publicdomainq-0022785qjiskg




1: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:14:20.15 ID:ySYjRgTZ0
セルランで続々と大爆死する「グラがすごいゲーム」
いつから我々コアゲーマーは高スペックのゲームに飽きてしまったのだろう・・・

2: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:15:07.28 ID:M7Z95+DvM
>>1
そんなやつ元からいないから

3: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:15:13.32 ID:G7atbuTLM
グラが凄いゲームが売れたって事実はほぼないだろ

4: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:17:38.19 ID:M7Z95+DvM
>>3
これな

5: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:18:39.88 ID:bHZCDfDtM
高スペックのゲームが好きな人がいるなら洋ゲー爆死三昧にはならんかったな

6: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:21:21.29 ID:GVnC1xQ20
グラが凄い上で面白ければ売れたんだろうけどな
グラが凄いだけじゃ売れんよ

8: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:23:10.92 ID:FVkVgITg0
というかいずれ限界が来ただろグラフィック重視なんて
映像機器の方に限度があるんだから
タブレットのだって相対的に縮まっていくだろうから、早めに切り替えたやつが勝利しただけだ

むしろコントローラーこそが命だった
タブレットに強制的に付属させることが解だったわけだ

21: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:39:03.48 ID:/tBNOPTq0
>>8
映像機器以前に人の視界や認識能力にそもそも限界がある
横に並べて見比べないとわからない程度の差に金をつぎ込むのはただの馬鹿だよ

9: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:23:14.98 ID:p9D75Mih0
だいたいグラ凄い側が好感追求を反故か疎かにした自爆
ゴア始めとした汚物題材をより正確にあるべき姿として表現する事に注力してたらそりゃ不快に思われる

11: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:27:23.68 ID:u5wku2sV0
そのすごいグラフィックで何するよって話。
グラフィックスパイス程度。
良いに越した事は無いがそれがメインではない。

12: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:27:30.32 ID:oaIeOujOr
皮肉な話だわな
グラフィック性能を活かすなら廃墟とか泥とかわざと汚いもんでアピールするしかないって
ゲームの中くらい綺麗な世界があっていいのにね

14: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:33:12.79 ID:eF4c0Zwk0
ゲームを"ラーメン"に例えよう
グラフィックってのはチャーシューや玉子と言った"具"に過ぎない
確かに"具"を豪華にすればラーメンの見栄えも良くなって一時的には脚光を浴びるだろう
しかしソコだけ工夫し豪華にしていっても暫くすれば人は飽きる
それに対して任天堂はラーメンの命とも言えるスープ、そして麺具の調和を重要視してきた
確かに一時期は客を取られたが、暫くしたら人々は気がついたわけよ
「俺達はラーメンを食べたいのに、何で具だけモッサリ食わされているのだろう」とね

任天堂「ヘイ、らっしゃいラーメン一丁ね」
ユーザー「こう言うので良いんだよ、これこそラーメンだよ」
こうやってグラフィック至上主義は駆逐されましたとさ!

32: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:56:26.48 ID:u5wku2sV0
>>14
シティハンター映画の
「ラーメン屋でラーメンを注文したらラーメンが出てきた」ってレビュー思い出した。

15: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:33:41.11 ID:scBv8hfP0
グラすごいと競合しないで共存したかっただけなんや

16: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:35:49.34 ID:tmnpdkt70
面白いの基礎の上にグラがあるって当たり前やんけ

17: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:37:24.42 ID:a/tFY4uw0
個人的にグラはVITAぐらい有れば満足だな
それ以上あげたところで変化はあまり強く感じない

19: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:37:38.68 ID:AZiHvZ3P0
ポリコレだろ
政治的思想を持ち込んだのが最大の原因
どっかに媚びたハリウッドに似てる

20: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:37:52.21 ID:ynpeXCWs0
面白さになんの関与もしないから

22: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:39:06.34 ID:UQLFPGy10
グラは教科書通りに手間かければ凡人でもできる
面白いゲーム売れるゲームは教科書通りでは作れない

凡人集団が縋れるのはグラしかないんだ

24: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:41:30.03 ID:2BiuRNyj0
グラフィックの費用対効果が世代が進むにつれてどんどん悪くなって来たんだよな
PS3とかの時代には次世代機に興奮したけど今はもうほとんどそういうのも感じなくなってしまった

26: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:45:04.80 ID:tmnpdkt70
>>24
PS3あたりは新しい事+でグラが凄いで新鮮だったのが
10年以上右に倣えで
みんなで同じモノを擦り続けるからそりゃ飽きるわな

25: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:42:03.93 ID:/tBNOPTq0
サイパンは一応グラすごい=世界観がすごいってイメージを作り上げることに成功して
売れたんじゃないか?
実態が伴わなかったせいで返金騒動にまでなったが

27: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:48:07.60 ID:54t1+qxMd
PS3の頃からグラはこのくらいで十分
あとはFPSが60で安定すればいいって意見はよく見かけた

29: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:51:56.29 ID:a/tFY4uw0
>>27
PS3ガンダム無双やったときは綺麗になったと
感動した反面これ以上はもう進化しないだろうなって
思ったな 海外の人たちはどう思うかな

28: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:50:42.98 ID:ynpeXCWs0
まぁグラに力入れる連中って
結局面白いゲーム作れないからグラでごまかすしかないって事だからなwwwww

30: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:54:47.25 ID:G69YxBaFa
GC×2ぐらいの性能が有れば個人的には足りる
思うけど、それだとエンジンが使えないだろうから
カプコンに言われた通り4Gのメモリが必要なんだろうね

31: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 00:54:51.57 ID:BFixpE610
むしろ版権ゲーだけは今でも見た目がショボすぎると思うな
あれじゃファンすら買わないんじゃないかってくらい

35: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 01:13:18.48 ID:lNnTLoo30
技術の粋()を結集して作ったはずの戦艦大和が爆撃部隊に蹂躪されて何も出来ずに撃沈されたのと同じ

39: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 01:24:43.13 ID:mmnWi+IHr
グラのことなんか何も判らないライトユーザーを多く抱えてるからだろ あとアホな任信も原因

44: 以下、シャキーン速報からお送りします 2021/02/27(土) 01:40:15.29 ID:S6Cpe1Sk0
もちろんグラが良いに越したことはないんだけど…中身が伴ってるゲームが少ないよねぇ

1001: 以下、シャキーン速報からお送りします 2020/99/99(`・ω・´) 99:99:99.999 ID:syakinsokuhouh
グラフィックが一番じゃないからな...(`・ω・´)

引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614352460/