分の息子が交通事故で亡くなったから
その寂しさを紛らわせようっていうより息子を復活させようとでも考えたのか
ちょっとホラーにありがちなシチュエーションなんよなあ。上でも言ってるが
反魂の術とか、ゴーレムとか。ぬーべーにありそうな
だから人に似せて作るというのは罪深さがそこはかとなくある
元祖の手塚治虫に訊いてみれば?
あの作品は天馬博士という科学者が自分の息子が交通事故で亡くなったから
その寂しさを紛らわせようっていうより息子を復活させようとでも考えたのか
ちょっとホラーにありがちなシチュエーションなんよなあ。上でも言ってるが
反魂の術とか、ゴーレムとか。ぬーべーにありそうな
だから人に似せて作るというのは罪深さがそこはかとなくある
25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 18:27:41.51 ID:r8fYkuGD0
>>24
んでもってそっくりに作ったくせに
偽物扱いして御茶ノ水に丸投げだもんな
酷い創造主だ
んでもってそっくりに作ったくせに
偽物扱いして御茶ノ水に丸投げだもんな
酷い創造主だ
22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 18:15:17.70 ID:ifBuPJFS0
ロボット出して満足しちゃってたら駄目だよな
富野さんは玩具販促アニメの皮を被っても
自分の作家性を発揮したから成功したわけで
富野さんは玩具販促アニメの皮を被っても
自分の作家性を発揮したから成功したわけで
23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 18:16:00.64 ID:QL50MA9J0
人型ロボットなんて『実際に無いモノ』に噛み付く層ってどのレベルの現実感求めてんの?
だってアレは絵じゃん
だってアレは絵じゃん
26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 18:28:50.27 ID:sDk3Mm3x0
あれはネコ型ロボットだろ
・・・ネコ型?
・・・ネコ型?
28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 19:13:43.21 ID:eXYv/KSxd
まずSFの時点で人口半分の女性にそっぽ向かれるから
ドラえもんはまあ現代舞台に現れた青いタヌキだし
ドラえもんはまあ現代舞台に現れた青いタヌキだし
29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 19:14:25.33 ID:1POCPIzu0
未来の世界の人型ロボット
30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 19:19:52.67 ID:FDDsyCmM0
ガンダム儲かってるだろ
31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 21:09:39.86 ID:myclyRuj0
俺はもう老害だから今のガンダムの何がいいのか分からんわ
32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 21:12:53.48 ID:cLOBnTea0
>>31
価値を感じなければ感じる人に譲って文句を言わなければ老害にはならないよ
他のもの探そう
価値を感じなければ感じる人に譲って文句を言わなければ老害にはならないよ
他のもの探そう
33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 21:31:39.53 ID:r8fYkuGD0
鉄血も水星も寿命や色々捧げてのダイレクトリンクになっちゃって
パイロットというよりはマシンの部品になってたけど今回のもそうなんかな
じゃないと人乗る意味ないからな
パイロットというよりはマシンの部品になってたけど今回のもそうなんかな
じゃないと人乗る意味ないからな
35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 21:46:59.17 ID:7NFMTVW1d
>>33
そもそもボタン、レバー、ペダル、タッチスクリーン、謎OSで人間臭い動き方できる方がおかしいからな
F91のバイオコンピューターは文字通りの生体部品の使用が示唆されていた
そもそもボタン、レバー、ペダル、タッチスクリーン、謎OSで人間臭い動き方できる方がおかしいからな
F91のバイオコンピューターは文字通りの生体部品の使用が示唆されていた
36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/08(日) 23:44:56.70 ID:myclyRuj0
ガンパレでやたら強調されてたけど
人型兵器の整備性は最悪だからな
バランス取る為に身体中に常に負荷あるし
マニピュレーターで格闘しようもんならあっという間に壊れる
人型兵器の整備性は最悪だからな
バランス取る為に身体中に常に負荷あるし
マニピュレーターで格闘しようもんならあっという間に壊れる
47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/09(月) 05:20:17.75 ID:A9R0OuBo0
>>36
全長が2倍になると質量が3乗に増える夢のない法則きらい
ヒト型=縦長だからデメリットしかない
全長が2倍になると質量が3乗に増える夢のない法則きらい
ヒト型=縦長だからデメリットしかない
40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/09(月) 01:53:24.90 ID:FGoH0pH/0
エペとかあるだろ
41: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/09(月) 04:39:52.47 ID:A9R0OuBo0
宗教的忌避感とラッダイト運動の歴史があるから
ガイジン様が関心持ってくれない
ロボットってそもそもアシモフの語源からして労働だったりするしパトレイバーこそが王道なんやろ
なお人型ロボットのメリットは既存のインフラを使えるから
ガイジン様が関心持ってくれない
ロボットってそもそもアシモフの語源からして労働だったりするしパトレイバーこそが王道なんやろ
なお人型ロボットのメリットは既存のインフラを使えるから
43: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/09(月) 04:44:11.71 ID:A9R0OuBo0
ギリシャなんてたまごっちやポケモンが発禁だったりするくらい
45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/09(月) 05:06:54.70 ID:A9R0OuBo0
ファースト放送中に受肉した自分にとって
ガンダムといえばSD 武者 騎士のプラモ
F,V,Z,ZZは全く知らず初めて見たのがWだったが
趣旨が分からず
初めて本格的に視聴したのが∀ガンダムでこれは
面白かったが種は合わず……
完全にガンダム谷間世代だけど初号機は一目惚れした
のちに知ったがエバーはロボアニメというより特撮の文法だった模様で何もかも斬新に思えたのは特撮の教養がゼロだったから
円谷系や永井石ノ森の系譜も経てないクソ世代
エバーを除くと唯一ハマったのはガチでガサラキ
ガンダムといえばSD 武者 騎士のプラモ
F,V,Z,ZZは全く知らず初めて見たのがWだったが
趣旨が分からず
初めて本格的に視聴したのが∀ガンダムでこれは
面白かったが種は合わず……
完全にガンダム谷間世代だけど初号機は一目惚れした
のちに知ったがエバーはロボアニメというより特撮の文法だった模様で何もかも斬新に思えたのは特撮の教養がゼロだったから
円谷系や永井石ノ森の系譜も経てないクソ世代
エバーを除くと唯一ハマったのはガチでガサラキ
48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/09(月) 06:12:26.05 ID:VIWdoX1v0
ノンデロイドという新たなロボットの形を生み出したさくらみこ
1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
ドラえもんは猫型ロボットだから動物なのか...(`・ω・´)
コメントする