1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:13:07.63 ID:FvShoFmtd
良くも悪くもゲーマーがゲーマーの為に作ってるような内容で
サラリーマンが仕事で作ってるような無難なゲームとは一線を画してるというか
サラリーマンが仕事で作ってるような無難なゲームとは一線を画してるというか
6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:18:23.17 ID:BtY4Orbr0
それは和サードが作れなかったのか?
クリエイターに同じもの作れる? と問えば
それくらいは低予算で簡単に作れますよ
というのが実情。 しかし、それが出来ないのが和サードのあり方
クリエイターに同じもの作れる? と問えば
それくらいは低予算で簡単に作れますよ
というのが実情。 しかし、それが出来ないのが和サードのあり方
8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:27:13.41 ID:U0SvAd890
>>6
国内から出てこない理由はなんだろな。
100億の予算かけたとて同じものができるとは限らないけどさ。
稟議が通らないとかなのかな?
それとも生産性の低さ?
国内から出てこない理由はなんだろな。
100億の予算かけたとて同じものができるとは限らないけどさ。
稟議が通らないとかなのかな?
それとも生産性の低さ?
15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:42:15.00 ID:Idb8bBW00
>>6
FF16のインタビューで吉田がオープンワールドで作るなら予算も時間も倍以上かかるから無理って言ってる
中国が3、4年でできるのは1000人規模でハードワークしてるからだぞ
FF16のインタビューで吉田がオープンワールドで作るなら予算も時間も倍以上かかるから無理って言ってる
中国が3、4年でできるのは1000人規模でハードワークしてるからだぞ
19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:50:20.05 ID:BtY4Orbr0
>>8
クリエイターが作りたいと思うゲームでもなければ
その地味すぎる作業を押し付けられるのに反発するから
それでもやれ! と言えない現場のYesマンでしかないねじれた経営
>>15
無駄にクオリティを高く求め無意味にハシゴ登ろうと
現場が勝手なことするからでしかない
OWにするなら相応にクオリティも上げよう!
と広さとグラとシステムを比例させようとするから
クリエイターが作りたいと思うゲームでもなければ
その地味すぎる作業を押し付けられるのに反発するから
それでもやれ! と言えない現場のYesマンでしかないねじれた経営
>>15
無駄にクオリティを高く求め無意味にハシゴ登ろうと
現場が勝手なことするからでしかない
OWにするなら相応にクオリティも上げよう!
と広さとグラとシステムを比例させようとするから
9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:27:33.44 ID:FvShoFmtd
ビジュアルもリッチなゲームが多いから目立つし
10: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:36:00.79 ID:f43VE0i1M
中華ゲーはシナリオがなんだかなぁってなる
やっぱ価値観が全然違うわ
やっぱ価値観が全然違うわ
11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:37:53.65 ID:9iHH+eyC0
海底ケーブル切るのは止めてください
12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:38:24.03 ID:jDFSKWHK0
中韓ゲー別に良くなったわけじゃない
和ゲーが中韓ゲーレベル以下に落ちた
和ゲーが中韓ゲーレベル以下に落ちた
28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:09:52.71 ID:aKGg9UZw0
>>12
和ゲーはハードルがとても高い
中韓ゲーはハードルめっちゃ低い
だからショボくても絶賛される
和ゲーはハードルがとても高い
中韓ゲーはハードルめっちゃ低い
だからショボくても絶賛される
34: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:20:26.49 ID:VmAlsN7/0
>>28
その中韓ゲーが、日本市場で和ゲーを上回って長く君臨してるのが実情かと
その中韓ゲーが、日本市場で和ゲーを上回って長く君臨してるのが実情かと
36: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:22:31.71 ID:aKGg9UZw0
>>34
ポケモンを倒してから出直して来てくれ
ポケモンを倒してから出直して来てくれ
38: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:24:14.08 ID:aKGg9UZw0
>>34
マリオに勝ってから出直して来てくれ
マリオに勝ってから出直して来てくれ
13: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:39:16.92 ID:KpheB1KJ0
昭和米国物語みたいな注目せざるを得ないの出してくるからな
