pose_atama_kakaeru_man




1: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:31:15.48 ID:ufRlHrMy0
驚愕の時は4年ぶりでもあんだけ盛り上がったのに

4: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:32:05.83 ID:+3UxIpft0
>>1
その頃はテレビもやってた頃やしな

2: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:31:37.30 ID:I/gwykVA0
もう賞味期限切れだよ

3: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:31:47.44 ID:0AH3O1NQM
そもそもアニメが廃れた

8: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:32:34.45 ID:+3UxIpft0
>>3
最近覇権アニメないもんな

5: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:32:10.24 ID:bmpUxJAk0
オワコンだしいい歳して見るもんじゃない

10: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:33:00.15 ID:+3UxIpft0
>>5
何言ってんだ?

7: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:32:23.87 ID:WdH9lqMfM
どうせ当たり障りない話で終わりやろ

9: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:32:52.01 ID:ws2+EeV2d
30代で高校生主人公のオタ作品とか見れるか?

12: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:33:36.91 ID:+3UxIpft0
>>9
30代なのか

113: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:56:19.66 ID:zBWK6JNXd
>>12
10代でスレイヤーズとか読んで、20代でハルヒ読んで、30代でなろう読んでるのが今のラノベ読者層やで

11: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:33:06.78 ID:f3ZTeuiJ0
流とかいう名前しといて遅筆すぎやろ全く流れてへんやん

13: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:33:40.71 ID:I/gwykVA0
つーかもう書くの馬鹿らしくなってるやろ

17: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:34:26.48 ID:+3UxIpft0
>>13
よつばと!の人とかもだが金が入ると書くペース落ちるのはよくあることだしな

36: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:37:43.59 ID:KlHf+2lta
>>17
昔ルパンで金持ちからお宝地図をオークションに出させようとして
金持ちの事業潰していって現金が必要になるよう追い込む話があったけど
描かないでも食べてける漫画家の財産を訴訟とかで奪えばまた書き始めるかもしれないなw

14: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:33:59.92 ID:aZWi0tpb0
ただの短編集やん

15: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:34:01.39 ID:jRrOCaJPa
あらすじ読む限り話進みそうにないしな
まぁ別に完結させるようなストーリーじゃないけどさ

16: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:34:13.27 ID:GfNZ4jT9d
短編集ってのがね

18: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:34:26.78 ID:vRMbCLNMd
ハルヒ面白いと思ったことない
陰キャ向けって感じがする

21: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:34:58.54 ID:+3UxIpft0
>>18
時代の流れに乗れなかっただけでは

82: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:49:18.27 ID:exAA3k8gH
>>18
ラノベなんて陰キャが読むもんに何言ってんだよ

19: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:34:41.66 ID:HtuMQjybM
そもそもおもしろくない

20: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:34:43.46 ID:Sj8QVb0U0
リアルタイムで見てたチー牛ならもう30代辺りやろ

22: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:35:11.07 ID:9oU4gwjZ0
なんか別グループのやつらが出てきた時くらいから記憶が薄い

23: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:35:12.79 ID:jRrOCaJPa
遊んで暮らせるだけの金があるのに書き続けるとあると物語の作者がやべーだけ

24: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:35:25.91 ID:lqxw9J6O0
全巻読んでたのに話忘れた奴が大半やし

25: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:35:28.13 ID:Zn8zYzIka
当時の読んでた層がおっさんになった定期

26: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:36:06.87 ID:uHgZCVxF0
戦犯エンドレスエイトでライトなファンが離れた感はある

27: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:36:09.58 ID:+EPVG0lxd
驚愕読んだけどもう記憶にない

28: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:36:25.14 ID:IgC9Tx/Oa
ハルヒを見ていたあの頃の自分語りがしたかっただけやしな

29: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:36:39.49 ID:PJ7TJ7j30
おっさんにもうハルヒでは食指が動かんのや

30: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:36:43.24 0
短編集
2つは既出で
新規書き下ろしはひとつだけ

って情報出てるやん

32: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:36:56.05 ID:9hFUI6Pvp
鈴木とかいうキャラが可愛い

40: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:38:59.69 ID:uqLUrWlV0
>>32
佐々木では?

33: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:37:13.25 ID:hOyasseGM
今で言ういとうのいぢ級のラノベイラストレーターって誰?
シャナハルヒレベルのヒット作持ち

44: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:40:10.18 ID:uqLUrWlV0
>>33
みしまくろねあたり?でも格落ちやな

49: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:41:00.80 ID:bkzQ7gJna
>>33
要するに2本アニメ化作品持ってるってこと?
じゃあブリキとか3本アニメ化してる

34: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:37:18.86 ID:sJrlDfFMM
短編集なんやろ?

35: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:37:36.17 ID:p1aNHLwbd
長門とかいう陰キャが人気だったのが時代やな

41: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:39:22.18 ID:tVhjFydi0
ハルヒってネラーによる優秀なSSが何十個と作られてるんじゃなかったっけ?
そのどれかと展開被らないのってかなり難しそうやがどうなるんかな・・・

42: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:39:45.40 ID:pmdJ3GAS0
最近憂鬱買い直して読んでるで
書き出しは何度読んでも良いよ

51: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:41:30.10 ID:hOyasseGM
>>42
サンタクロースを何歳まで信じていたか云々

43: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:40:01.98 ID:J8M3z/F/0
ハルヒ世代の人達が最新情報を追っかけられなくなったんじゃね?

47: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:40:35.50 ID:uqLUrWlV0
>>43
舐められまくってて草

45: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:40:19.50 ID:bdLYTcV6p
最新刊のネタバレええか?

