publicdomainq-0017774wwlgwc



1: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:55:43.80 ID:xF1hwqzJd
プライダル業界景気良くて草

3: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:56:19.22 ID:nLcnRgNWd
俺は200くらいでやったわ

4: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:56:51.61 ID:WPt8V+SJ0
すげー
40歳だけど、10万円くらいしか出せないわ

5: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:57:08.80 ID:S6YfSM8w0
わい名古屋だけどローカルで1000万かけた例もって言ってたわ

6: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:57:15.24 ID:v6LfOFXKa
ワイは説得して式せんかった

365: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:37:18.83 ID:xWgofXsWM
>>6
熟年離婚の遠因

7: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:57:39.93 ID:IHyoJTny0
やらない奴も増えた
300でした

8: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:09.62 ID:/ckCjuL30
20代で結婚できる若者って羽振り良さそうやし
まあデキ婚ヤンキーみたいなのもおるやろうが

9: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:11.56 ID:GeNf9F/ed
今年はコロナ中止だらけで死亡やろ

10: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:18.89 ID:E7vgvMx1d
これ祝儀で回収出来るん?

114: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:19:24.75 ID:Zxr9uKcar
>>10
衣装替え一回にして食事しょぼくする
お車代出さない
でトントン狙えるかも

173: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:24:22.21 ID:XLzIo6yPd
>>10
ぷっちゃけご祝儀はプラスに転ずる

190: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:25:47.28 ID:OCWbG0Rda
>>10
うちは350万でやって祝儀380万やったぞ

242: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:29:44.71 ID:lxuiuDGdd
>>10
羽振り良い親戚がいない限り無理

11: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:22.54 ID:yylu3BL+M
式挙げす車買う方がいいよな
記念日(笑)

12: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:58:26.83 ID:IHyoJTny0
平均押し上げとる金持ちがおるんとちゃうのけ

19: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:00:27.19 ID:S6YfSM8w0
>>12
わいの地域は親が出すパターンが多いって聞くわ

23: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:02:24.64 ID:Sqhy+sp/0
>>19
結婚式なんか半分は親のためやし

13: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:59:10.58 ID:4sAdOjEI0
やっぱ独身が最恐やん

14: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:59:19.73 ID:Y+iHMf44p
ワイは0円

15: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:59:37.16 ID:Fy2plaXLd
今はコミュニティサークルに金かける時代だしな

16: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 11:59:54.91 ID:svq7+XwUd
これ式側に払う金だけやからな?

これでウェルカムボードやら小物の準備やら
お車代とか含めたらプラス50万ぐらいは覚悟や

17: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:00:14.03 ID:Z1Fyhu7jd
離婚しなきゃ人生1度のイベントだし
顧客もそこまで金惜しまないしな楽勝すぎんだろ

18: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:00:17.74 ID:sueA26TyM
ワイは1200万

20: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:01:29.11 ID:Sqhy+sp/0
なんやかんや400かかったわ
ブライダルフェアで見せられた見積もりだと200万台だったくせにぼったくりやがって

21: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:01:30.23 ID:ZHyUqhu2M
それって満年齢?

22: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:01:58.50 ID:O+KpX8Yzd
誰だよ冠婚葬祭に金かけない時代なんて言ってた奴は

24: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:02:39.55 ID:Ie9EXXb/0
400万ならヤリス買うわ

25: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:02:55.90 ID:HsfZIp01d
ワイ家族だけで100万くらいやった

26: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:03:06.13 ID:XO2U/sgAM
なんだかお前らがこういうこと語ってると悲しいな

27: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:03:51.95 ID:VV+X63cTd
大半が嫁の要望やろ
呼ぶ人数多くて盛大にやるとなると400万は安いぐらい

28: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:03:58.80 ID:jvUkyrGC0
ワイは0万円!

29: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:03:59.70 ID:pMYu3WXtd
ワイはチャペルのみで9万ぐらいや
飯も普通の店食べに行くだけやったから合わせて10万ちょっとやな

30: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:04:53.09 ID:utWKf5V/r
これに交通費宿泊費で1人10万超えるからな
ほんまあほやで

31: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:05:30.30 ID:rMDFhZPZa
結婚式って離婚への抑止力になるからとか言うけどそこまで抑止力にならんよな
ソースは一年で離婚した従姉妹

32: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:05:35.63 ID:v3c8r/A7d
友達がお洒落な協会で式挙げたがガチでこれぐらいかかったって言ってた

33: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:06:23.14 ID:pMYu3WXtd
チャペルのみの結婚式おすすめやぞ
嫁からも文句でないし

34: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:06:42.70 ID:t10JNnwuM
平均は嘘やろ
新生活や新婚旅行にもプラスで金かかるんやぞ

39: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:52.03 ID:FG9vtYABd
>>34
だから親の力借りるんやろ
貧乏人は結婚したらいかん

666: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:55:28.15 ID:MxAvSth40
>>39
奨学金当たり前の時代にこんな金出せる親おらんぞ

35: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:06:58.03 ID:SXW88k4n0
無知ですまんのやけどそんな金かけてまでやる意味ある?
育児に回した方がよっぽど効率的やん

36: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:13.53 ID:Rxb80VwsM
一般的にご祝儀でどんくらい相殺できるんやろ

38: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:40.94 ID:XtR9shJ50
>>36
…呼ぶ友達が

48: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:10:07.85 ID:Rxb80VwsM
>>38
「一般的に」言うとるやろ
ワイとおまえに呼ぶ友達も結婚相手もおらんのは自明や

53: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:04.27 ID:SXW88k4n0
>>48

37: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:37.22 ID:r9qu3WLC6
これ祝儀でどんくらい回収できんの?