14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:41:53.44 ID:v24howkt0
分かる
あと韓国も腕上げて来てる
大手は知らんけどここ数年中小~個人規模のスタジオから面白いゲーム出て来てる
あと韓国も腕上げて来てる
大手は知らんけどここ数年中小~個人規模のスタジオから面白いゲーム出て来てる
16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:43:23.31 ID:4/DvAokI0
韓国はしらんけど
中国はsteamでも着実に存在感見せてきてるからな
中国はsteamでも着実に存在感見せてきてるからな
17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:48:04.16 ID:rEoe8SHd0
中国経済は不動産から銀行とボロボロだけどゲームは頑張ってるよな
18: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:48:33.25 ID:Ze33Rv960
一番ノウハウがありそうなバンナムがブルプロみたいなゴミしか作れなかったんだから和サードには無理でしょ
31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:15:09.74 ID:qHSFUcqE0
>>18
コンコードも忘れないで
コンコードも忘れないで
20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:50:25.47 ID:J6s5rt5Z0
無理だね
22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 11:58:12.53 ID:h6U0Gtx00
金あるからね裾屋が広いクソゲーも量産しててその中から神ゲーも産まれる日本の漫画と同じ日本のゲームはもう不景気で挑戦なんてできない
27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:09:00.87 ID:BtY4Orbr0
>>22
> 裾屋が広い
って漢字も意味も滅茶苦茶に使ってるなぁ
> 裾屋が広い
って漢字も意味も滅茶苦茶に使ってるなぁ
23: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:00:09.10 ID:79WDk9iqd
シナゲーはポケポケに全部食われましたよ?
日本に負けた敗戦国のまつろ
日本に負けた敗戦国のまつろ
24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:00:11.12 ID:37Jdji+y0
で、出来たのが美少女ホライゾン
30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:14:05.34 ID:R+31z2kT0
中国のって10年前の深夜アニメみたいなゲーム何なん?
黒悟空みたいなのだけで良いのに
黒悟空みたいなのだけで良いのに
33: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:17:31.68 ID:BtY4Orbr0
>>30
前者は大儲けするために作られたビジネスに徹したゲーム
後者は勝利を約束された問答無用の国民的ゲーム
前者は大儲けするために作られたビジネスに徹したゲーム
後者は勝利を約束された問答無用の国民的ゲーム
32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:16:03.73 ID:H9JMufku0
昔を知らないのでなんとも
35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:20:55.48 ID:aKGg9UZw0
20年前の間違いだろ
37: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:23:35.37 ID:08ZTI67z0
昭和米国物語は期待してるわ
悟空も面白かった
悟空も面白かった
40: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:28:55.43 ID:CNhW1e160
トランプは中国とやり合う気満々みたいだけど
韓国はどっちにつくの?
韓国はどっちにつくの?
57: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:09:56.05 ID:Slaew8Qs0
>>40
韓国は、トランプに思いっきり
尻尾振ってる
前回、中国側に付いて酷い目に会ったから
韓国は、トランプに思いっきり
尻尾振ってる
前回、中国側に付いて酷い目に会ったから
41: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:30:33.65 ID:WwxaTFHY0
パクリ批判を恐れない自由さは強みでもある
また中国って空気で放置されてるのもある意味追い風
また中国って空気で放置されてるのもある意味追い風
44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:41:46.70 ID:jTX806Dz0
中韓の時点で選択から外れるな
45: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:44:42.34 ID:I9a18Hcj0
