publicdomainq-0010086tgubix





1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:26:56.571 ID:dvxXoRDD00606
わかってんだよ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:27:54.018 ID:oSSpDVUb00606
どんどんクソダサくなって行ってるよな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:27:59.992 ID:J0soZvzNd0606
筋肉ダルマでしょ?
それは間違いないよね

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:29:33.891 ID:WKPiy4fP00606
あんな羽毛生えてたら爬虫類じゃなくてもはや鳥類なのでは

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:30:30.670 ID:J0soZvzNd0606
>>4
え?恐竜は鳥の先祖でしょ?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:31:42.027 ID:nI1wwMD700606
ティラノサウルスアンチの研究者ってマジでいるらしいな
でもそのアンチが弱体化させてもまだまだ強いのがティラノらしい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:33:04.556 ID:Kci5qtGMa0606
今の定義では鳥は恐竜の一ジャンルだよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:35:00.978 ID:ycpI3c/Ad0606
骨だけで元の姿なんかわかるわけねーよな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:35:25.575 ID:rPztaJih00606
映画ジュラシックシリーズで怪獣みたいな描かれ方してそれが定着したせいってのは大きい
これに対して几帳面な人たちが「そこまでじゃねーよ」と反応する

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:37:20.530 ID:nI1wwMD700606
>>10
「そこまでじゃねーよ」

『スピノのが強いんでしょ!』

「いやスピノよりは強いよ……(複雑)」

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:41:51.950 ID:OC1SKGEF00606
>>11
スピノサウルスの尾の状態が良い化石が発見され尾びれが付いてるのがわかって
スピノザウルスは恐竜ではなく水生爬虫類に分類されるのが妥当っていうのが
今主力の最新学説

そもそも自分と同じサイズの恐竜戦ったりせず水中で魚食ってた生物だから
サイズが大きいが戦闘能力は高い訳じゃないのは最初から解かってたのに
ジュラシックパークが凶暴な陸生恐竜として捏造しただけなんだよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:46:14.296 ID:nI1wwMD700606
>>16
急になんだお前
気持ち悪いな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:38:07.556 ID:J0soZvzNd0606
強さはともかくかっこよさまで否定するのは良くないよ
no title


これティラノね

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:39:39.769 ID:oSSpDVUb00606
>>12
こんなのが真実だとしたら俺はそんな真実要らない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:40:43.699 ID:J0soZvzNd0606
>>13
まさかティラノサウルスってこんな顔してると思ってるの?
no title

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:41:18.883 ID:oSSpDVUb00606
>>14
見れない

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:43:45.779 ID:WKPiy4fP00606
>>12
何で顔だけハゲてんの?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:44:43.072 ID:KOTgm3a000606
>>20
血が付くから
ハゲワシとかと一緒

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:42:04.211 ID:dvxXoRDD00606
嫉妬!w
no title




18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:42:54.064 ID:6PetJkpra0606
デカいスズメちゃんじゃねえか!

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:43:32.678 ID:J0soZvzNd0606
でも死肉漁ってたんでしょ?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:45:32.832 ID:BpiK7rscd0606
生肉ばっかり食べてたから痛風でした!

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:47:04.580 ID:WKPiy4fP00606
羽毛があると熱がこもるしゾウは体毛濃くないし
恐竜がそこまでふさふさだったのか疑問なんだが
獲物を捕食するために動き回ると体温かなり上がるだろうし

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:51:37.704 ID:rPztaJih00606
多様な説や研究でどんどん変わっていくのは仕方ないとは思うけど
スカベンジャー専門説とかいうガチのガセネタ俗説だけはNG
とある学者が冗談半分で言っただけなのにメディアがこぞって「これが最新の主流説!」と勝手に広めた害悪そのもの

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:53:18.970 ID:nI1wwMD700606
>>28
というか恐竜の学説、特にティラノなんてそんなんばっかじゃん
羽毛フカフカてぃらのちゃんとか正に

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:52:56.618 ID:WrHok1N0M0606
もっと

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:54:01.415 ID:LTUv7ljv00606
ゴジラぐらいカッコいいので頼む

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 15:57:42.000 ID:rHdQO5RZ00606
実際青鬼より強い

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 16:00:51.334 ID:uY2W51dud0606
アロサウルス派です

1001: 以下、シャキン速報からお送りします 2020/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
恐竜は爬虫類だから毛無い説でいいと思った...(`・ω・´)

引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591424816/