288


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:07:53.478 ID:4bOV0q460
ワロタ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:08:10.294 ID:67frhaKQ0
ガムテ最強

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:08:21.259 ID:mR2o6gNw0
甘えだろ
ボーリングのガターなしみたいなもんだよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:08:59.948 ID:QcszFIna0
バーナー使ってるやつは・・・

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:09:01.882 ID:xUbdHxv4M
知識と技術不足だから馬鹿にされて当然

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:09:44.557 ID:LNxqh+xBa
バーベキューならいいけど焚き火はなぁ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:10:11.861 ID:wQiBTGbla
着火剤という知識なのでは?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:10:12.109 ID:4bOV0q460
ここまでキャンプすらしたことない陰キャエアプ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:13:25.916 ID:jShLX/qz0
>>8
普通義務教育内でやるよね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:11:22.729 ID:bFo/18Zd0
ファイヤスターターでオラオラオラオラ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:11:24.147 ID:QcszFIna0
たかだか焚火すらマウント取ってくるのか

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:12:39.300 ID:kUNYS1rk0
灯油ぶっかけてるがいかんのか?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:13:02.355 ID:5kX3tIz60
トーチ使えよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:13:59.870 ID:UqdiZsPWd
ホワイトガソリンちょっと付けちゃう

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:14:46.055 ID:q8uYgetIa
ガスバーナーが楽でよい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:14:49.819 ID:GdlHgxU+a
火起こし自体が目的でもない限り持ってるならさっさと使った方が楽

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:15:26.742 ID:q8uYgetIa
内地はジンギスカン遠足ないのか

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:16:35.426 ID:mV3W77rJa
>>19
そもそもスーパーにジンギスカンコーナーが無い
上京してビビったわ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:18:56.151 ID:q8uYgetIa
>>22
コンビニに炭売ってないとかびっくりだわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:15:27.187 ID:bqxDi0wOM
炭ならまだしも焚き火ならいらんでしょ普通

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:15:54.793 ID:+Ss780RUM
キャンプオタクってアホだからな
キャンプ場なんて整備された快適ランド言ってるくせに
ランタンはLEDはだめだとか着火剤はだめだとかガイジなこと本気で言ってる

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:18:14.271 ID:oueXtGse0
>>21
そうだぞ
ランタンはガソリンじゃないといけないし着火剤などもってのほかさ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:17:49.302 ID:PS4rIh+60
着火剤否定派とペペロンチーノの乳化厨って似てるよね

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:18:41.907 ID:3fyrgd8q0
足りないのを楽しむからな
使わない方が楽しいよって話

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:19:04.657 ID:3hlep36l0
キャンプでマッチ持ってくアホwwwww

原始時代の伝統的なあれでやれよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:20:17.750 ID:2ETCOAMe0
面倒だからいつも着火剤だわ
一昨年買ったキャプテンスタッグの火起こしがめちゃくちゃ早く炭火起こせるから重宝してる

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:21:27.609 ID:ck+yymwu0
料理はカセットコンロ焚き火はバーナー クソデカテントに羽毛ぶとんぶち込んで寝るゆとり教育スタイルまで振り切ればキャンプ厨も納得

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:23:51.144 ID:KoaSziTX0
課金アイテム使うな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:25:11.978 ID:qYY9wpKKa
むしろキャンプは課金アイテムしかないのでは

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:30:44.715 ID:GdlHgxU+a
>>31
焚き火どころか食料や寝床まで現地調達の人なんじゃね

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:25:35.113 ID:GTRLFoV3M
トーチ使うヤツが一番中途半端で滑稽
得意げに取り出して炭にずっとゴーとか当ててるくらいならさっさと着火剤使えばいいのに
着火剤使わないならマッチで十分だし

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:27:33.905 ID:2ETCOAMe0
トーチはめっちゃ分かるわ
やっぱり文化焚き付けが一番

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:29:23.748 ID:1sGwX8UG0
やってる本人が楽しめるのが正しい方法だ
以上

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:31:50.809 ID:UQK3ZNC00
メタルマッチでドヤ顔奴wwwww

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:32:08.299 ID:6cTrLLOv0
ファイアスターターで苦労してつけて大きくなった火種を見ながら「これが文明の炎…!」といいながら膝をつく遊びしてる

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:34:14.097 ID:U3la57Hu0
ポテチ着火剤に使ってみたい

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 01:35:29.961 ID:Y3CZ3m9o0
焚き火で最も重要なこと それは消火

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2020/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
ライターとかマッチでええんちゃうんか...(`・ω・´)

引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597766873/