悪くはない、悪くはないけどすごくもない
どっかのチューバーが言ってたけど、本当、”凡ゲー界の神作”みたいなイメージw
どっかのチューバーが言ってたけど、本当、”凡ゲー界の神作”みたいなイメージw
47: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:49:06.17 ID:Iyf/nUKT0
韓国ばかり取り上げられるけど昔から映画とドラマは中国の方が面白かった
ゲーム内容はやばくてもシナリオや演出にその手のプロが入れば龍が如くみたいにウケるのは作れそう
ゲーム内容はやばくてもシナリオや演出にその手のプロが入れば龍が如くみたいにウケるのは作れそう
48: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:51:39.04 ID:YP1w0v850
ぶっちゃけおじさんじゃん
50: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:55:54.87 ID:VC7sgD0l0
でも中華ゲームはだいたいガチャなのがなー
51: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 12:57:27.70 ID:rBfmCrpy0
そりゃ中国の方が技術あるからな特にハイエンド系
UEあたりは深めの情報は中国語で探さないとでてこないこともしばしば
エンジニアデザイナーあたりはもう負けてる
UEあたりは深めの情報は中国語で探さないとでてこないこともしばしば
エンジニアデザイナーあたりはもう負けてる
52: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:04:17.94 ID:IrXzeTP70
PS3の頃位から結構面白いの出てたよ
このくらいの頃からJRPGと言われるジャンルのゲームは日本より中国の方が出来がよくなってきた
フォトリアルゲーとかも結構出てたしな
このくらいの頃からJRPGと言われるジャンルのゲームは日本より中国の方が出来がよくなってきた
フォトリアルゲーとかも結構出てたしな
53: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:04:19.96 ID:VC7sgD0l0
それな
日本企業はもっと危機感持て
和ゲーあまりにショボすぎるわ
日本企業はもっと危機感持て
和ゲーあまりにショボすぎるわ
54: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:07:50.11 ID:gTVvRHgF0
まあ主戦場はsteamのアーリーだから家ゲーに降りてくるのは何年も後だろ
55: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:08:02.36 ID:i5OyCKlv0
キャラモデルの時点でもう負けてる
60: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:28:01.48 ID:WnU+MAza0
凄い奴はパクられる。凄くない奴はパクる。
いつの時代も、どの業界もこれが真理。
まだ中国はパクるだけでパクられてない。
いつの時代も、どの業界もこれが真理。
まだ中国はパクるだけでパクられてない。
61: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:28:18.71 ID:D1XlGxgG0
ホヨバ見てるとマーケティングは上手いなとは思う。
信者が具体的にどこが優れてるとか言わずにとにかく持ち上げて話題性を保つ構造を作るのは流石だな
信者が具体的にどこが優れてるとか言わずにとにかく持ち上げて話題性を保つ構造を作るのは流石だな
64: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:36:08.01 ID:VmAlsN7/0
>>61
凄いモノや賞を取れるモノや自己満足させるモノ
ではなく、大儲けできるビジネスしてるだけだからな
凄いモノや賞を取れるモノや自己満足させるモノ
ではなく、大儲けできるビジネスしてるだけだからな
62: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:33:28.68 ID:bvL6FrSE0
ゲームというか国家戦略だからなそら必死よ?
63: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:34:45.55 ID:vq/O0bbF0
面白くなってきていると言うならまだましで、もうモバイルに関しては完全に追い抜かれてるし据え置きでも追い抜かれる一歩手前という感じだな
ゲーム作りのノウハウは単純なテクノロジーに還元されないところがあって日本に一日の長が残されてるが、それも時間の問題だろう
ゲーム作りのノウハウは単純なテクノロジーに還元されないところがあって日本に一日の長が残されてるが、それも時間の問題だろう
65: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:36:42.84 ID:vq/O0bbF0
和ゲーはテクノロジーの競争において負けるとするという現実を直視したほうがいい
これはフォトリアリズムvsデフォルメみたいなゲハでありがちな議論ですらない
AAレベルのゲームでも出るシェーダーの表現でも和ゲーは技術的に洗練されてないのよ
これはフォトリアリズムvsデフォルメみたいなゲハでありがちな議論ですらない
AAレベルのゲームでも出るシェーダーの表現でも和ゲーは技術的に洗練されてないのよ