48: 3の倍数でレスできなかったら死ぬ 2020/09/23(水) 14:40:37.98 ID:j+3aL49sp
9年前のアニメとかわからん

50: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:41:06.75 ID:A3G5w9Z/0
本編じゃないから

53: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:42:17.08 ID:S4YnUJG6a
さすがに間空きすぎ
熱なんて冷めるわ

54: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:42:22.56 ID:hw6TxDWar
佐々木とかいうやつが出てから読んでない

55: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:42:26.93 ID:L1Po92MZ0
とらのあなで予約したで
特典ブランケットや!

56: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:42:50.81 ID:uqLUrWlV0
消失の映画好きだったからまたアニメやって欲しいけどな
他に観るアニメも無いし

57: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:43:28.30 ID:vWoaIEJH0
コンスタントに新作が出続ければオワコンになっても
信者はついてくるもんやけどな

ゆずソフトとかみたいに

59: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:43:51.26 ID:rNOPVMY5d
当時のオタクは皆死んだぞ

60: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:43:58.90 ID:pmdJ3GAS0
今年消失映画館で見れたのは
嬉しかった

61: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:44:53.62 ID:gUW10IeA0
短編集ってのもあるやろな

62: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:44:56.42 ID:OnEXaHzFd
ハルヒ
エヴァ

終わらない商法して信者ビジネスやってる作品早く一掃しろ

69: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:46:50.49 ID:hOyasseGM
>>62
エヴァは新劇で作品出すたびに興収増やしてったし普通に新規増やしてたよ

64: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:45:10.63 ID:CSb8ssnzM
アニメ化したら呼んでくれって感じやな

65: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:45:10.75 ID:0eAaT7/E0
前は新刊出る度に全部読み直してたけど今はちょっときつい

67: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:45:59.33 ID:mPpl6oGx0
そもそも一昨年ぐらいにアニメ見たけどつまらんかったわ
当時はこのノリがそんなにウケたんかな

74: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:47:43.42 ID:vRMbCLNMd
>>67
主人公がとにかくキモいよな

92: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:51:21.49 ID:hOyasseGM
>>67
今ほどネットの娯楽がない頃に時系列バラバラというやり方が運良く話題になった
当時はYouTubeがサービス開始した頃で海賊動画は野放しで誰でも後乗りできた
京アニクオリティでビジュアル面でも遜色なかった
もともと原作ラノベはヒットしてたのでストーリー面も保証されてた

話題になったのは運も大きいけどその後にヒットする要因は結構揃ってたし、既読者の口コミも視聴欲を煽った

68: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:46:11.30 ID:Q693h4yc0
ハルヒは確か今の十代にかなりの人気なんやろ?
もっと話題になってもええよな

70: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:46:54.22 ID:eSHFp6yDd
アニメは2期の時からいまいちやったろ

71: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:47:09.48 ID:bmpUxJAk0
ハルヒ新刊で喜んでる人おっさんなのバレバレ愉快っていうツイートが面白かった

72: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:47:27.36 ID:KlrcrPbV0
逆にほぼ同期だった超電磁砲は普通に流行ってるし
どこで差が付いたんや

76: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:48:02.05 ID:vRMbCLNMd
>>72
え? (笑)

73: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:47:37.00 ID:5JytAckjr
実際ストーリーの本筋が気になってる読書まだおるんか?

78: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:48:32.67 ID:pmdJ3GAS0
>>73
少なくともここに一人おるで

75: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:47:59.70 ID:7Qpm3YfSM
驚愕買っただけで読んでないことを9年越しで思い出させてくれた
どこ行ったかもわからんけど

77: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:48:26.31 ID:wiqdlcxN0
遅すぎたんや何もかも

79: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:48:53.19 ID:yUa3IpuF0
ガチの新刊ならまだしも短編集で盛り上がる要素どこやねん

80: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:49:15.28 ID:aMump8ewd
ハルヒレベルでも時間空けすぎるとアカンのか

81: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:49:16.28 ID:liW5Nr3Z0
アニメ続編あくしろよ

83: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:49:21.97 ID:KlrcrPbV0
そもそも今のオタクのメイン層が全然違うしな
少しでも我の強い自己主張が激しい女を忌み嫌うからな今のオタクって
全肯定でバブみのあるキャラしかウケんから

91: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:50:47.98 ID:WsRabNmop
>>83
それももう「古い」で

84: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:49:30.46 ID:pmdJ3GAS0
むしろ物語シリーズの方が個人的にはきつくなってきた

87: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:50:24.85 ID:n+Vp0myva
>>84
終物語で一応それなりに幕引いた市後は余韻でええやろ

85: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:49:56.63 ID:it+1ZP7T0
ハルヒより下の世代の俺ガイルですら期間空きすぎて読者離れたんやぞ

93: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:51:22.31 ID:vRMbCLNMd
>>85
俺ガイル最後良かったやん
俺の世代の学園ラノベがハルヒじゃなくて俺ガイルで良かったわ

88: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:50:27.44 ID:KlrcrPbV0
コンピ研のPC強奪の回とか、今放送したら大荒れやろな

89: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:50:43.71 ID:EVJ0D+EK0
おっさんが高校生のノリとかきついしな

94: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:51:36.93 ID:7zGTRnmi0
今はまじでエンドレスエイトしか知らないエアプばっかだからな

95: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:51:53.51 ID:fB7iMfGFa
たまに消失のこと思い出して考察()まがいのことするわ

96: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:51:55.67 ID:uNaqpj9Oa
もう9年前その時中高生やった人はみんな大人になっちゃったから

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2020/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
9年は長すぎたんやなって...(`・ω・´)

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600839075/