41: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:07:58.36 ID:1defw7cs0
葬式は呼べば呼ぶほど金が入るけど結婚は逆に飛んでいくからなぁ
ボッチやないと採算取れん

42: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:08:04.92 ID:rA2VI1loa
東京で友人呼んだら400万行くわ
世の中厳しい

43: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:09:06.13 ID:xWEtIN9ya
昔は親と言うか家主催やろ
同居嫌ですでも式代は出しては通用せんからやめたらええねん

44: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:09:08.02 ID:U4F5ae/h0
金持ちが平均引き上げてるだけやないんか

51: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:11:37.63 ID:lOJLDeeQd
>>44
周りの式挙げた奴に聞くと大体これぐらいかかったって言うとらんか?

45: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:09:51.86 ID:os/7s6Grd
400ぐらいで結果持ち出し100ぐらいになったわ脳内でな

46: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:09:59.28 ID:nOmhp4drd
葬儀と違って結婚式は明るいからな
そら女は式にお金かけたがるよ
思い出にのこるし

55: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:17.94 ID:Ad4rwhhdM
>>46
ワイは女心分かってます!アピール要らんねん
ここでもてて何になると思ってんの?

47: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:10:05.47 ID:P+LxpKSsa
挙げたやつの平均ってこと?

49: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:10:47.35 ID:LMp2NRZ1d
多かれ少なかれ親が助けてくれるのが普通

50: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:11:23.86 ID:Ge0kNvcCd
結婚式やるやつ今若干少数派だろ

52: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:11:53.36 ID:ifg+fkkTd
わざわざ式するやつは金かけるだろ
ただ、結婚しない、式しないやつも増えてるので景気はよくない

54: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:08.50 ID:dXZssNia0
葬式の次に無駄なイベント

56: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:19.09 ID:ctpPHA0Ya
海外挙式したけど、ハワイで一週間豪遊して280万やったで
ご祝儀で100万ぐらい貰ってたし、嫁と割り勘でそんな負担にならなかったわ

74: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:28.82 ID:SXW88k4n0
>>56
ワイも海外で式あげたいなって思ってるけど交通費とかどうするんや?
エコノミーでも1人2~30万平気でするやろ

58: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:38.16 ID:47H5g3jfa
やらないか100万くらいで身内婚だな
500万とかバカやん

59: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:12:56.52 ID:0cckP1Z6r
一年持たずに別れる奴おるけどな

60: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:09.26 ID:rIaxKqDnF
披露宴無しのチャペルのみが安いぞ

61: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:15.12 ID:JETPHB3I0
ブライダルって景気ええんか?
斜陽過ぎて即死業界やと思ってた

71: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:14:59.08 ID:S6YfSM8w0
>>61
ワイが住んでる名古屋は昔から変わらずめっちゃ景気ええで
結婚式に金かけるって文化が続いてるだけかもしれんが

80: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:56.85 ID:q12FmFBX0
>>71
名古屋周辺は結婚式に金かけるので有名やな

91: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:52.36 ID:JETPHB3I0
>>71
名古屋は派手らしいな
そう考えると景気いいのもわからんでもない

79: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:55.81 ID:HsfZIp01d
>>61
数が減ってる
式開く奴らはそれなりに金出すけど

62: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:28.48 ID:7JUpJCthd
ワイ奨学金500万彼女無し、無!

65: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:57.32 ID:6UvocXzdM
>>62
そんな奴がキャリア契約してる意味がわからん

63: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:45.95 ID:6s2++P7od
そら独身はバカにされるわw
既婚の方が経済回してるし

64: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:13:47.94 ID:AiA8df7ca
ワイはグアムでやったけど
150万で余裕やったな

67: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:14:20.08 ID:q12FmFBX0
少子化になって親が一人に金出しやすくなってきてるしな

69: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:14:29.76 ID:FpPiARz+0
式場のやつらってその分ご祝儀で返ってきますからとかホントに言うん?
ご祝儀はあくまでお祝い金であっておまえらにあげる金じゃねんだわ
そんな失礼なこと言われたらキャンセルするわ

72: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:17.42 ID:04Rc7QH8p
これ新婚旅行も含めた数字やで

73: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:26.84 ID:WPxg3+EyM
統一教会なら70万で済むのにな

75: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:29.10 ID:pMYu3WXtd
名古屋の人は祝儀も多めに入れるんか?

77: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:43.88 ID:Elzj/yF50
これどうやって払ってるの?
20代にそんな貯金あるの?

81: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:15:57.40 ID:52mJp3yba
ワイは280くらい目安に10月するで

84: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 12:16:20.95 ID:l4Emaqcla
やらない奴が多くなってんだから景気良くはないだろ
一部のやる組が景気良く金使ってるだけでトータル落ちてる金は減ってるだろ

1001: 以下、シャキン速報からお送りします 2020/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
お相手はどこ...?ここ...?

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582685743/