69: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:45:30.87 ID:BtY4Orbr0
>>65
テクノロジー、テクニック、ノウハウ
いずれも負けてないで
ビジネス考えずに作りたいもの作るプロデューサだらけなのと
ゲームビジネスが痴呆レベルでド下手な経営陣だらけなだけで
テクノロジー、テクニック、ノウハウ
いずれも負けてないで
ビジネス考えずに作りたいもの作るプロデューサだらけなのと
ゲームビジネスが痴呆レベルでド下手な経営陣だらけなだけで
71: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:50:09.13 ID:eizINo/60
>>69
ff16とかまさにそう。
戦闘難易度とか後半からのストーリーとかやたらと暗い世界観とかコンパクトすぎる成長要素とか、マジで客の対象がフワフワしてるのよね。
ライト層に売りたいんだろうな、ていう思想と実際の客層に乖離があるのが分かる
ff16とかまさにそう。
戦闘難易度とか後半からのストーリーとかやたらと暗い世界観とかコンパクトすぎる成長要素とか、マジで客の対象がフワフワしてるのよね。
ライト層に売りたいんだろうな、ていう思想と実際の客層に乖離があるのが分かる
70: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:46:09.59 ID:D1XlGxgG0
>>65
なんかゲハだとやたらこういう技術志向の指摘が多いけど、和ゲーに一番足りてないのってマーケティングだろ。
グラや演出なんてそれこそスクエニだって劣るわけでもないし、この手のスレでギルティギアストライヴみたいな例が挙がってもいいんだがな。
マーケティングに関してはマジでバンナムもスクエニも課題が多い
なんかゲハだとやたらこういう技術志向の指摘が多いけど、和ゲーに一番足りてないのってマーケティングだろ。
グラや演出なんてそれこそスクエニだって劣るわけでもないし、この手のスレでギルティギアストライヴみたいな例が挙がってもいいんだがな。
マーケティングに関してはマジでバンナムもスクエニも課題が多い
66: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:37:44.45 ID:vq/O0bbF0
和ゲーはテクノロジーの競争において負けるとするという現実を直視したほうがいい
↓
和ゲーはテクノロジーの競争において負けつつあるという現実を直視したほうがいい
↓
和ゲーはテクノロジーの競争において負けつつあるという現実を直視したほうがいい
73: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:51:47.56 ID:VeZWiiQ+0
和ゲーや洋ゲーをパクってるけど1つのゲームに良い所の和洋をミックスして開発してる感じ
だからユーザーがあのシステムや表現があったらいいのにな、的な要素などがあって楽しいゲームに仕上がってる
それにポリコレに左右されなく自由にゲームを開発してる感じかな
和ゲーや洋ゲーは何かポリコレや規制などに縛かれて自由にゲームを開発してない
opやpk、美人やカワイイはダメだ!規制やポリコレに引っかかる的なことを考えてるから中国人、韓国人以外の人種は開発してて楽しくないんじゃなあかな
自由を奪われて開発してるから
ゲームしてるプレイヤーもそれに伝染みたいな感じにされて何かつまらない、おもんない、みたいな思いになる
中国人、韓国人クリエイターの作るゲームはそれらに縛かれることもないので楽しく開発してる気がする
我道を行くみたいな
クリエイター泣かせみたいなルールに縛かれてるから和ゲー、洋ゲーそのものがつまらない物にしている
そんなことが続いているのでゲーム業界にも影響出てしまい売上が低迷してるかなあ
昔よりも現代と比べると本当にゲームが売れていない
宣伝としてゲーム実況者を企業が案件として使用してるがそれでもゲームが売れない
だからユーザーがあのシステムや表現があったらいいのにな、的な要素などがあって楽しいゲームに仕上がってる
それにポリコレに左右されなく自由にゲームを開発してる感じかな
和ゲーや洋ゲーは何かポリコレや規制などに縛かれて自由にゲームを開発してない
opやpk、美人やカワイイはダメだ!規制やポリコレに引っかかる的なことを考えてるから中国人、韓国人以外の人種は開発してて楽しくないんじゃなあかな
自由を奪われて開発してるから
ゲームしてるプレイヤーもそれに伝染みたいな感じにされて何かつまらない、おもんない、みたいな思いになる
中国人、韓国人クリエイターの作るゲームはそれらに縛かれることもないので楽しく開発してる気がする
我道を行くみたいな
クリエイター泣かせみたいなルールに縛かれてるから和ゲー、洋ゲーそのものがつまらない物にしている
そんなことが続いているのでゲーム業界にも影響出てしまい売上が低迷してるかなあ
昔よりも現代と比べると本当にゲームが売れていない
宣伝としてゲーム実況者を企業が案件として使用してるがそれでもゲームが売れない
98: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:30:58.85 ID:vq/O0bbF0
>>73
これはあるな
最近の和ゲーはポリコレ規制もそうなんだけど最大公約数を目指そうとする「プロダクト感」がものすごく強い
逆字中韓はオタクが好きなものを作ってるという感じで90年代までの日本っぽい
これはあるな
最近の和ゲーはポリコレ規制もそうなんだけど最大公約数を目指そうとする「プロダクト感」がものすごく強い
逆字中韓はオタクが好きなものを作ってるという感じで90年代までの日本っぽい
74: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:53:26.78 ID:6fu6h+A20
技術力は凄いけどいろんなゲームの寄せ集めのキメラゲームが多い
75: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:56:38.31 ID:3tP8G7nv0
見栄えはまずまずなんだがやっぱ中華特有の感性や価値観が合わんのがいまいち弾けない要因なんだろうな
ぶっちゃけ今の日本人にはJRPGや中華ゲーやるよりなろう漫画でも見てる方が合ってる
ぶっちゃけ今の日本人にはJRPGや中華ゲーやるよりなろう漫画でも見てる方が合ってる
76: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 13:56:52.83 ID:VeZWiiQ+0
中国人の荒野行動、原神、悟空
韓国人のステラブレイド、pubg
の作るゲームはマジでおもろかった
中国、韓国の作るゲームは進化してるのに和ゲー、洋ゲーは進化せず後退つーか劣化退化してる
つーか和ゲー、洋ゲーはマンネリ化しており新鮮味がない
中国、韓国のゲームは新鮮味があっておもろい
韓国人のステラブレイド、pubg
の作るゲームはマジでおもろかった
中国、韓国の作るゲームは進化してるのに和ゲー、洋ゲーは進化せず後退つーか劣化退化してる
つーか和ゲー、洋ゲーはマンネリ化しており新鮮味がない
中国、韓国のゲームは新鮮味があっておもろい
79: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:04:36.61 ID:D1XlGxgG0
>>76
お前どうせ大した思い入れもないけどとりあえず売れた中韓のゲーム挙げただけだろ。荒野行動が新鮮とか流石にギャグ
つかその中で新鮮と呼べたのPUBGくらいだろ。
お前どうせ大した思い入れもないけどとりあえず売れた中韓のゲーム挙げただけだろ。荒野行動が新鮮とか流石にギャグ
つかその中で新鮮と呼べたのPUBGくらいだろ。
77: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:02:10.45 ID:KpheB1KJ0
やっぱ完全新作を続々と発表されたら勢いあるなと思うよなあ
最近の日本は続編かリメイクばっかでうんざり
最近の日本は続編かリメイクばっかでうんざり
78: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:04:17.29 ID:VC7sgD0l0
既に人気の中華ゲー
原神
崩壊スターレイル
ゼンレスゾーンゼロゼロ
鳴潮
黒神話悟空
それに加えてこれから出る中華ゲー
無限大←オープンワールド
NTE←オープンワールド
インフィニティニキ←オープンワールド
アズールプロミリア←オープンワールド
アークナイツエンドフィールド←オープンワールド
モンスターハンターアウトローズ←オープンワールド
デルタフォース←BFの上位互換
マーベルライバルズ←OWの上位互換
メカブレイク←ガンエボの超上位互換
ファントムブレードゼロ←隻狼の上位互換
運命のトリガー←美少女バトロワ
昭和米国物語←世界観がすごい
where wind meets←オープンワールド
light of motiram←ホライゾンの上位互換
こんだけ開発してて全部和ゲーよりすごいからな
数年後には和ゲー終わってると思う
原神
崩壊スターレイル
ゼンレスゾーンゼロゼロ
鳴潮
黒神話悟空
それに加えてこれから出る中華ゲー
無限大←オープンワールド
NTE←オープンワールド
インフィニティニキ←オープンワールド
アズールプロミリア←オープンワールド
アークナイツエンドフィールド←オープンワールド
モンスターハンターアウトローズ←オープンワールド
デルタフォース←BFの上位互換
マーベルライバルズ←OWの上位互換
メカブレイク←ガンエボの超上位互換
ファントムブレードゼロ←隻狼の上位互換
運命のトリガー←美少女バトロワ
昭和米国物語←世界観がすごい
where wind meets←オープンワールド
light of motiram←ホライゾンの上位互換
こんだけ開発してて全部和ゲーよりすごいからな
数年後には和ゲー終わってると思う
82: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:13:39.08 ID:VC7sgD0l0
>>78
ここに挙げた奴を検索してみるといいよ
どれも和ゲーじゃ作れないくらいクオリティ高いから
しかもこれは一部で他にも開発中で凄い中華ゲー山程あるからな
日本で本当に流行ってる中華ゲーはまだホヨバぐらいだけど
こいつらが出たら和ゲーは太刀打ち出来ないし市場奪われるよ
ここに挙げた奴を検索してみるといいよ
どれも和ゲーじゃ作れないくらいクオリティ高いから
しかもこれは一部で他にも開発中で凄い中華ゲー山程あるからな
日本で本当に流行ってる中華ゲーはまだホヨバぐらいだけど
こいつらが出たら和ゲーは太刀打ち出来ないし市場奪われるよ
85: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:19:01.71 ID:aKGg9UZw0
>>82
株ポケ10兆円超えてから出直せギョーザ野郎
株ポケ10兆円超えてから出直せギョーザ野郎
86: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:20:19.45 ID:VC7sgD0l0
>>85
テンセントの時価総額は40兆だぞ?
テンセントの時価総額は40兆だぞ?
80: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:06:11.40 ID:naqmViAHd
SIEの中国ゲーム開発サポートプロジェクト「China Hero Project」
81: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:08:26.67 ID:D1XlGxgG0
中華ゲーに将来性あることは認めるけど持ち上げ方が明後日の方向行ってるんだよな。
褒めるとこそこじゃねーだろと
褒めるとこそこじゃねーだろと
83: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:15:09.73 ID:BtY4Orbr0
>>81
金をジャブジャブ貢いでくれる層に対して
手に取った人を取りこぼさないように、金銭に触れるような作り込み
というのが単純にして最大のビジネスメリットなのよね
和ゲーはビジネスのシナリオが全く理解できん 1年半かけて~ とかで許されるんだぜ
金をジャブジャブ貢いでくれる層に対して
手に取った人を取りこぼさないように、金銭に触れるような作り込み
というのが単純にして最大のビジネスメリットなのよね
和ゲーはビジネスのシナリオが全く理解できん 1年半かけて~ とかで許されるんだぜ
87: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:20:48.73 ID:vq/O0bbF0
テクノロジーで負けてない(キリッ
ガンダムブレイカー4みたいなPS2レベルのグラのクソゲーとメカブレイクを比べれば小学生でも嘘だとわかる
逆に今の時代にジャップが優れているのはマーケティングぐらいだろう
金さえ使えばどうにでもなるし長く現地支社を持っていてノウハウも積んでいる和ゲーが有利
ガンダムブレイカー4みたいなPS2レベルのグラのクソゲーとメカブレイクを比べれば小学生でも嘘だとわかる
逆に今の時代にジャップが優れているのはマーケティングぐらいだろう
金さえ使えばどうにでもなるし長く現地支社を持っていてノウハウも積んでいる和ゲーが有利
102: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:36:18.19 ID:D1XlGxgG0
>>87
わざわざガンダムみたいな和ゲーの端くれの一部のものしか比較しないうえに「金さえかければマーケティングができる」とかお前マーケティングについて何も分かってないだろ。
わざわざガンダムみたいな和ゲーの端くれの一部のものしか比較しないうえに「金さえかければマーケティングができる」とかお前マーケティングについて何も分かってないだろ。
89: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:21:05.42 ID:VeZWiiQ+0
しかも国民的ゲームの和ゲーRPGの王道!ドラクエ3リメイクがあのザマだぜw
いくら国民的ゲームのドラクエでもあのクソゲーっぷりは擁護出来んわなw
何しとん?和ゲーは
いくら国民的ゲームのドラクエでもあのクソゲーっぷりは擁護出来んわなw
何しとん?和ゲーは
97: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:30:24.53 ID:aKGg9UZw0
>>89
それを理解するセンスと知恵がお前には無いだけだサガ豚ジジイ
それを理解するセンスと知恵がお前には無いだけだサガ豚ジジイ
90: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:21:58.29 ID:cW0eX0R50
中華ゲー持ち上げる奴って必ず日本sageをセットにするから印象悪いんだよな
日本市場で和ゲーを圧倒してるとか任天堂どころかモンストFGOウマプロスピ等々に及んでない癖に何言ってんだ
PS市場では絶対王者なのは認める
日本市場で和ゲーを圧倒してるとか任天堂どころかモンストFGOウマプロスピ等々に及んでない癖に何言ってんだ
PS市場では絶対王者なのは認める
95: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:28:20.37 ID:VC7sgD0l0
>>90
任天堂の市場がまだ取られてないのはスイッチが低性能で出せないからだけ
次世代スイッチは性能上がって基本無料の中華ゲーをマルチで出せるようになるから
PSが既にホヨバゲーが人気のように上の中華ゲーに占拠されると思うよ
任天堂の市場がまだ取られてないのはスイッチが低性能で出せないからだけ
次世代スイッチは性能上がって基本無料の中華ゲーをマルチで出せるようになるから
PSが既にホヨバゲーが人気のように上の中華ゲーに占拠されると思うよ
111: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 14:59:08.76 ID:y44C4og80
和ゲーがつまらなくなっただけ
昔の面白い和ゲーのパクリのシナゲーが相対的にマシに見えるだけ
昔の面白い和ゲーのパクリのシナゲーが相対的にマシに見えるだけ
112: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 15:01:50.80 ID:YDV77HZO0
供給が増えるのは良いことでしょ
消費者にとっては
消費者にとっては
113: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 15:05:48.44 ID:3tP8G7nv0
元々酷いままここまで来ただけのような気もするな
昔はゲームなんてショボくて当たり前で表現としては新しく珍しいから買われてるってだけだったし、その時から特に変わってない
昔はゲームなんてショボくて当たり前で表現としては新しく珍しいから買われてるってだけだったし、その時から特に変わってない
114: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 15:12:28.71 ID:xmRkgvce0
新キャラ目当てで鳴潮初めて、新キャラのリーク見て削除した、そこには何もなかった
115: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 15:15:56.96 ID:4/DvAokI0
なんだかんだあいつら英語できるからな
118: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 15:23:11.79 ID:5FPswU3N0
思想統制されてる国だから似たような絵のゲームしか出そうとしない
飽きられたら終わり
飽きられたら終わり
119: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 15:26:36.48 ID:dCsCTerSd
知的所有権の概念がない土人が金のために作ってる感じ
122: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 15:56:04.85 ID:wxMOgd7s0
悟空スゲーなとは思うけどもこれダクソ……ってなるよな
123: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 15:58:42.58 ID:08ZTI67z0
悟空は遊べばわかるけどそれほどダクソじゃないぞ
なんだかんだでボスラッシュはやっぱり楽しいわ
なんだかんだでボスラッシュはやっぱり楽しいわ
124: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 16:00:30.72 ID:XI9Rhhbm0
〇〇ライクなゲームなんて中国以外にも普通に出てるんだし
丸パクリでもなければ全然大歓迎でしょ
丸パクリでもなければ全然大歓迎でしょ
125: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 16:05:03.95 ID:GiCQFLEO0
個人的に中国に期待するのは、パクリとエロと圧倒的母数でマンパワー的に成り立ってる現状じゃなくて
経済がさらに荒んで、資本が引き上げ、中国共産党が衰えたその後なんだよな
共産党の檻の中で、無法者どもが数字と業を競い合うだけのただのでかい商業市場に価値はないし
独創性のある尖ったものは生まれないだろ
ただポテンシャルはあると思う
経済がさらに荒んで、資本が引き上げ、中国共産党が衰えたその後なんだよな
共産党の檻の中で、無法者どもが数字と業を競い合うだけのただのでかい商業市場に価値はないし
独創性のある尖ったものは生まれないだろ
ただポテンシャルはあると思う
127: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/12/01(日) 16:12:28.00 ID:WTVCyG5I0
資金力の差やろ
金なきゃチャレンジも出来ない
金なきゃチャレンジも出来ない
1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2024/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
他の国がリアルグラのポリコレで騒いでる間に
中国がアニメ調のゲームをガンガン出してるという...(`・ω・´)
中国がアニメ調のゲームをガンガン出してるという...(`・ω・´)
コメントする